• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

狭い

神宮球場心得|席は狭い。通路側がおすすめ。

2015-05-01 by さくらじゅん

Jingu-Seat
神宮球場のシート幅は狭い

神宮球場はの席幅はメチャ狭いです。

私は他には東京ドーム、ヤフオクドーム、ナゴヤドームしか行ったことありませんけど、どこと比較しても狭いです。

(あ、甲子園もあるけど、外野席だったからわからないです。)

今の潮流としては建設時に座席を多少「広く」取るのが基本なんだと思います。

現在の神宮球場の広さがいつからのものなのかはわからないですが、本当に狭いです。

念のため、私はやせている方ですけど、大柄な男性二人で座っていると、かなりかわいそうな感じになります。
※ちなみに、外野席だと背もたれは無くて(一部はある席もあります。→昔内野だった席なので、外野席なのに背もたれがあります。人気のある席です)、内野席だと背もたれがあります。

女性ばかりなればそれほど気にならないですが、隣が太ったおじさんとかだと結構キツイです。

なので、おすすめは「通路側」!

もちろん、通路側は早くなくなっちゃうんですけど、できる限り通路側がいいです。

次にいいのは・・・

また、大きな通路に面した一番後ろの席もお勧めです。

席をまたいでそのまま外にでられるので、多少通路側から遠くても安心です。

だた、スカートは履いて行かないほうが良いです。
またくので。正直、ゲーム終盤で負けていたりすると、またぐのが億劫になります。笑

そして、もちろん最前列はリアル感がハンパないので、お勧めなんですが、ほぼ一般の人が取得するのは厳しいでしょう。

そこで、おすすめは、通路が目の前の最前列。

ここは比較的空いていることも多く、出入りが楽なのでお勧めです。
ただし、デメリットがあって、ビールを置くところがありません。

2列目以降だと、前の席の後ろにビールホルダーがあるのですが、それがありません。
なので、たくさんビールを飲む人はちょっと困るかもしれませんね。

写真撮るの忘れていたので、こんど写真とっておきますね♪

Filed Under: 神宮球場攻略法 Tagged With: 席幅, 狭い, 神宮球場, 通路側

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法