• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

5/16 9連敗…ドームに参戦するしかあるまい…

2015-05-17 by さくらじゅん Leave a Comment

こんばんは!(≧▽≦)さくらじゅんです!

去年は4月に経験していた9連敗。
今年は5月にまた経験してしまいました。

4安打だけでは

4安打で2点取れたのは良かったですよね。
荒木がヒットででて、慎吾がホームランの時の2点。

2015-05-17 01.42.38

2015-05-17 01.43.06

でも、今日のヒットは、荒木、慎吾(2本)、比屋根のみ。
さすがに4安打では勝てないですよね。

むこうも6安打。それほど打っていないんですけどね。

9回でなんとてしても…の采配を

最終回のところで、1点をなんとしてももぎ取る思いが欲しかったですね。

2015-05-17 03.28.25

巨人は終盤のチャンスでランナーが出たらかならず鈴木を出してきて、プレッシャーをかけてきますけど、最終回で慎吾がでても替えず、畠山がアウトになってから三輪に交代。

結局ゲッツーの最悪終了。

替えるならば畠山の打席の時に変えて、プレッシャーをかけてほしかったです。

なんだか中途半端感を感じてしまいますね。

三輪正義選手について

 

三輪選手は、四国アイランドリーグでは、1年目にリーグ2位の盗塁をマークし、3年目の2007年にはリーグ新記録の40盗塁で盗塁王に輝いています。

東京ヤクルトスワローズ #60
三輪正義(みわまさよし)

出身地:山口県下関市
生年月日:1984年1月23日
身長:168cm
体重:70kg
右投左打
内野手、外野手
2007年大学生・社会人ドラフト6巡目

ちなみにこの三輪選手、四国アイランドリーグからプロに入団した最初の内野手です。

そして、三輪選手は去年4月26日、延長12回に「人生初のサヨナラヒット」を打ったのが印象的でしたね。

miwa-nikkann

(日刊スポーツより)

三輪正義は石川雅規とほぼ同じ身長、168センチと小柄ですけど、万能型選手です。
本職はセカンドですけど、サード、ショートも守り、外野も守ります。
さらに、二軍ですけど2013年にはキャッチャーとしてスタメン出場したこともあります。

ピッチャー以外「どこでもいける」ユーティリティプライヤーなんですよね。
正直、もっと活躍してほしい三輪選手です。

再放送視聴中

今、再放送を見ているんですけど…
雄平が2併殺ということで反省のコメントを見ましたけど、6回のツーアウト満塁での打席はいいあたりでしたね。ライトの目の前だっただけで。

  
まぁでも、今日は畠山が2つ四球を選んでますんで、ランナーを溜めたところで仕事ができなかったというのは、やはり良くはなかったですね。。。

2015-05-17 03.29.21

追伸:七回表の上田の遊ゴロ

あれは内野安打や…w

坂本自身も驚いているやん。。w

バレンティンが、米国で手術!!

今日はこんなニュースが入ってきましたね。

ヤクルトのバレンティン、米国で手術 再来日は未定
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60353_W5A510C1000000/

2015/5/16 18:53

ヤクルトは16日、ウラディミール・バレンティン外野手が米国で左大腿直筋肉離れの手術を受けたと発表した。

バレンティンは4月24日の巨人戦で左太ももを痛め、今月13日に米国で再検査を受けるために日本を離れていた。

全治は不明で、再来日の時期は未定。

真中監督は「手術をしても、しなくても(復帰の)時期は変わらない感じだと聞いている」と話し、交流戦明けの復帰を期待した。
奥村編成部国際担当次長は「本人がベストの選択をした。(米国の)先生のリポート待ち」と説明した。

バレンティンは昨秋に左アキレスけんを手術。今季初出場となった4月24日の巨人戦で肉離れを起こし、翌25日に東京都内の病院で全治4~6週間と診断されていた。〔共同〕

バレンティンの復帰はやっぱり遅いですね。
肉離れで手術はかなりレアらしいですけど、それほど重いんでしょうかね…心配です。

もう、ドームに参戦しますっ!

もう、これはドームにも緊急参戦するしかないですね。
チケットがGETできたので、明日は三塁側でアツく応援してきます!!

Filed Under: スワローズ日記

5/15 8連敗ですけど、なにか?

2015-05-16 by さくらじゅん Leave a Comment

こんばんは。つい、寝てしまってこの時間に更新です。

今日は小川投手が本当に素晴らしい投球でした。

自らバッティングでもなんとかしてやろうという、強い思いを感じました。

IMG_0165-0.JPG

残念ながら凡退。

その後、味方打線の応援がなくて残念でしたね、、、

IMG_0149.JPG

小川は7回を投げて、99球、被安打5、自責点2です。

本当に良いピッチングだっただけに、巨人キラーだっただけに、ヤクルトは金曜日は今季全勝だっただけに、残念です。

徐々にメンバー入れ替え

今日は、荒木(左)、川﨑(中)、西浦(遊)がスタメンになっていましたね。

荒木は最近で何度か出ていますけど、川﨑は初出場ですね。
川﨑成晃は福岡大から熊本ゴールデンラークスからの入団。5年目29歳。
去年は13打数3安打、おととしは12打数3安打。
目立った活躍はできずに終わっています。

西浦は大引の故障もあって、最近出場が増えています。5月5日が初出場で、今日で6試合目。
16打数5安打で打率は.313
奈良の天理高出身、その後法政大学から入りました。おととしのドラフト2位です。

坂本勇人の2ランホームラン

坂本は調子が上がっていない様子でしたけど、代走の鈴木がプレッシャーをかけましたね。

ランナーへの意識が強くなった分、坂本は
「カットかストレートに絞っていた」といっていました。

打たれたのは高めに入ったカットボールですかね。
綺麗に坂本らしいスイングでホームランを打たれちゃっいました・・・

IMG_0153.JPG

IMG_0157.JPG

ちなみに巨人はスターティング4番のホームランは今日が最初だったそうです。

中村悠平の調子、大丈夫?

中村悠平が昨日に続き最後のバッターになりました。

IMG_0144.JPG

今日は1点差で1アウト満塁のチャンスで、一番まずい併殺。
センター前に抜けた!と思ったんですが・・・

ことごとくチャンスに凡退している印象のある中村は、去年.298打ちました。
間違いなくバッティングセンスのあるキャッチャーですけど、いま投手陣が崩壊していて、とてもそれどころではないのでしょう。

今日は送りバントでセカンドに進んでからのオーバーランアウトもありました。
今は.202ですね。相川が抜けたことでプレッシャーがかかっているのでしょうか。
早く調子を戻してほしいです。

IMG_0142.JPG

DeNAが4連勝で98年以来の貯金10!

いつも争っていたDeNAがすごいですね!
ホントにうらやましい!

明日は、石川vs杉内の左対決

杉内は前回、広島戦で1回に10点をとられていて、調子が疑わしいです。
1回から畳みかけてほしいですね。

東京ドームで18時から!

読売ジャイアンツ vs 東京ヤクルトスワローズ
杉内 俊哉 ( 18 )  石川 雅規 ( 19 )

Filed Under: スワローズ日記

5/14 急遽!神宮参戦してきました♪!!!

2015-05-15 by さくらじゅん Leave a Comment

150514_180423_R

■神宮に行ってきました~♪

こんにちは。

今日は全くツイートせずにおりましたが、
実はもう、いてもたってもいられず、神宮に行ってきました♪
一人ではなかったので試合中はツイートしませんでした。

150514_180451_R

■遅刻したら先頭打者ホームラン…

実は少しだけ遅れてしまって、神宮の前についたら歓声が!
当然まだ1人目、西岡の打席だと思いました。
単なるヒットかなと思いましたが…

実際はなんと、先頭打者ホームラン。

出てしまいました。
成瀬投手の一発病。
たしか、自責点はほぼホームランだったような…
しかも、今季だけで「プロ入り初」HRを3人に献上。
今日も鶴岡に移籍後初、2年ぶりのホームラン献上することになるとは…

■席に到着

席に到着。
今回はめずらしく外野席指定席です。

外野席はグルメが充実しているのがいいですよね♪
自由席であれば好きなところに席を変えられるのもいいですしね。

■そして、われらの「ハタケ」

さて、すでに一発撃たれてしまって、先発は藤浪晋太郎。
どうだろう、、、勝てるのかな。

1回ウラ。先頭の山田哲人はフライアウト。
そして、また調子がでてきたっぽい上田剛史。
なんとレフト前のヒット!!!やった!!

と思うも、次の川端慎吾が併殺で3人で終了。

2回表は大和を塁に出すも乗り切り、

来ました、2回ウラ。
私達のあの人が今日も4番に鎮座していています。

打率は良くないです。
そして打っても結構負けている印象があります。
そう、畠山和洋選手。

登場の時から雰囲気があります。
写真撮りました。

150514_182905_R

2ボール1ストライクからの4球目!!
ドカーーーン!!!!!

150514_183037_R

今日もやってくれました!9号ホームラン!!!

150514_183030_R
やった♪

すでに一発撃たれてしまって意気消沈していたライトスタンドが、ものすごく盛り上がりました!!!!!

やったーーー(≧▽≦)!!

■成瀬は5回から崩れる

そこからゲームは動かず5回。
8番の鶴岡から。

1球目ボールのあと、投じた2球目がーーーー!!!
私達のライトスタンドにど~~~ん!!…

入ってしまいました。
やっぱり…一発病。

また逆転を許しました。

■成瀬、魔の1,6回

ラジオで言っていましたけど、成瀬は1回と6回の被打率が3割5分(確か)を超えていると。

立ち上がりが悪く、また、スタミナが無いってことでしょうかね。

5回にホームランを打たれているから、不安だったのですが…

6回
ゴメス センターへヒット
マートン センターへのヒット
↑ここ、上田の守備が良くて12塁になった。
福留 センターへヒット

みんなセンターに打たれるってみんなタイミングバッチリあってるじゃないですか…

ここ、ノーアウト満塁です。

2人目のマートンの時にこっちでは「もう変えようよー」なんて言っていましたw

が、真中監督は動かず、
3人目のマートンまで成瀬を使ってノーアウト満塁。

ここでようやく動くんですが、変わったのは秋吉。

ついこの間満塁で登板して打たれてるじゃないですか!!!
秋吉にはちょっと…なぁ。

ノーアウト満塁、ここを抑えきればなんとかなるだろう、ここが正念場だろうと思いました。誰も思いますよね。1点差の試合、6回表のノーアウト満塁ですから。

打者は大和。0-2と追い込み…
3球勝負だったのか、3球目を、ライトへのタイムリーヒット。。。。

150514_193857_R

1塁走者をサードでアウトにして1アウトとれたのは見事だったけど。。
ここの2失点、とても痛かったです。

■最後の反撃なるか

8回ウラが最後の見せ場になりそうでした。
1番からの好打順。

まだ藤浪晋太郎は投げています。
藤浪、なんだかスピードガンの表示が出るようになってきました。
ストレートが走りだしたんですかね。

山田哲人は空振りの三振
上田剛史はセカンドゴロ
今日当たっていない川端慎吾がライト前にヒットを打ち
ここで、畠山和洋のホームランを期待しましたが…

結局は空振り三振。
ここで藤浪がジャンプするのが見えました。
よっぽど嬉しかったんだな、と。

■結局負けました

結局9回は森岡が塁に出ましたが、3点差があるのでバッター勝負。
中村悠平がセカンドゴロに倒れてゲームセットでした。

■ビールフェスタ

beer2

ビールフェスタやっていました♪

すごい売れてる!!

150514_200549_R

150514_200556_R
ドイツビールとか飲めて幸せ♪

レーベンブロイをいただきました。
しかも一杯500円!缶ビールと同じ値段で飲めるのは安い♪

案内はこちら

150514_200504_R

 

ネットにもありました。

beer

150514_201041_R

 

♪かんぱーい♪

 

■二週間ほどで最下位転落

4月30日の試合前までは首位でした。
そこから5月14日まで、約2週間でついに最下位に転落。

でも、2位とはまだ3ゲーム差!
ここからこらえるのが我々です!

明日は東京ですけど、東京ドーム。
小川泰弘が投げますね。ライアン小川に期待しましょう!!
今日はおつかれさまでした!!

またこんな時間になってしまった・・・
寝なきゃ…。

PSそういえば、山田哲人ハイボールの件

「えー、なんでみどりなの?」

「メロンソーダ?」

「ウイスキーにメロンじゃ、ハイボールじゃないじゃんw」

お客さんの会話は盛り上がっていましたが、オーダーしている人は見つけられませんでした。

私も頼もうと思ったんですが、ちょっとみどり過ぎて…頼まずじまい。

150514_184504_R

150514_184514_R

売れているのか、お姉さんに聞いてみればよかったな♪

 

Filed Under: スワローズ日記

5/13 電車内で酔ったおじさんに感動した話

2015-05-14 by さくらじゅん

まけほーーーー泣

今日は最下位の阪神に負けてしまいました。
阪神は順位を上げて5位になりましたね。

首位とはこれで5.5ゲーム差ですね。
37試合が終わって17勝20敗。借金は3になりました。

引き分けはないので、トータルで37試合が終わったところですね。

去年よりはまさか良いよね?

ちなみに、去年はどうだったのか?
去年は2日早く5月11日の時点で同じく37試合を消化しています。

3月 1勝1敗    2試合
4月 8勝17敗   25試合
5月 4勝6敗  10試合時点(5月11日時点)

トータルでは・・・

13勝24敗!!!!!! 

借金は11!!!!

これを見てしまうと、今年の17勝はまだいいですね!

まだいい!!!

2014年は4月に9連敗

いま、勝敗表を見ていて気づいたんですけど、去年は四月に9連敗しています!!

9renpai!

まぁ、それを考えれば…いいです!
まだ4位じゃないですか!!!

■去年は38試合目から6連勝!!!!

6rensyoさらに、明日は38試合目になりますが、去年は38試合目がキーでした。

なんと、巨人と中日に2カード連続の3タテ!!!

なんと交流戦まで1度も負けずに6連勝したんですね!!!!

38試合目は縁起がいい!!!がんばろーー!!!

今年は交流戦のルール変更(こちらの記事に書いたよ)のため、交流戦の試合が6試合減った影響で交流戦の入りが7日間遅いのですが、交流戦まであと10試合です。

10連勝で行ってほしいですね!!!

明日もホームゲーム、神宮球場でやります!
スワローズ愛を忘れず、スワローズ愛のココロで、応援をがんばっていきましょう!!!

今日の良かったところ

昨日までのデータですが、そもそも上り基調でした。
最近3試合の打率で

山田哲人 .375
川端慎吾 .500
雄平 .375

でした。

そして今日、3試合あたりのなかった畠山和洋がホームランダービー単独トップになる8号ホームラン含む2安打。

hatake
そして山田哲人が今季初の3安打!二試合連続のホームラン。
川端慎吾は1安打ですが3割キープ。
雄平も2安打2打点。

きっとやってくれますね!!!

体当たりはやめて欲しい

私は、あまりこのブログで他のチームの選手の悪口を書かないようにしています。

言っても気持ちがいいものではないし、言われた方も気持ちが良くないだろうからです。

でも、マートン選手にはこれだけは言いたい。

選手生命を奪うような体当たりは、やっぱい避けて欲しい。

マートン選手のキャッチャーへの体当たりは、スワローズファンいい思い出がありません。

田中雅彦、相川亮二、そして今日の西田明央。

taiatari

怪我なくプレーを互いに続けられるようにお願いしたいです…。

 

酔っぱらいのちょっといい話

今日はちょっと懇親会があって、飲みに行っていたのでもっぱら携帯で試合経過を見守っていました。(いや、飲んでたので、見られなかったですね。ほとんど)

負けたことは確認して、乗り換えで総武線を使ったのですが、試合が終わってだいぶ終わった時間だったんですが、我らがスワローズのユニフォームを着た中年のおじさんが二人電車に乗ってきたんです。

酔っ払って、なんだか大声て話しているので、ちょっとなんだか同じスワローズファンとして少し肩身が狭かったんですよね。

そうしたら、一人が言うわけですよ。

「それにしてもさぁ、、6連敗だぜ??・・・」

まぁ、そうですよね。私もそう思っていましたし。
そうしたら、もう一人の結構酔ってる方のおじさんが、大声でこう言ったんです。

「おめぇなぁ、そんなんで弱音吐くんじゃねぇよ!こちとら何年ファンやってると思ってんだ!いい日よりも悪い日も多いよ。だけどそんなんでいつまでも落ち込んでんだったら、お前にファンなんて無理だよ、さっさとやめちまえ!!!!」

いやぁ。。。。
私もふて寝気分になっていましたし、なんだかね、もう目が冷めて。
身につまされる気分になりました。

新宿で降りていったおじさんに心の中で「そうだよね!」って敬意を示しました。

そうそう、こんなところで落ち込んでいられない!!

昨日、巨人の井端選手が2安打の活躍をし、40歳の誕生日でヒーローインタビューだったのですが、その時に言っていた言葉が印象的でした。
「やられたら、やりかえさなきゃいけませんから」

そうだ、やられたらやりかえす!!!倍返しだっ!!!!!

見ていろーーー!!!これからも応援していきましょう!!
あー、もうこんな時間!!

追記:すごい、西田のボールを落とさない姿勢

何気なく写真をみていて気づいてしまったんですけど、この写真の西田の右手みてください。

しっかりボールが落ちないように、キャッチャーミットを右手で押さえて塞いでますよね。

すごいなぁ、こういうところ、プロっぽい。

komakaikiduki

ヤクルト・西田、マートンの挑発にも冷静「熱くなっても仕方ない」

サンケイスポーツ 5月13日(水)23時33分配信
2回、伊藤隼の右飛で本塁をつくも完全に憤死のタイミングで体当たりする阪神・マートン=神宮球場(撮影・中島信生)(写真:サンケイスポーツ)

Filed Under: スワローズ日記

5/12 雨天中止…18時現在まだ降ってない

2015-05-12 by さくらじゅん Leave a Comment

arakaki

神宮球場はお休みです

今日の神宮は結構行く気満々になっていたんですけど、15時40分くらいですか、中止になりましたね。
1時間ぐらいして気づきました。行かなくてよかったw

さて、今日は成瀬が登板予定でしたけど、明日の予告先発はすでに「新垣渚」投手と発表がありました。
対する阪神は岩田投手がスライド登板ですね。

今日はセリーグは東京ドームの巨人広島戦だけですね。
菅野と前田健太の投げ合いですか。面白そうですね。
過去2回の対戦は、いずれもスミ一で決まっているという。。
1回から面白いですね!!

ちらっと見たいけど、さすがにドームには行かないw

明日投げる新垣渚投手の現在の成績をおさらい

成績の前に、「アラガキ」じゃなくて「アラカキ」だからねっ!

・・・じゃ、今期の成績
防御率 2.65
試合数 3戦(1勝1敗)
投球回数 17
勝率 .500

前回4月30日の登板では、6回被安打31失点自責点1とQS達成も、援護なく勝敗つきませんでした。(その日は敗戦)
前々回の4/23も自責点3回を投げて2失点で敗戦投手。
その前の4/9が白星でした。1か月以上、勝ち星に見放されているということですね。

新垣さん、みる限りはかなりソフトバンクで良かったときの感じが戻ってきているように思うんですがね・・いかがでしょうか。

この神宮の空のように湿りがちな打線が、明日はスッキリと晴れ上がり、目の覚めるような大爆発で明日は気持ちよく勝っていただきたいものです。

この間、この阪神に3連敗ですけど、阪神今最下位ですからね。もうここで勝てないと勝てないよ???

新垣さん、応援してます。がんばってください!!

新垣渚はソフトバンクでは#18

ソフトバンクでは新垣さんはエースナンバー#18でしたよね。
今は同級生の松坂がソフトバンクでそれを引き継ぎました。

「知らない人がつけるより、大輔でよかったです」

と喜んでいるそう。

3年連続二桁勝利したこともありますし、その頃のパワーが戻れば、、、と思います。

身長も190センチ、すらっとした長身から投げ下ろす速球がまだみたい!
もちろん、年齢は35なので、パワーだけというわけにはいかないでしょうけど、そこは技術で♪

うんちく:なぜ、ヤクルトでは#66なのか?

ピッチャーって10番台の若い番号を付ける人がおおいですよね。
一つの流れみたいで。

でも、今ヤクルトスワローズでは66番の背番号を背負っています。

なぜ、#66という大きめの番号にしたのか、ご存知ですか?

そう、#66は元新垣が所属したホークスの大エース斉藤和巳の代名詞です。

1226saitoh-003
(最近はスザンヌと離婚でちょっとお騒がせ)

新垣渚はとても斉藤和巳を尊敬していて、その憧れからその番号をもらったようです。

「『66』にはカズミさんのイメージしかないですけど、格好よかったし、たくましかった。僕の中では『18』と変わらないくらい価値のある番号」

そうなんですね。また、変更意図については

「皆、ある程度分かってもらっていると思うし、あまり聞かれないです。勝手に解釈してもらっています」

 

新垣さんは、沖縄出身らしく彫りが深いですよね。
いっちゃーなんですが、ヤクルトに少ないイケメン補強なので、ぜひ、その辺で活躍して女性ファンを増やしてください♪

以上、みなさんの参考になったら嬉しいです♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 斉藤和巳, 新垣渚, 松坂大輔, 背番号66の意味

神宮球場心得|雨ざらし 寒い暑いの 神宮球場

2015-05-11 by さくらじゅん

JINGU

七五調でタイトルをつけてみましたが、いかがでしょうか。さくらじゅんです。

間もなく梅雨の季節ですが、神宮球場は屋外球場です。
季節をダイレクトに感じることができ、風情があって私は大好きですが、反面、環境が天気に左右されるのが悩ましいところでもあります。

そんな屋外観戦を少しでも快適に過ごすための事前に知っておきたい情報を今日は書きました♪

神宮は雨に弱い

自然と直接触れられる喜びとウラハラに、自然の脅威にも弱いです。
いや、脅威というほどではないですね。雨とか、風とかです。

神宮球場に行くときには必ず「天気予報」を確認していきましょう。

雨の予報の場合

雨の日に傘はNG

・雨ならば「傘」は野球観戦では通用しません。席が狭すぎて、傘がさせないのです。
・もちろん、通常営業の(笑)の神宮球場であれば、空いていることも多いので、可能なこともありますが、基本他の人に迷惑になるので、傘をさすのは控えるのがベターです。

え?東京音頭で傘使うよね?

・ヤクルト戦ではスワローズに得点があった時に、東京音頭を歌いながら傘を振りますが、この時だけのイベントなので、傘はふつう使いません。時々雨をよけるために使っていて他の人に迷惑かけている人とかいて、イタい感じになるので、やめましょう。
・ちなみに、応援で使う傘は基本「ミニ傘」で、500-800円くらいで売店で売っていますが、これでは小さすぎてどちらにしろ使えません。
・もっとも、もともと傘をさすきっかけになったのは、スワローズの伝説の応援団長、岡田正泰さんが、「観客みんなが盛り上げれるようにと、どの家庭でも必ずある「傘」を使うことを提案したというのが始まりです。
・なので、必ずしも応援グッズを買う必要はありません。
・ありませんが、私の感覚では応援グッズでない傘をさしている人は10人に1人もいないのではないでしょうか。やはりサイズが大きいので、開け閉めが周りに迷惑をかけるのです。
・もともと、岡田さんが傘を使った理由の一つも「少ない観客を多く見せよう」という思いもあったと聞きます。なので、やっぱり混雑時にはその対応を考えるのがスマートなファンではないかなと思います。

じゃ、雨には何を?

少雨には「ポンチョ」がお勧めです。かなりコンパクトにたためます♪

poncho danjo

(アウトドアプロダクツ)OUTDOOR PRODUCTS レインポンチョ はっ水加工 060021 ブラック L

 

大雨になれば野球は中止になります。

なので、試合ができる程度の雨ということであれば、ポンチョやレインコートがお勧めで、私も雨予報の時には必ず持参しています。

あと意外に忘れがちなのが「タオル」。小さいタオルでもいいですけど、厚手のものがあると、座席をふいたりするのにも使えるので便利です。

寒い予報の場合

・神宮は外なので、基本寒いです。
・また風の影響も受けます。体感温度は風速1メートルで1度下がると言われています。

・選手は運動しているからいいようなものの、屋外に3時間座り続けるというのは意外に寒いものです。
・特に、雨とのダブルパンチだと体温を奪っていくので、かなり気を付ける必要があります。
・大丈夫だと思っても、もう一枚、羽織るものを持っていきましょう。
・女性はかさばりがいやですよね。なので私は「ウインドブレーカー」をお勧めします。
・軽いし、かさばらないし、風を通さないのでかなり暖かいです。

ウインドブレーカー

ウインドブレーカーはこんなのです。ピンクが可愛いですけど、パンツはついていません。
女性用

(コロンビア)Columbia ヘイゼンウィメンズジャケット PL3130-S15 010 Black Gingham M

(コロンビア)Columbia ヘイゼンウィメンズジャケット PL3130-S15 010 Black Gingham M

posted at 15.05.12
Columbia (2015-01-23)
Amazon.co.jpで詳細を見る

男性用(黒もあります)

(コロンビア)Columbia アッパーロックリッジジャケット PM3110-F13 402 DARK COMPASS L

(コロンビア)Columbia アッパーロックリッジジャケット PM3110-F13 402 DARK COMPASS L

posted at 15.05.12
Columbia(コロンビア) (2013-08-16)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 にしても、男性は顔をださないのは、、、どうしてなのか・・・ww
「男性モデル:え?ぼく、、顔切れてませんか??」
「ディレクター:いいのいいの、服がメインだから」
「男性モデル:で、でも、さっきの子は・・・」
「女性モデル:(ぷっww)」

いかんいかん、妄想癖が・・・・

「事前に予報アリ」又は「当日券」の場合

・実は神宮球場のバックネット裏2階席は屋根がついています!

http://img.yaplog.jp/img/08/pc/r/i/r/riripore/4/4754.jpg

・なので、バックネット裏・内野B指定席の2階席を購入するのもアリです。
・意外にゆったりみられるところで、普段からそこから見ている方もいます。
・もっとも、風が強いと雨も普通に吹き込むので、その場合もウインブレは持っていきましょう!

雨の日・寒い日にもっていくべきもの

・ポンチョ・ウインドブレーカー(私は兼用w)
・使い捨てカイロ(貼るタイプは腰に、貼らないタイプは握るかポケットに)
・暖かい飲み物を水筒に入れて!(水筒のおすすめは以前の記事)
・お尻に敷く座布団のようなもの(結構冬場は冷えるので)
・かさばらないコート(男性は職場直行でスーツだと、コートを着ながら見ている人も多いです)

夏の暑さ対策

・神宮は夏も暑いです。炎天下に3時間いると、頭がヤバいことになります。
夏の神宮に必須なものを私の経験から書きます。

1.日焼け止め

・女性は100%日焼け止め必須です。汗をかくなら、塗り直しも考えて持参しましょう。

2.キャップ

・早い時間帯は一塁側に日がしっかり当たるので、キャップも持参しましょう。
・女性はSwallowsの女性用キャップが充実してきたのでそれで!

【即日発送可】取寄 即日発送可 あす楽対応 ヤクルトスワローズ応援キャップ2015年モデル東京ヤ...

【即日発送可】取寄 即日発送可 あす楽対応 ヤクルトスワローズ応援キャップ2015年モデル東京ヤ…

 

3.サングラス

・これも夕方明るいうちは必須です。
 特に西日が一塁側は良く目に入ってくるので、サングラスを持参しましょう。日焼け止めにもなりますし。

・まぁ、持っているものを持参しましょう!

目からの紫外線もシミの大原因!【送料無料・ケース付】メラニン サングラス レディース UVカッ...

目からの紫外線もシミの大原因!【送料無料・ケース付】メラニン サングラス レディース UVカッ…
価格:3,888円(税込、送料込)

4.うちわ

・一番使うのが「うちわ」ですね。スポンサーから当日配布されることも。でも、自分の使いやすいうちわを持っていくのがいいですね。

5.水筒

・暑いときには氷をガッツリ入れて、水筒にレモンと水と砂糖と塩を入れた特別ドリンクを作っていくのが好きです。
・会社から直接行くときには、水筒をもってきておいて、飲み物は直前に買って水筒に移すのがお勧め。
・私は会社の冷凍庫に氷を置いていますけどw、まぁ、そんなことできない会社の人は自宅から入れてくるですね。
※水筒についてはこちらの記事もご参照ください。

6.番外編:冷凍パイン

pine

・これは持参すべきものではなくて、冷凍パインって神宮球場で売っているんですけど、かなりおすすめ!

・価格はええっとーー300円だったかな?良く買っているのに忘れちゃったw
・ポイントは、すぐに食べずに、少し待ってから食べるといいですよ~

以上、みなさんの参考になったら嬉しいです♪

Filed Under: 神宮球場攻略法 Tagged With: ウインドブレーカー, 水筒, 神宮球場に持参すべき

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法