• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

原樹理

5/15 開幕3連敗の悪夢再び。この3連戦で借金0から3へ…

2016-05-15 by さくらじゅん Leave a Comment

haraju

  • 第一戦 勝ち試合、1点差9回2アウトランナー無しからサヨナラ負け
  • 第二戦 負け試合 7-1 まぁ、これは勝てる気がしなかった
  • 第三戦 均衡試合 1点差を詰められず負ける

この3連敗で首位と1.5G差から4.5G差になってしまいました。
もはや「王者ヤクルト」などとは誰も言わなくなりました。

順位は5位。
はぁ~。辛いです…。

原樹理と高木勇人

あまり調子が良くない今年の高木勇人。
防御率は4.61。勝てると思ったんですよね。

 

1回に3失点

でも、1回ですでに3-0
この3点で負けてしまいました。

この辺、実は見ていなかったんですけどね…

  • 1.長野がセンターへのヒット、盗塁(最近盗塁がセットですね…)
  • 2.立岡四球
  • 3.坂本がレフトへのヒット。

え、、ノーアウト満塁だったんですね。
そこから

  • 4.ギャレット →セカンドゴロ。1アウト。この間に1失点。
  • 5.その後、クルーズがライトフライで2アウト。
  • 6.亀井 ランナー2,3塁からセンターへのタイムリー

巨人 3-0 ヤクルト

これで3点ですか。うぬぅ~。

2回表、バレンティンの12号ホームラン!

バレンティンが12号ホームラン!!

coco
でもソロなんですよね。

12号、山田哲人に並びました。ホームランダービー2位!
(ビシエドが昨日13号を打っています)

その後、6回にもタイムリー

2アウトから、山田哲人がフェンス直撃の三塁打!
そこから、バレンティンがタイムリー♪

巨人 3-2 ヤクルト

でも、、、この後追加点はとれませんでした。

飯原誉士がチャンスに代打で出てきたんですけどね・・・

あと1本が出ませんでした。

iihra

山田哲人が打てない

今日はヒットありましたけど、4の1.
打率も.342まで下がりました。

3連戦で、2安打のみ。13打数2安打。

5の0
4の1
4の1

しかも、四死球による出塁も0です。
勝負されていて、それで出塁できない。
結構辛いでしょうね。

川端慎吾もわずか1安打、13打数1安打

ちなみに、川端慎吾もわずか1安打。

5/12には、エラーによる出塁が2つありますけど、「山田哲人の前に塁に出る」がうまくできていない感じですね。

5の1(エラーで+2出塁)
4の0
4の0

これはちょっと…川端らしくないですよね。
初日は菅野で大変だったとしてもここ2日が出られていないとは…。

明日はお休み

明日はお休みです。
まぁ、私達も負けてストレスたまるけど、選手なんて更にストレス溜まってるんだろうなー。去年優勝したからわがままになってたけど、チームに寄り添っていきたいと思います。

次回は5月17日、ビジターで広島3連戦。
苦手なビジターがまだ続きますけど、20日から神宮3連戦でDeNAです。

応援していきましょう!
Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 原樹理, 高木勇人

5/8 樹理が投げれば哲人が打つ|二人が仲良い理由

2016-05-08 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-05-08 17.36.55

( ^ω^)个( ^ω^)个すわほ~♪
2連勝ですね!

2016-05-08 17.35.18

山田哲人が初回に川端を置いてセトップタイ・12号2ランホームラン、
その後、7回にもランナーに川端を置いて2ベース!

7回の山田哲人の打席では、ノースリーから打って左中間を破るタイムリー2ベースになりました。
やっぱり樹理が投げると山田哲人は打ちますね―。

仲良いからね。樹理と哲人は。

樹理と哲人が仲がいい理由(想像w)

ちなみに年は山田哲人が1つ上。誕生日はともに7月で、3日違いです。

山田哲人 1992年7月16日生 兵庫県豊岡市出身 180cm 76kg
原樹理 1993年7月19日生 兵庫県加古川市出身 180cm 79kg

生まれが同じ兵庫県、誕生日も3日違い、学年1つ違い、
身長同じ、体重3kgしか違わない。

まぁ、仲良くなりますよね。それは。
原樹理も山田哲人大好きですし。

原樹理名前の由来

原樹理はお父さんが60歳のときの子とか、お兄さん2人も女性のような名前の事とか、前回書きましたけど、今日は彼の名前について。

なぜ「樹理」なのかというと、

「理性が樹木のように茂るように」

という意味なのだそう。

お父様は、「音楽家」と前回書きましたが、Wikipediaによると「声楽家」なのだとか。
音楽家のカテゴリーに声楽家があるということでしょうけど。

6回まで2安打、無失点の原樹理

それにしてもいい投球でした。
7階に1点を失い交代になりますが、その後秋吉がしっかり締めました。

2016-05-08 16.53.26

秋吉、ピンチで好投。

ランナー2人いるところで秋吉でしたけど、5球で打ち取り無失点。
ここしばらく点を取られてませんよね。すごい。秋吉♪

原樹理は

6回2/3、103球、被安打4、三振4、四死球4、失点1。
いい投球でした。

その後、ルーキ、オンドルのリレーで勝利です。

カード勝ち越し

阪神に連勝でカード勝ち越しとなりました。
前回のDeNA戦は負け越したので、嬉しいです♪

順位表に大きな変化が

なんと、今日の試合結果で首位に「中日」が!!
中日は巨人戦を3連勝して、一気に首位へ。

  • チーム 差
  • 中日  –
  • 広島  0
  • 巨人  0.5
  • 阪神  1
  • ヤク  2
  • DeNA  5.5

ということで、首位とわずか2ゲーム差!

勝 原樹理 2勝2敗
負 能見篤史 2勝3敗 

明日はお休み

明日は1週間ぶりの休みですね。
ゴールデンウイーク最後に勝てて良かったです!
また応援していきましょう!!

5月に首位に立つぞっ!(*´∀`*)

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 原樹理, 山田哲人, 能見篤史

5/1 原樹理プロ入り初勝利!巨人をスイープ!

2016-05-02 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-05-01 19.52.46

( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个すわほー♪

現地( ^ω^)个すわほー♪

ついに4連勝!!!今季初ですね!

私は遅れて神宮球場に参戦しましたけど、現地の熱気がすごかったです♪

すでに山田が1本ホームラン打った後でしたし。

ホームランの嵐

「あぁ、山田のホームラン見たかったなぁ・・。」って思っていたら、山田哲人が2打席連続ホームラン♪見れた!!!!嬉しすぎる!!

さらに、次の打席では山田がアウトになったと思ったら、バレンティンがホームラン♪

これがヤクルト打線の怖さですよ…嬉しい♪

さくらじゅんの細かい話

それにしてもさ、ヤクルトってチーム打率が

.280で2位(1位は広島の.283、再開はDeNAの.227)なんだよね。

これってすごくない?って話です。だって弱いヤクルトのピッチャーと当たらないのにこれだもの。。。

ご存じの通り、ヤクルトってピッチャーの防御率が最下位の5.03なわけで、要は「打者はいいけどピッチャーがだめ」が数字で表れていますよね。

ヤクルトの打撃陣って、この打てるピッチャーと対戦することないにも関わらず、この高い打率って、どれだけヤクルトの打撃陣がすごいのよ、っていう話ですよねぇ…。

スコア

ヤクルト 11-2 巨人

と信じられないスコアで大勝しました!!やったね♪

原樹理が決勝タイムリー

今日は先発全員安打で、決勝の打点は原樹理本人につきましたよね。

今日はニッポン放送のラジオで最初は聞いていたんですけど、山本昌さんが「あの球は完全に失投」と言っていました。

山本昌の解説は面白い♪

山本昌さん解説のラジオは初めて聞いたんですけど、本当に聞いていて為になりました!

面白かったです♪面白かったネタを幾つか

東京音頭は羨ましい

「東京音頭」は聞いていて羨ましかったと言っていたのにウケました♪

中4日が前よりキツい理由

山本昌さんは昔からやっているので、中4日もやったことあるそうです。

「最初1回だけだと別に4日でも問題ない」といっていました。

でも、続くと疲労が抜けなくなるのだとか。

あとは「ドーム球場が増えたこと」が中4日がキツくなったこととつながっていると。

どういうことかというと、「ドーム球場が増える→雨天中止が減る」ために、試合が順調の行われてしまうと。

雨天中止があると、中4日で予定していても、中8日になったりしていたのだとか。

リリーフで出ると最初はうまく投げられない。

先発のイメージが強い山本昌さんですけど、リリーフも50~60試合やったことがあると言っていました。

その経験から、「替わりたてはうまく投げられない」と言っていました。

犠打を最も決めたピッチャーは山本昌

山本昌は犠打通算記録153はピッチャーとしては最多だと、ご自身が言っていました。

調べてみたら、591試合で153の犠打を決めています。

http://npb.jp/bis/history/acb_sh.html

これによると、歴代13位で、ピッチャーでは1位です。

でも、あれ?「現役選手」と書いてあるのに、現役選手じゃないマサさんがなんで入っているの??

gida

バントのコツ

その、山本昌が高木勇人に「あれはうまそうじゃない」「球を追いかけてはダメ、待つ」「とにかく練習すべき」といっていました。

バントって、ボールを待って使うものなんですね。

今日は写真アップします♪

これは山田のホームランの時ですね。2本目!

2016-05-01 19.38.08-2

勝利が決まった瞬間です!!WIN!を撮りたかったので!2016-05-01 21.09.15-1

ベンチから選手が出迎えます!オンドルセクがきっちり9回を抑えてくれました。

2016-05-01 21.09.32

ヒーローインタビュー中。外野席だと、これがなかなかみえないのよね…。2016-05-01 21.13.56

なので、スクリーンを撮してみました。ヒーローインタビューは原樹理と、山田哲人です。

2016-05-01 21.15.41

2015年秋のドラフトルーキー一番乗りで勝利を収めました。2016-05-01 21.16.55

次の試合は5月3日

5/2は試合がありません。

次は3日ですよね。

5月は月曜日以外、全て試合があります。世間が休みだと野球界は稼ぎ時ってことですね。

明日、DeNAに勝てば、ヤクルトは借金返済。DeNAがセ・リーグの借金をすべて背負うことになります。

順位の変更もあるかもですね。

楽しみです!

ゴーゴースワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: プロ入り初勝利, 原樹理

4/24 原樹理6回は1失点もルーキがグランドスラム献上で勝てず。

2016-04-24 by さくらじゅん Leave a Comment

image

こんにちは。

今日は原樹理が好投、山田哲人も先制2ラン、素晴らしい展開でした。

これは勝てるな、、と思ってました。


原樹理、早い降板

意外に早く6回1失点で原樹理がマウンドを降りましたけど、まぁ、その後が秋吉だから大丈夫だなと思ってました。

秋吉は開幕から3試合くらいでしたか、不調でしたけどここ数回良かったですからね。

今回も秋吉は好調。平田にヒットを許すものの4人で3アウト。

なのに、その秋吉は1回だけ。

8回はルーキ。

先頭にヒット、その後1アウトを取るも、次にストレート四球。

あれ、、っと思ったら次もストライク1球だけで四球。

ここでセ界一怖いバッタービシエド。

ここは交代じゃないのぉ?

もうオンドルでいいじゃない。

でも、まさかの続投。

ルーキは高めの球を何度も放り、しまいにグランドスラム。

打たれるべくして…の気がしました。

昨日似たことをやっただけにやられちゃだめでしょ。

1勝にもっとこだわって欲しかった。

いや、こだわってるですよね。わかってるんですけど。

あーあ、もう残念すぎて何が何だか…

山田哲人のホームラン、良かったですね。

ビシエドも打ったからホームラン王4人で並んでる感じでしょうかね。

ゴメス、筒香、山田、ビシエドですね。

日本人が2人も入っているのが凄いじゃないですか。

バレンティンが守備でカラダを傷めて途中交代になりました。

彼も5本打っているし貴重な打線なんですけどね。

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: グランドスラム, ネイラー, ビシエド, ペレス, 原樹理

4/17 DeNAに中村悠平が劇的サヨナラで連勝!

2016-04-19 by さくらじゅん Leave a Comment

nikkan-nakamura

写真:日刊スポーツ

中村悠平のサヨナラヒット、すごかったですね!

17日はNPB6試合中3試合がサヨナラというすごい日でした!

サヨナラになった試合は…

ソフバン 9-7楽天
阪神 4-2 中日

そして、我らがヤクルトスワローズが

ヤクルト 5-4 DeNA

です。

ソフトバンクVS楽天は、吉村が今シーズン16打席ヒットのない中、代打で松井裕樹から同点3ランで9回に追いつき、
その後、延長12回にレフトスタンドへサヨナラホームラン!こんなすごいの見たことない!!

ソフトバンクは九州の地震があって、逆に地元を励まそうという思いでがんばっていますよね。

順位も上がってきました。内川が泣いてインタビューしたのが印象的です。
ああいうのが、全員の士気を上げたのかもしれません。

ところで、大谷翔平君がまだ勝ててない

余談ついでに大谷翔平。
今日も先発して、好投しましたが、結局今日も勝てず。
負けはなくなりましたけど、最後負けてしまいました。

早く今季1勝させてあげたい。。

17日は2失点したので、少し防御率は落としましたね。
1.86になりました。

8回、被安打4、失点・自責点2。
投球数125球。

「エースは何がなんでも1点もやらずに勝て」

みたいにプロニューでは厳しいこと言われてるんだけど、そういうものなの?

クオリティ・スタートしてたら、あとは打線の問題のような…。
1失点でも文句言われる大谷翔平ってやっぱり求められるものが大きいということで、すごいことなのかしら。

さて、本題のスワローズ戦

さて、未だ勝ち星のない原樹理。
原樹理は表記で「原樹」と書かれるのは、「原泉」がいるからです。
「いずみ」「じゅり」ってどっちも女性と間違われそうな名前ですけど、男性ですよ(そりゃそうだ)

ちなみに、原泉はNPBで身長の高さでは日本人野手最高だった気がする…(190cm)
身長日本人投手ナンバーワンは藤浪晋太郎ね。(198cm)。

さて、どうでもいい豆知識披露は以上で…。(間違ってる気もするしw)

先制をしたのはDeNA。
1回に失点して、「あぁ・・・」という感じでした。

さらに、4回にもロペスのタイムリーで2失点。

ヤクルト 0-3 DeNA

うーん、敗色濃厚…

しかし!その4回裏!!!

フルベースから、坂口がタイムリー!!!!
この時は騒いだー♪♪

ヤクルト 2-3 DeNA

でも、あと1点が取れなかったのよね。

9回、最後の攻撃の前の9回表、ここで失点はいけない・・・
というところで、失点しちゃうんですよね。

乙坂がランナー1,2塁からキレイにセンター前に飛ばしたのを見て

「おわった・・・」

さすがに2点差、9回裏ですよ。
山﨑が出てくるでしょうし、まぁ、2点差は厳しいよね…。

ところが!!9回裏!!!
ドラマが待っていました!!

ヤクルト劇場!まさかの9回裏!

さて、

ヤクルト 2-4 DeNA

で迎えた9回裏です。

良かったのは、1番からの好打順。
絶好調の坂口からです。

もちろん、ピッチャーは三上に代わって山崎康晃がマウンドに。
しかし、キャッチャーが「ハマの新妻」戸柱に。このキャッチャーが変わったのが、良かったのかもしれないな、と思います。
我々にとっては・・・ですけど。

先頭の坂口。レフトへのヒットで出塁します!

今日は4の4、四球1で5出塁!すごすぎ。

ここで天才、川端慎吾。外角の真っ直ぐを進塁打。ショートゴロ 1アウト2塁
今日はノーヒットでしたけど、タダでは終わらない慎吾。いいですよね。
今日は不運な併殺もありましたし。

とはいえ、1点差ならこれでも全然いいんだけど、2点差だからなぁ・・・
なんて思って見ていました。アウトカウント1つ増えるのは怖いです。

そして、今日はヒットが出ていない山田哲人。
少しタイミングがあっていな様子。

ここで一発を打ってくれたら同点なんだよなー。
しかし、山田は一度もバットを振らず、見逃し三振。2アウト。

確認しましょう。ここまで2アウト2塁。2点差。

このままでは勝てそうにありません。
できれば、ホームランが欲しい所。

ここから、バレンティン、雄平とホームランバッターが続きます。

しかし、バレンティンはサードゴロ!

「あー、おわった…」

と思いましたけど、強烈な辺だったせいか、サード白崎がエラー!!
出塁を果たします!

さらに俊足坂口が快速を飛ばして1点差!

ヤクルト 3-4 DeNA

でも、2アウト、ランナー1塁ですからね。
ランナー替えないのかな?バレンティンが同点のランナーだよ?

と思ったけど、替えなかったですね。なぜなのか。

さて、ここで雄平。
雄平も今年は調子がいいですよね。バッティングフォームも変えて。
チカラが入りすぎていなくて良い気がします。

さて、その雄平。
低めの難しい球を拾ってレフトへのツーベース!!

ば、バレンティンを俊足の選手にしていたら・・・
ここで同点あったんちゃうん?笑

2アウト、2.3塁となりました。
でも、これ見ててもあれですね、山崎康晃はあまり調子がよくなさそうですね。

次の荒木に賭ける!と思っていたんですけど、荒木はよく見て四球。
良く選んだ!!

さぁ、ここで西浦…。

そもそもあの西浦のエラーが無ければ、9回の追加点はなかったのに…
名誉挽回、汚名返上がんばれ!と思っていたら…!

なんと、1ボールからの2球目、ライトへ同点適時打!

ヤクルト 4-4 DeNA

なおも満塁!!

い、いけるかも?

ここで、今年調子が良くない中村悠平。
しかし、キャッチャーの読み!

初球のストレートを見事左中間に!

みごとサヨナラ!!!やったー!!

熊本出身の松岡が好投

リリーフの松岡は、今季初勝利となりました。

matsuokanikkanns

写真:日刊スポーツ

松岡は熊本出身、現地の思いを背にがんばってくれたと思います。

嬉しい一勝になりましたよね。

松山坊っちゃんスタジアムでは相性がいいヤクルト

松山での試合はこれで5連勝!!
すごいですね!!!!

この松山市の坊っちゃんスタジアムに16日優勝記念記念碑が設置されました。

yomiuri

スワローズは2004年から松山市で秋季キャンプを行っています。

ファンで作る「東京ヤクルトスワローズ松山協力会」が、昨季の戦績や優勝決定時の集合写真をあしらった石碑を制作してスタジアム正面入口に設けたそうですよ。

16日に除幕式が行われて、松山市長や真中監督らが参加しました。

写真:YOMIURI ONLINE

19日の先発は成瀬、そして20日山中

19日の先発が発表になっています

阪神甲子園球場

阪神 藤浪晋太郎 VS ヤクルト 成瀬善久

藤浪には最近買った記憶がないけど、いつ勝ったっけ?

ちなみにこの3連戦の最終日の21日は甲子園じゃなくて、倉敷です。
倉敷っていいところですよね。球場は特に印象ないけど…。

阪神戦は3月以来ですね。
3月29-31では1勝1敗、1引き分けでした。

さて、4月の3連戦ではどうなるでしょうか。
これまで藤浪、岩田、メッセンジャーできていましたけど、岩田は4/13が中止になったために、17日に先発しましたので、岩田は出てきません。

となると、藤浪、メッセ、能見でしょうか。

藤浪はなかなか勝てなそうですけど、頭を取って行きたいです!
阪神は金・土・日・と三連敗していますから調子は良くないはず。
因縁の高山も調子が悪い(怪我?)なのに、無理くり1番を打っているという話も。
(誰いつも落ち気味になっています。.291ですけど)

今日18日、ヘイグも出場選手登録抹消になったといいますし。
代わりにドリスが上がってくるのでは、なんて言われてます。ドリスは投手ですね。

今年は成瀬も(飛翔するものの)調子よくて、チームの勝ち頭ですしね!
19日は成瀬に期待!

さらに!きましたよ、山中。
去年、アンダーズスローで大活躍の山中。

ついに山中は20日に先発予定です。
山中はご存知の通り、松岡同様、熊本出身。
地震で被災した人たちをぜひ華麗なピッチングで勇気づけてください!!

いけるぞ、スワローズ!
ゴーゴー・スワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: サヨナラ, 原樹理, 坊っちゃんスタジアム, 松岡健一

4/10 最下位に転落。原樹理自責点6…。

2016-04-11 by さくらじゅん Leave a Comment

まけほー(´・ω・`)(´・ω・`)

最下位だったベイスターズに連敗、ついにスワローズは最下位になってしまいました。
悲しい・・・

悔しいですね…。

友達のあらかーちゃんが横浜スタジアムへ

今日はあらかーちゃんが横浜スタジアムに行っていたそうです
私は見ていなかったんですけどね。

経過を見ていて、

DeNA 6-2 ヤクルト

となっていたので、あーあと思っていたのですけど、終了のスコアが

DeNA 6−5 ヤクルト

となっていたので、あ!追い上げたんだ〜!
と嬉しくなりました。ま、負けは負けなんですけどね。

谷内の3ラン!しかも山﨑康晃から!

谷内がクローザー山﨑 康晃からスリーランは気持ちよかったですね!
高めの球をうまくレフトスタンドに運びました!

あのあと、まだ1アウトだったからなんとかなると良かったんだけど・・・
森岡、上田と打てずに終わっちゃいました。

なぜ負けたのか?

やっぱり6点失点は大きいですよね。
原樹理が6失点もすると思わなかったんだけどな・・・

あとは、山田もハタケもノーヒット。
それは残念だったといっていました。(あらかーちゃん談)

あらかーちゃんにもらった写真

せっかくなので、あらかーちゃんにもらった横浜スタジアムの写真をアップします。

S__24625154

ここが入り口だそうです。横浜ファンで一杯だったようです。S__24625155

三塁側がSwallows応援席というわけではないようです。

完全にビジター席は外野しかなかったとか。

S__24625156

原樹理

S__24625157

結構座席も埋まっていますね♪

火曜日から巨人戦

また1日休んで、巨人戦ですね。首位を神宮に迎えて、です。

最初巨人に3連敗したところから始まっています。
三タテして体制立て直しをして欲しいです。

ピッチャー陣がんばれー♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 原樹理

Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法