• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

オールスター

大谷翔平先発!川端慎吾に159km!藤浪晋太郎がMVP

2015-07-18 by さくらじゅん Leave a Comment

せりほー~~~♪♪昨日はセ・リーグ勝ちましたね!!

おはようございます。
昨日はプロ野球のオールスターゲーム、楽しかったですね。
東京ドームでの試合。一度見てみたいなぁ…。

試合結果

スターティングメンバー

2015-07-18 11.35.42

試合としてみれば、1点を追うパ・リーグが3回表に、清田の3ラン等で先発菅野から4点をもぎ取りセ2-4パと逆転。しかし、セ・リーグは2点ビハインドの5回裏に梶谷のタイムリーなどで同点に追いつき、6回の裏に阿部のソロホームランで勝ち越し!さらに我らが川端慎吾・鳥谷のタイムリーとリードを広げました。投げては藤浪晋太郎が4回から6回まで三回をパーフェクト!MVPにも輝きました。最終回パは抑えの山崎を攻めるも及ばず、全セが8-6で勝ちました!

全セ 8-6 全パ

まぁ、試合展開なんてどうでもいいですよね。
オールスターだし。

私なりに面白かった名シーンは以下です!!

山田哲人のホームラン競争!

今年のホームランダービーに現在のセ・ホームラン王の山田哲人が選ばれましたよね。

<セ・リーグ>
筒香嘉智 投 阿部慎之助
山田哲人 投 前田健太

<パ・リーグ>
柳田悠岐
中村剛也 

■ルール
・1選手7アウト制
・見逃しはカウントしない
・空振り・ファウルなど、ホームラン以外はアウト
・同点の場合は、ファン投票で上位の選手が勝利

参考:ファン投票の結果

1 筒香嘉智 6700
2 柳田悠岐 4044
3 中村剛也 4030
4 山田哲人 4023

そもそも、このメンバーはファン投票で決まりました。
上記の通り、山田哲人は4番目の選出。

とはいえ、2-4位は団子ですね・・・
わずか21票しか差がないという。

ということで、山田哲人は誰と戦っても相手より1本以上多く打たねばなりません。

まず、セ・リーグ同士で対決。

先に筒香。
この筒香がものすごい!!!!

2015-07-18 10.56.56
本当にすごいかったーーー!♪

「ほーむらーんかーっとばせ、つーつーごーーーー♪」

の文字通り、去最高の9本をうちました!!

プレッシャーがかかったのか、

2015-07-18 10.58.53
それとも、やっぱりシーズン通り前田健太が打ちにくいのか、山田哲人はなかなかホームランが打てません。

2015-07-18 11.09.09

結局山田哲人は1本で負けちゃいました。

2015-07-18 11.02.25

↑唯一、これがホームランに。開きが早いのかな?

決勝は筒香と柳田。

柳田悠岐の豪快なホームランも、ものすごく良かったです!
ギータ、すごいよあなたは・・・

2015-07-18 11.11.47

決勝は

筒香6-3柳田

で筒香が優勝!おめでとうございました!!

大谷の163kmは見られる?

初球、梶谷への投球が何キロか気になっていましたが・・

なんと!えっ、、、たった、、、146km!!・・・

えっ・・・

164の間違い?

なんだか、今日は期待できないような・・・

実は、試合前に栗山監督に「本気で投げるな」と言われていたようです。

結局、川端慎吾に投げた159kmが最速でした。↓この球!

2015-07-18 12.16.23

大谷「1球だけ狙いましたが、出ませんでしたね」

まぁ、最多勝もかかっていますし。無理せずに。

大阪桐蔭対決

投手 大阪桐蔭 藤浪晋太郎 vs 打者 大阪桐蔭

【4回】

6番 浅村 1ゴロ1

【6回】

3番 森 友哉 天井にあたるファーストフライ!
4番 中村剛也 ショートフライ!
5番 中田 翔 レフトフライ!

完璧に9人で藤浪晋太郎が抑えました!すごいねぇ。

ところで、ドームって特別ルールなかった?

打球が天井にあたっても、フェア地域・ファウル地域の区別なく、ボールインプレイです。

つまり、落下した地点で判定されます。
この打球を地上に落ちる前に野手が捕球すれば打者アウト。

ただし、打球がセンターのスピーカーなど、「外野のフェア地域」にある懸垂物にあたった時はホームランになります。

最初の特別ルールホームランは?

有名ですけど、近鉄のブライアントですよね。
先ほどのスピーカーを直撃しました。

史上初の「認定ホームラン」。推定飛距離は160kmでした!
それ以来、このスピーカーに当てると、150万円もらえるようになりました。

天井の穴や隙間に挟まり落ちてこなかったら?

ボールデッドになります。
フェア地域ならば、打者、走者ともに2個の安全進塁権。
ファウル地域ならばファウルボール。

「足」で選出、プロ19年目の鈴木尚広

19年目でオールスターゲームに初選出の鈴木尚広。
監督に「今年は連れて行く」と言われたそうです。

足の職人、まさに何度も彼の足にヤクルトもやられました。
37歳であのスピードすごいですよね。

2015-07-18 11.51.02

5回ウラ、先頭、ヒットで出た中村悠平に代わって代走、鈴木尚広。

大きな拍手。

マークされる中、涌井から見事に盗塁!!

2015-07-18 12.54.05
次の梶谷のタイムリーで見事得点。

いかに自分の世界に相手を引きずり込むか、が大切なのだそう。

『失敗することは考えない』(実業之日本社)

失敗することは考えない

鈴木 尚広 実業之日本社 2015-07-01
Amazonで購入
楽天市場で購入
相手ピッチャーのモーションに合わせてスタートするのではなくて、自分のスタートに合わせてピッチャーがモーションを起こす…
そのくらいのイメージを持って臨んでいるのだそう。すごいですねぇ。

徹底的にカラダのケアを怠らず、試合開始のなんと、7時間前に球場入りをするのだそう。

そして、さまざまなバランスを整えるトレーニングをし、球の休みはパーソナルトレーナーの元に行き、コンディションを整えると。

伊達に37歳までやっていませんよね。

ちなみに、ご両親は福島県の相馬市で焼肉店をやっているのだそうですが、彼のオールスター出場を見るために30年間以上年中無休だったお店を「初めて」休業して、球場に駆けつけたそうです。

カッコイイなぁ。

表彰者はMVP藤浪晋太郎、優秀選手賞に阿部、ロペス、清田

先にも書きましたけど、3回をパーフェクトの藤浪晋太郎がMVP

投手史上最年少の21歳3ヶ月で受賞しました。

タイガース投手の受賞はあの、江夏の9連続三振以来、44年ぶりなのだとか。

まあ、投手はなかなか選ばれませんからね。

通算成績はセ・リーグの76勝80敗10引き分け。

mvp
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20150718/tig15071805050010-p4.html 出典:サンスポ

 

MVPの阪神・藤浪(後列中)

優秀選手賞:巨人・阿部、DeNA・ロペス、ロッテ・清田

藤浪晋太郎、MVP賞金の300万円の使い道を問われ、

「どうしましょうね。両親にあげます」

とのこと。

ええ話やなぁ。

なのに、「贈与税はちゃんと払うんだろうか・・・」ととっさに考えた私は野暮ですw

今日もたのしみーーー。
今日はマツダスタジアムで、18時30分からです!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 2015年オールスターゲーム, オールスター, 大谷翔平, 藤浪晋太郎

オールスターゲームに打撃二冠の畠山和洋選手が出場しない件で妄想

2015-07-04 by さくらじゅん Leave a Comment

あまりに悲しい発表でしたね。我々スワローズにファンにとっては。

悲報:オールスターゲームに畠山和洋が参加しない

どうして現在の打撃二冠王、畠山和洋がオールスターゲームに参加しないのか?

真面目な話、阿部慎之助のあおりを喰らったということはあるんでしょうか。

そんなことからだらだらと記事を書いてみました。

オールスターゲーム2015出場者

2015-07-02 21.37.17

まず、この表を見て推察すると、

内野手はファースト、セカンド、サード、ショートの4人
その他に、プラス4人が「選手枠」になるということでしょう。

捕手は3人枠というのもわかりますね。

優先順位としては、
1.ファン投票
2.選手間投票
3.監督選抜

そう考えると、ファン投票で決まった

捕手 會澤翼

一塁手 新井貴浩
二塁手 菊池涼介
三塁手 川端慎吾の
遊撃手 鳥谷敬

は確定。そして選手間投票の

捕手 阿部慎之助
一塁手 ロペス

決まり。

となると、あとは
捕手 1人
内野手 3人

の枠をどうするか、というところ。
まず、残りの内野手をどうするか。

一塁手はすでに「新井(ファン投票選出)」「ロペス(選手間投票選出)」が確定。さらに、事実上「阿部慎之助(選手間投票選出)」もファーストでしか出られない。

そうなると、普通に考えて、畠山を出すということになるとファースト4人に。
どう考えてもバランスが悪い。
だから「畠山和洋」を入れる、ということは出来なかったということなんでしょうね。

もし畠山を入れると
事実上、捕手が2人になり。

一塁手 新井、ロペス、阿部慎之助、畠山
二塁手 菊池
三塁手 川端
遊撃手 鳥谷

その他内野手3人(多分二塁手、三塁手、遊撃手)、捕手1人ということに。

つまり、

一塁手 新井、ロペス、阿部慎之助、畠山
二塁手 菊池、○○
三塁手 川端、○○
遊撃手 鳥谷、○○

うーん、やっぱりさすがにコレはバランスが悪いんでしょうね。

どうやったら畠山和洋は出場できたのか?

1.ファン投票で、ハタケを当選させる

畠山和洋がどうやったら出場できたのか?
考えてみました。

下記が投票結果です。

FIRST

 

あと147,192票差…これはかなり大きな差ですね。
でもスワローズファンが「ファン投票で選ばれなければハタケをオールスターに出せないよっ!!!」って頑張れば、なんとかなったかもしれません。

神宮に来るヤクルトファンが1万人ほどだとして、来てくれた人に15枚ずつ投票用紙を書いてもらわないとならなかったか・・・

あるいはネットで…。
ちなみに

有効投票は

インターネットと携帯で
566,572票(30%)

対して 投票用紙が
1,323,827票(70%)

合計
1,890,399票

なんですね。圧倒的に投票用紙が多い。

2.選手間投票で勝ち上がる

選手間投票はファン投票の結果が出る前に投票をしていますよね。
ファン投票の結果と重なっている人も多いので。

まず、投票の仕組みを観てみましょう。

投票のしくみ

■投票参加選手

12球団の支配下登録選手全員

■投票の対象となる選手

各球団が選出したファン投票リスト記載の30名

■投票方法

セ・リーグ:9ポジション9名
パ・リーグ:10ポジション(DH含む)10名に投票。

※外野手は、ポジションごとではなく3名記入
※自チーム選手への投票も可能とする
※「該当選手なし」と判断した場合は未記入とする

だとすると、

選手間投票で選ばれるためには

1.選手に「この選手のプレーは見たい」と思わせるか
2.選手と仲が良い

ということなのでしょうね。

hatakeyama1

選手間投票ではロペスが182票を獲得して選ばれました。
畠山和洋は152票。

2割ほど足りなかったですねぇ。

どうして選ばれないのだろう?
ロペスは元巨人で、ファーストのポジションを阿部慎之助が奪うことになるから、巨人の選手は元巨人のロペスを思ってこぞってロペスに入れたとか?

まぁ、そんなわけないでしょうね。確かにロペス、今年は頑張っています。
それでも、、、観たかったなぁ。

3.監督選抜で選ばれる

昔って「監督推薦」って言っていたと思いますけど、公式サイトを見ると「監督選抜」って書いてありますね。

「推薦」というと、推薦はしたけど、選ばれないことがあるという印象です。
「選抜」っていうと、監督が選んだという感じですね。

さて、マツダのオールスターゲームっの「監督選抜」って誰のことを指しているかご存じですか?

すなわち、セ・リーグなら6チームの監督全員が選んでいるのか、
あるいはセ・リーグを率いる「原辰徳監督」が決めているのか。

答えはセ・リーグを率いる「原監督」が決めています。

もちろん、非公式の打診とかはあるのだろうな、とは思いますけど。

というわけで、監督選抜は巨人軍の原監督にある以上、一塁手をこれ以上入れることをしないのは必然でしょうね。
阿部慎之助が出られなくなっちゃいますから。

そのために、一定の配慮として、ヤクルトからは捕手の中村悠平とセカンドの山田哲人を選んだ、ということなのでしょうかね。

実際、残りの枠がわずか4つ(内野手3,捕手1)の中で、ヤクルトを2名も選んでくれたのは原監督の配慮でしょう。

HOSYU
中村はファン投票では4位(會澤、阿部、谷繁の次)だし。

うん?もっとも、會澤阿部はでるから、次は谷繁、ってわけにもww監督だし、、そうなるとこれも必然だったのかな?

ここで畠山和洋を選ぶためには、やっぱり去年優勝しておかなければなかったか・・・

結論

畠山和洋が選ばれるためには・・・
前年優勝していると、監督選抜が使えるから、優勝する!W

今年は前年優勝していないのだから、ファンが頑張って投票すること!!!一人10枚は必須!!!!

できれば20枚!!!そのくらい必要だ!!!広島の凄さを見習うのだっ!!!

辛いので妄想

それにしても、ご家族も残念だろうなぁ。
2011年と12年以外出ていないし。
岩手開催の時はたしか4番を打ってMVPだったんですよね。絶対活躍してくれるのに・・・

畠山和洋に子どもがいるかどうかは知りませんが、勝手な妄想会話

娘「パパ、今年はオールスターでれるかなぁ」

妻「えっ」

娘「最近、パパ出てないでしょ?」

妻「でも、大丈夫よ、今年は打撃二冠だし!」

娘「だできにかん?」

妻「ホームランで一番、打ってランナーを沢山ホームベースを踏ませた数で、1番なんだよ!」

娘「すごい、パパ!じゃぁ、絶対大丈夫だね!!

妻「うん、今年は期待しようね!」

娘「いつやるの?」

妻「オールスターは7/17が東京ドーム、18は広島だから、東京ドームは見に行こうね!」

娘「やったーーー♪♪」

========出場選手確定後========

娘「ママ?どうしたの?元気ないけど・・・」

妻「(どよ~~~ん)」

娘「ママ?」

妻「パパ・・・オールスター・・・出られなかった・・・(泣)」

娘「え?どうして?なんで?パパだげきにかんでしょ??なんで??」

妻「知らない・・・ホントに・・・」

ハタケ「ただいま~♪」

妻・娘「あ!パパ!おかえりーー」

娘「ねぇねぇ、パパどうしてオールスターに出られないの?」

ハタケ「あーぁ、オールスターか、うん、ダメだったね」

妻「色々あるんでしょうけど…元気だして行きましょうね…(泣)」

ハタケ「お、おう。。」

========オールスター前日========

ハタケ「やばい、寝られねぇ。。。」

妻「(あなた・・・辛くて寝られないのね・・・かわいそう・・・)」

========オールスター当日========

ハタケ「いやぁ、楽しみ過ぎて寝れなかったよ。最高のパチ日和じゃん♪いってきまーーす♪今日は何打とうかなぁ♪」」

(終)

完全に妄想です。
ひょっとしたら、後半戦優勝争いのために、神様が休みをくれたのかもしれません。我々ファンは、是非来年、なんとしても畠山和洋を選出させましょう!!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: 野球あれこれ Tagged With: オールスター, オールスターゲーム, 二冠, 畠山和洋

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法