• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

石川雅規

4/9 石川先発もノーガードの打ち合いに。ロペスが3打席連続HR。

2016-04-10 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-04-10 00.02.45

おはようございます。

昨日も大味な試合というか、点の取り合いでした。
結局5点とっても10点取られて敗北。
5連敗中の横浜に大敗しました。

(´・ω・`)悲しい…

先制したのはヤクルト

4回、バレンティンのソロホームランで先制します。

2016-04-10 00.01.55
そこまでは良かったんですが…

ところで、バレンティンが打つと勝てない日が続いていますね。

DeNAが4回裏に3HR

4回表に先制しましたが、直後の4回裏。
井手がソロHR、ロペスが2ラン、そしてピッチャーの山口にも2ラン。
1回に3人にホームラン打たれるって、そうそうないですよね。
巨人の槇原がバース、掛布、岡田に3連発されたぐらいしか覚えていないですよ。
(ふるw)

少し調べてみたら、去年の7月にもDeNAは一イニング3発をしているんですね。
2015年はDeNAが首位で前半を折り返しました。
まさに前半、の7月14日、横浜スタジアムで

DeNA 10-3 巨人

で対象したときがありました。
このときもDeNAが5回に1イニング3発で一挙7点を奪い、16安打10得点で首位巨人に逆転勝ちするということがありました。

その後、5回にも追加点で8−1に

その後、5回にもロペスがまたホームラン。
今度は3ラン。
あぁ、もう無理だな、と思っていたら・・・

7回表に4点を入れるヤクルト

ところが、そこで終わらないヤクルト、
7回に4点を入れて一時は8−5と3点差にします。

なおも2アウト1塁で雄平がここでホームランならば同点なのですが凡退。

ロペスが3打席連続HR

昨日の横浜とは思えない取られたら取るの横浜。
ロペスが3打席連続ホームランで7回裏に1点、
さらにタイムリーで10点。

横浜 10-5 ヤクルト

負けてしまいました。

ヤクルト投手陣崩壊

5点とっても10点取られる投手陣じゃねぇ・・・
打線は今年もがんばっていると思うんだけど。

本当に残念です。

チーム防御率は5.82。

平均5点とっても勝てない投手陣、ひどいですね…

投手陣の弱さは言われていましたけど。
新しい外国人投手に期待するしかないのかなぁ・・・。

今日は原樹理

横浜 石田健大
ヤクルト 原樹理

石田は左投げですね。
今度こそ、原樹理、初勝利になるといいですよね。

ゴーゴースワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 山口俊, 石川雅規

4/2 山井を攻略、石川が好投!今浪大当たり!

2016-04-02 by さくらじゅん Leave a Comment

96958A9E81818A99E4E2E1E1E18DE2E0E2E6E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9921602002042016I00001-PB1-3

写真:日本経済新聞

( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个すわほー♪
3連勝!!

あと一つで開幕の借金返済というところまで来ましたね!
やったねーーーー♪

今浪が絶好調

ショート争いが激化していますけど、今年を(去年末ぐらいから)見る限り、今浪がやっぱりいい働きをしているように思います。

大引、西浦、森岡といますけれど、今浪いいんじゃないでしょうか。
今日は3安打、2打点でした。

左のエースの意地、石川

石川、開幕2戦目で負けてしまいましたけど、その汚名返上とばかりに今日はボールが低め低めにうまく決まっていました。

ホントにすごい。
身長168センチでうなるような剛速球があるわけでもなくて、あれほどできてしまうって本当に尊敬します。

川端慎吾が止まらない

天才慎吾が走っていますね。
今日も5打数3安打。
解説の金村さんも絶賛していましたね。
今年はオフからバットを使わない体幹を鍛えるトレーニングを毎日2時間やっているとか記事で読んだ気がしますが、ホントに成果がでています。

特に緩い球は引きつけて打つのホントうまい!

上田剛史が良くなっている…のかな?

上田は今日は3の1ですけど、もう一点欲しいところできっちり犠牲フライで1点を取りました。
実は、次のノーアウト満塁のチャンスではポップフライを上げてしまって0点に終わってしまったのですけど……上田に打ち方を教えているのが川端慎吾らしいですね。

上田に教えるように川端が言われたらしいですよね。
現時点で.286。左ピッチャーなのに今日は換えられなかったのを意気に感じてさらなる高みに到達して欲しいです。

山田哲人初のノーヒット

山田のバットは今日はお休み。開幕から続いていた連続安打も途切れました。
今日は4の0。1四球。

その他の活躍

他は坂口が2安打1打点、中村3の1で2打点、あたりが目立ったところでした。

不安を感じたスワローズの18番、杉浦

そして、今回も不安だった杉浦稔大。すぎうらとしひろと読みます。
北海道帯広市出身、未だ怒ったことがないという杉浦。

こないだ間違って杉村コーチを杉浦コーチと書いてしましました。すみません。
関係ないですね。

そう、杉浦がまた今回も炎上しそうでした。
結局、ノーアウト満塁のピンチを0点で後続が乗り切ってくれたのでなんとかなりましたけどーーー。

明日は原樹理

明日は前回好投も勝てなかった原樹理。
明日は勝って欲しいです。そして借金生活から一気に回復!

Go! Go! Swallows!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 今浪隆博, 山井大介, 石川雅規

3/26 ヤクルト開幕2連敗。最下位。悔しい・・・。

2016-03-26 by さくらじゅん Leave a Comment

takagi

まけほーーーー。
こんにちは。さくらじゅんです。

今日も負けちゃいましたね。

巨人 10-5 ヤクルト

最後に少し意地を見ましたけど、まぁ、それでもなぁ、って感じでした。

稲村亜美ちゃんについて

そういえば、神スイングの稲村亜美ちゃんについて。
神スイングを知らない方はこちらのCMを。トヨタのCMのスイングが良くて一躍有名になった方です。

このCM、実はクロマティが出てるんですよー。
クロマティ、知らないか…若い子は…。

「プロ野球ニュースのキャスターやるんですね」と書いたんですけど、先ほど溜め込んだプロ野球ニュースを見ていたら、すでに前日に「出演します」っておっしゃっていたんですね。

プロ野球ニュースのMC陣も変わったのでしょうか。
MCは常にアナウンサーだったんですけどね。
それが変わるということでしょうか。

なんか聞くところによると、金曜日に担当するということですけど、高木豊さんの息子さんと同級生でお知り合いのようですね。高木さんが口利きをしたということでしょうか。

ちなみに、高木豊の息子は3兄弟すべてプロサッカー選手ですよね。ホントすごい。
高木さんの息子さんについてはこちら

高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~

http://number.bunshun.jp/articles/-/135755

ちなみに、去年の担当者について

月 (基本試合ないので担当なし)
火 金村-若林理紗
水 平松-松村未央
木 矢沢-堤友香
金 大矢-山田幸美
土 梅田淳or田中大貴
日 笘篠-小澤陽子

個人的に好きなのは、斉藤舞子アナウンサーなんですけど、レギュラーではなかったんですよね。
あとは去年からレギュラーになった小澤陽子ちゃんはかわいいですよね。2012年のミス慶應です。
英語が得意だそうですよ。

山田幸美ちゃんも好きです。広島ファンですけどね。ま、それはいいですね。笑

そう考えると、稲村亜美ちゃんはアナウンサーじゃないのにMCをやるってすごいなぁ。
ホント頑張って欲しい。まだ大学生だもんね。
ずっと野球周辺の世界に残って欲しいです。

この業界の人に好かれるようにホントがんばって!!

まさかのひとりBクラス状態

Bclass

さて、あまり触れたくない今年の試合。
負けて2連敗。ちなみに、2連敗をしたのはセ・リーグではヤクルトのみ。

したがって、1位が2連勝の巨人。
そして、阪神、広島、中日、DeNAが2位、そしてヤクルトが6位。
ひとりBクラス入りということに・・・

何が問題だったのかな…

石川が4回を投げて被安打8の失点5。自責点5。
そして、古野が2回を投げて被安打4の自責点4.
徳山は2回で自責点1。

ま、こちらも5点とってますからね。

やっぱり問題は投手力。これは、最後まで問題になりそうだなー。

バーネットがいなくなった穴も大きいわ…。

でも良かったところ

今日は荒木、雄平、坂口、大引が2安打。
川端慎吾、山田哲人、畠山にもヒットがでました。

トータル11安打。
なかなか良かったんじゃないですかね。打線は。
特に9回、戸根から3得点して、山口を引っ張り出せたのは良かったと思います。戸根はオールジャパンにも選ばれるほどになっているから、良かったです。

明日はドラ1、原樹理先発だよ

明日の先発は、ドラ1の原樹理。
どうかなー。対戦相手は田口麗斗。
誰も勝てていないところで、プレッシャーはかかると思うけど、ぜひ1勝して欲しいです!

Go Go Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 石川雅規, 高木勇人

10/24 日本シリーズ第1戦 ヤクルト敵地でソフトバンクに4-2で敗北

2015-10-25 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-10-25 00.59.04

皆さん、日本シリーズ見ましたか?

強かったですね・・・ソフトバンク。

悔しいです!!!

でも、振り返っていきましょう。

川島慶三、1番スタメン

元ヤクルトスワローズの
川島慶三が1番スタメンで出ていたのは、
何か嬉しさを感じましたね。

もちろん、敵なので負けるわけにはいきませんけど。

内川が骨折で離脱

内川が左肋骨を骨折していたというのは驚きましたね。
なんとCS1戦目で折れていたというじゃないですか。

CSでは3戦すべてに出場し、しかも殊勲打はじめ大活躍だった内川の骨が折れていたとは・・・
本当にびっくりしました。

CS終了後は診断がでていたようですけど、昨日は全体練習に出ていたみたいですね。

スターティング

ソフトバンクホークス

先発 (投) 武田 翔太 右

1 (左) 川島 慶三 右

2 (二) 明石 健志 左

3 (中) 柳田 悠岐 左

4 (指) 李 大浩 右

5 (三) 松田 宣浩 右

6 (右) 中村 晃 左

7 (一) 吉村 裕基 右

8 (遊) 今宮 健太 右

9 (捕) 髙谷 裕亮 左

ヤクルトスワローズ

先発 (投) 石川 雅規 左

1 (左) 比屋根 渉 右

2 (三) 川端 慎吾 左

3 (二) 山田 哲人 右

4 (一) 畠山 和洋 右

5 (右) 雄平 左

6 (指) バレンティン 右

7 (遊) 大引 啓次 右

8 (中) 上田 剛史 左

9 (捕) 中村 悠平 右

川島慶三が1番。
栁田、李大浩、松田、中村がホントに怖いですね。

スワローズもそれに負けない
川端、山田、畠山のタイトルホルダー3人がいますし、
ホームラン王バレンティンもいます。

1回、ヤクルトらしさを見せますが・・・

1回にはらしさがでます。
先頭の比屋根は2球で倒れますが、川端がヒット、
山田が倒れて、畠山がヒット。

しかし、雄平が続かず、0点で終わります。

1回裏からピンチ

1,2番を打ち取るものの、柳田、李大浩と連続ヒット
その後に松田が四球で歩きます。
なんと二死も満塁のピンチ。

しかし、なんとか中村晃を打ちとって3アウトチェンジ

2回以降、沈黙のヤクルト打線

2回以降は、我慢の時間が続きます。

2015-10-25 00.56.39

ピッチャー武田翔太の前に、ヒットが出ない・・・

2回 三者凡退
3回 比屋根が四球で出るも川端ゲッツーで3人で終了
4回 三者凡退
5回 三者凡退
6回 三者凡退
7回 三者凡退
8回 1アウトから大引が内野安打も4人で終了。

つまり、2回から7回まですべて3人で攻撃を終えました。
あの武田のゆるいカーブと、球速差のあるストレートが打てなかったですね。

球速差すごくありそうです。

一方、ソフトバンクは・・・

4回、松田のホームランで1点。
その後、内野安打2つ、合計6連打で3失点。
最後はあの、川島慶三に打たれました。ぐぬぬ。。

そんなに打たれたという感じでもなかったんですけどね・・・

ソフトバンク 3-0 ヤクルト

その後、6回にも2アウト2塁から、左対策として、粘った石山から中澤にスイッチ。

中澤への変わり際、1球目。

2015-10-25 00.54.20

わお、高いじゃん!!!
焦る中村。

低く、低く・・・
ジェスチャーで示す中村。しかし・・・

 

2015-10-25 00.53.55

2球目がど真ん中に。

2015-10-25 00.54.51

痛恨の4点目、センターオーバーのタイムリーに。
これで、もう中澤は使われないでしょうね。
久古で。今後は。
2015-10-25 00.55.11

ぶち壊した中澤。

舌を出し、ふくれてました。

2015-10-25 00.55.56 2015-10-25 00.56.10

というわけで、明石ののタイムリーツーベースで追加失点。

ソフトバンク 4-0 ヤクルト

ちょっと4点目は決定的でした。

2015-10-25 00.56.30

9回に一矢報いる畠山和洋の一発

9回は、ソフトバンクの武田は自ら志願して9回のマウンドに上ったそう。

先頭は比屋根の代打で、今シーズン引退を表明している「ユウイチ」

松元ユウイチ・・・
頼もしい代打でしたよね。
ブラジル国籍で、WBCではブラジル代表の4番にもなっていましたよね。

♪熱い思い胸に 一打に賭けろ~! ユウイチ!
今放つ 放物線は 夢を描く~♪

かっとばせーー ユウイチ!!

歌いながら応援しました。
ユウイチはヤクルト一筋18年でしたか、よく頑張ってくれました。
ありがとう!ユウイチ!!

うまくカーブを打ち、惜しい当たりでしたが、ショートライナーでした。

そして、川端慎吾。ショート今宮のエラーで出塁。
期待の山田哲人。

2015-10-25 00.57.07

 

しかし、倒れて、2アウトで畠山和洋!!!

2015-10-25 00.58.11

カウント3-1から狙いを定めたストレート!

カキーーーーーン!!!

2015-10-25 00.57.49 2015-10-25 00.58.00

レフトスタンドへ2ランホームランを打ってくれました!!

2015-10-25 00.58.35

2015-10-25 00.58.48

ソフトバンク 4-2 ヤクルト

これでわからなくなったのでは??

雄平が塁に出てくれれば、バレンティンがホームラン?!!

とおもったけど、早打ちの雄平がセカンドゴロでゲームセット。
残念でした。

ソフトバンクは15安打

結局、終わってみればソフトバンクは先発全員安打の15安打。
その割に4失点と思えば、ピッチャーは粘ったのかもしれません。

明日の先発は小川かな

明日の先発はライアン小川が予想されています。

対するはバンデンハークでしょうか。

初物を打てるかどうか。

150キロを超える球、打てるかなぁ・・・

また明日も応援しましょう!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 武田翔太, 石川雅規

9/27 巨人に勝つ!石川投げては被安打3自責点1、打っては先制タイムリー!

2015-09-28 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-09-27 22.51.25

すわほ~♪♪( ^ω^)个

巨人に勝ちました!
この2連戦は2連敗しなければ良しでした。

最初から2連戦は「高木勇人・菅野智之」と来ることは
わかっていたので、どちらかと言えば高木で勝ちやすいのかなぁ、なんて思っていました。菅野には相性はいいですけどね。ヤクルトは。

でも、そこは石川雅規投手がやってくれました!

2015-09-27 22.51.22

スコアはなんと

2-1

しびれる試合でした!
何度もピンチはありましたが、そのたびに投手陣が踏ん張りました!

熱があるのにマウンドに上ったという石川。ブルペンでも調子は良くなかったみたいですけど、気持ちで抑えてくれました。

石井一久によると

「彼はよく熱出すんですよw」

と言っていましたけど。(^_^;)

石川雅規が1点目のタイムリー

石川雅規はホントにバッティングのいいピッチャーです。

まぁ、ヤクルトファンの我々には常識ですよね。
解説の堀内さんはご存じなかったのかしら。

石川雅規の打率は驚異の.184!!!!

真剣にやったらバッターでもいけたでしょうね。
慎重167センチながらどれほど才能があるのか…。
すごいです!!!

1死2,3塁から見事に均衡を破る1点をあげてくれました!

2015-09-27 22.51.31

決勝点は上田の内野ゴロ

その後、なおも1死1,3塁から上田。

叩きつけるセカンドゴロの間に決勝点となる2点目!!

前進守備でゲッツーコースですけど、上田の足が勝ちました!!

これも、石川がアウトカウントを増やしていたら0点だったわけですよね。

雄平が井端の当たりをナイスキャッチ。

回はその裏、5回裏。チャンスのあとにピンチ有り。

2015-09-27 22.52.07

岡本への四球と小林のヒットで1死2,3塁。

ここで右打ちの職人、井端。

打球を見事にライトへ運ばれました。

しかしそれを雄平がナイスキャッチ!!

これが犠打になって、1点は入りましたけど、あの雄平のナイスキャッチがホントに効きました!!これがなかったら間違いなく2点入っていました!!!

雄平ありがとう!!!

寺内がバント失敗

ロマンは球が高くて本調子ではなかったようです。

昨日も負け投手になってしまいました。

ノーアウト1,2塁の大ピンチ。

 

また彼の活躍で負けてしまうのでしょうか。9/23、阪神戦でのヒロインでの

「明日も勝~つ!」

が有名なバント職人、寺内さん。ブルブル。

 

ところが、ここでロマンが踏ん張ります!!

なんと見事な変化球で3バント失敗に追い込みました!!!すごい!!

9回にもノーアウト1塁のピンチから寺内が送りバントしましたが、失敗。
中村がボールを取ってセカンド封殺にしました。

久古が見事に2人を打ち取る!

話は8回に戻ります

小林の代打で堂上が出ると、真中監督は躊躇なく久古をマウンドへ!

ホント久古は左に強いですからね。

見事、堂上を空振り三振!!

つづくアンダーソンをセンターフライ!!!

見事なリリーフを見せました!

8回はオンドルセクがまたピンチ

先頭の立岡を見逃しに三振に。

しかし、片岡がなんとセンターの右へ。

ここで、上田はなんとか獲ろうと、飛び込み、倒れてしまいました。

あれはやっぱり早めに見切って2ベースにすべきだった、という風に解説されるところだとは思いますけど、必死だったんだよね・・・。上田。

というわけで、3ベースに!

1アウト3塁ですから、これはもう点が入る可能性のほうが高いケースです。

ここでバッターは坂本。

しかし!!坂本はなんと2ボールからキャッチャーフライ!!!

オンドルセク、よくやってくれました!!

8回から回跨ぎでバーネット!!

2アウトをとって打席には阿部慎之助。

ここで

そこで、真中監督はバーネットに交代!

高津コーチによると最初から

「明日は4アウトいくぞ!」

と言っていたらしい。
そうだったんですね!!

2015-09-27 22.52.19

見事な投球で4つのアウトをバーネットは取ってくれました!!!

ヒットは今日もわずか5本

ヒットは2番~5番の川端、山田、畠山、バレンティンで
わずか1本。

ホントになかなか打てないなか、ピッチャーが踏ん張って勝ってくれたのが嬉しいです!!

チームの雰囲気も良くなってきている感じなのがいいですよね!!

2015-09-27 22.51.28

優勝マジック3点灯!

これで、ヤクルトが残り5試合で3勝すれば優勝!
あるいは、2位の巨人が1敗するごと1勝したような
ものになるわけですけど、

勝敗表が気になって作ってみました。

勝敗

こうやってみると、
ヤクルトは残り5試合で3勝2敗で優勝。

2勝3敗だった場合、巨人が残り4試合全勝すれば巨人優勝。
巨人全勝もあるでしょうから、

ヤクルトは3敗したらダメ!!!!

ということですね。

仮に巨人が1敗したとしたら、巨人は .528
になりますから、それでも2勝3敗が条件になります。

これは、引き分けを考慮していませんけど、巨人が引き分けを1つになると
ヤクルトと同じ引き分け数になるんですよね。

すると勝率が並ぶ可能性があって、勝率が並ぶとセ・リーグは直接対決の勝率が高いほうが勝ちですよね。たしか。

巨人とは12勝12敗の完全五分なので、そうなると巨人との最終戦
10月4日の結果まで持ち込む可能性があるという・・・

まぁ、そうなる前に勝ちましょう!!

9回ウラ、選手をこぶする三木コーチ

9回ウラ、2アウトになってから選手を鼓舞する三木コーチ

2015-09-27 22.52.34 2015-09-27 22.52.46

一方、巨人はすでにベンチ前に。

2015-09-27 22.52.23

火曜日29日に優勝が決まる可能性も!!!

29に優勝が決まる可能性もありますね。
そうしたら神宮で優勝が決まりますね。

生でみたいな~♪
10/1も優勝する可能性はあるでしょうけど、私は行けません・・・

10/29で決まるといいな♪

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 石川雅規, 菅野智之

9/16 ヤクルト大勝!畠山4打点!石川11勝目!

2015-09-17 by さくらじゅん Leave a Comment

dailysports

出典:デイリースポーツ

( ^ω^)个すわほー♪

やりました♪

今日は大勝ですね!!!!

先発は石川雅規

先発は石川雅規。

中5日で投げています。

前回は9月10日、その前は9月4日。
いずれも勝っていますよね。

最近、石川の安定感すごいです!!!

今日も7回を投げて被安打わずか4!!!!
自責点1という素晴らしい投球でした。

3回までにこちらは8点取っていたので、余裕を持って投げられたでしょうね。

おめでとうございます!!!さすが石川さんですっ!!

本日はセ・リーグ1戦のみ

本日セ・リーグは

ヤクルト vs DeNA 

戦のみです。負けるわけには行きませんでしたよね。

DeNAは初めてのピッチャー「ビロウ」

先頭の比屋根渉、

2番の川端、

3番の山田哲人

それぞれ、一振りもせずに全員フォワボール。

畠山はサードゴロ。
ゲッツーだったんですけど、背中にあたって比屋根はホームに帰還できました。

打点1追加ですね。(最初、山田と間違って記載していました。ご指摘ありがとうございます!)

ノーヒットで1点を入れました。

2回に大量得点

先頭の谷内(久しぶり!!)がヒット、中村四球、

9番、石川雅規が送りバントは失敗します。

が、その後、比屋根が四球でリーディングヒッター、川端慎吾!

3-1からセンターへの走者一掃の3点タイムリー!!

ヤクルト 4-0 DeNA

その後、三塁から山田哲人が歩き、盗塁。

1アウト2,3塁。0-1からの2球目、、、

ライト方向を狙っていたという畠山、レフトスタンドへ3ランホームラン!!!

ヤクルト 7-0 DeNA

ホントにおめでとう!ロペスに抜かれていましたけど、24本目で2位タイに戻りました!

石川雅規、6回で3つのゲッツーを奪取!

記憶が正しければ、
石川は前回か前々回も6回で4つのゲッツーでした。

すごいな~。さすがベテランですっ!!!

7回には雄平、久しぶりのホームラン!

7回には雄平もホームランでましたね!!

嬉しいです。

今期は完全に復調せずに終わってしまいそうなので・・・。

山田哲人は5打席、4四球、1打数1安打!

四球、四球、右安、四球、四球、(盗塁1)

久しぶりに盗塁を決めました!31個めの盗塁!!

全打席で出塁しました!!出塁率も上がりましたね!

最終スコア

ヤクルト 9-1 DeNA

これで、阪神に1ゲーム差、巨人に2ゲーム差、広島に3.5ゲーム差となりました。

明日は休み、そして明後日から7連戦。

まずは、神宮で巨人と2連戦、その後甲子園で阪神と2連戦、

その後また神宮で広島2連戦、次の日神宮でDeNA戦。

シルバーウィークは休みなく試合ですね。これが終る頃には大勢が決まっていそう・・・

がんばれーーー♪♪

山田哲人三冠王への道

■打率ランキング

1 川端(ヤ).335
2 山田(ヤ).328
3 筒香(D).313

■HRランキング

1 山田(ヤ)34
2 ロペス(ヤ)24
3 畠山(D)24

■打点ランキング

1 畠山(ヤ)96
2 山田(ヤ)88
3 筒香(D)80

今日はおまけで出塁率も♪

■出塁率ランキング

1 山田(ヤ) .415
2 筒香(D) .399
3 川端(ヤ) .384

番外編:斎藤佑樹が今期初勝利

斎藤佑樹も勝ったんですね~。ほぼ1年ぶり。
スワローズと直接関係ないけど、よかったねー。

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ビロウ, 石川雅規

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法