• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

石川雅規

7/10 石川雅規好投!山田哲人初4番でトップタイ19号!

2015-07-11 by さくらじゅん Leave a Comment

yoban

おはようございます♪

( ^ω^)个すわほ~♪

山田哲人が初の4番に登録!
石川の好投と山田哲人の活躍で昨日は勝ちました♪

7/10のスタメン

1一 田中浩康
2中 藤井亮太
3三 川端慎吾
4ニ 山田哲人
5右 雄平
6左 デニング
7遊 大引啓次
8捕 中村悠平
9投 石川雅規

田中浩康~♪
スタメン登録はいつぶりかしら。
やっぱり嬉しいですね。

今日は対戦相手が右投投手なので、左の藤井が入っていますね。
上田の怪我がなければ上田でしょうけど。

4番畠山が内転筋損傷で登録抹消。
そして、4番に山田哲人!!!!

雄平もスタメン復帰です。(ほっ)

山田哲人は第何代4番なのか?

良く、巨人が第○代4番といいますよね。
先日は亀井が第84代4番と。

あれって、球団が公式に発表しているものなのだそうです。
他の球団はマスコミとかファンがチェックしているらしいです。

関東にいると他の球団は聞きませんけど、阪神も第何代というらしいですね。

というわけで、調べてみました。
山田哲人が第何代なのか。

104代 山田哲人

のようですね。

最近5人は

100 バレンティン
101 ミレッジ
102 川端慎吾
103 雄平
104 山田哲人

のようです。

現在、日本の現役選手ではその他に

92 松元ユウイチ
93 青木宣親
95 畠山和洋
97 武内晋一
98 飯原誉士

ですね。

104代4番が早速仕事を

今日は山田哲人が早速仕事をしてくれました。
1点リードされた2回ウラ。

7球目、3-2のフルカウントから振り切ったバット!

レフトスタンドへの同点ホームラン!!

ヤクルト 1-1 DeNA

やったね♪

4回ウラに逆転

その後、4回ウラ、また先頭の山田哲人がフェンス直撃の二塁打。

雄平が勝ち越しタイムリー!

ヤクルト 2-1 DeNA

その後、2アウト2塁から8番中村悠平がライトへのタイムリー2ベース!

ヤクルト 3-1 DeNA

これが決勝点。

6回にまた追加点

初球、雄平、ヒット!
次、デニングまた初球!2ベース

ノーアウト2.3塁で7番大引がタイムリー♪

ヤクルト 4-1 DeNA

勝利の方程式が・・・

7回からロマン

請求が定まらないロマン。
慎吾のエラーもあって、ピンチ…

ツーアウト1,3塁からセンターに抜けて2点差に

ヤクルト 4-2 DeNA

代打松元を四球でなおもツーアウト満塁。
しかし、桑原をファーストフライで3アウト。

よかったーー。

その後、8回オンドルセク

そして、最終回は頼れすぎるバーネット

barnette

この34番の背中が大きいです♪

score

ヒーロインタビュー

ヒーローは石川と山田。

石川、前回は雨でノーゲームでしたから6月20日以来のマウンドとなりました。
(まぁ、でも前回1回は投げたんですけどね)

勝利も久しぶりですね。5月30日ソフトバンク戦以来の勝利でした。

石川雅規は6回を投げて失点はホームランによる1点のみ。
わずか4安打に抑えました!ナイスピッチ!

ishikawa

山田哲人はヒーロインタビューでこう言いました。

「あくまでヒットの延長線上のホームラン」
「勘違いしないように」

これを強調した山田哲人。

杉村コーチが山田哲人を育てた「名伯楽」として知られています。
杉村コーチは最初、山田哲人に「どんな選手になりたいんだ?」と聞いたそうです。

それに対して、山田哲人は

「ホームランを打てる選手に」

といったそうです。そこで杉村コーチは

「そうか、なるほど、じゃぁ、今のバレンティンのように50本も60本も打てるのか?」

と返したと。

そこで、彼はヒットを量産する選手となることに決心したのだとか。

とはいえ、山田哲人はやっぱりホームランを打ちたいはず。
実際才能もある。
7月10日のホームランで山田哲人はホームランダービートップの畠山に並びました。

ホームランも狙える立場。
でも、その自分を引き締めるように

「勘違いしないように」

という発言だったのでは。
若いのに凄いね。
山田哲人、カッコ良かったです。

明日(もう今日だけど)もユニフォームがもらえますよね。
新4番を応援すべく、23番の背番号を付けて応援しようと思います。
(7/28日に33番をつけようっと。)

hero

オールスター・ホームラン競争

オールスターホームラン競争に、山田哲人が選ばれました!!
セ・リーグはあとは筒香嘉智。

パ・リーグはギータ・柳田悠岐と、おかわり君中村剛也。

ちなみに、出場者はインターネット投票で選出。
1,2戦とも同じ選手になりました。

畠山がいないオールスターだけに、山田哲人は当然でしょうね。
畠山がいて、ヤクルト同士になっていたら面白いけど・・・

11日は神宮に見に行きまーす♪

ピッチャーは見たかった館山!!!
対戦相手は
山口俊 防御率4.54

すわほ~♪したいぞ( ^ω^)个

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 初4番, 山田哲人, 畠山和洋登録抹消, 石川雅規

7/4 【追記】 広島左腕対決、降雨ノーゲーム

2015-07-05 by さくらじゅん Leave a Comment


こんにちは!さくらじゅんです。

昨日は広島マツダスタジアムで、石川とジョンソンの左腕対決のはずでしたが、降雨ノーゲームになってしまいましたね。

1位と5位の対決も、、、

順位表をみてください。

1位と5位の対決にもかかわらず、差は0.5。負けたらひっくり返るというすごいゲームでした。

49分の遅延でスタート

ゲームが気になって何度か試合経過を見てみたんですが、降雨のため開始遅延とかかれていました。

結局、49分遅れで試合開始しましたね。

雨の日はどちらが有利?

雨の日は、グランドコンデションが悪くなるわけですが、見ていると攻撃側に有利にことが進むっぽいですね。

完全に感覚で言ってますけど…

足場が悪くなり、指先も濡れて細やかなコントロールが狂うし、雨の中で球威は落ちるしってことなのかなぁと思いますけど、どうなのでしょうか。

一回表、スワローズ先制チャンス

ビジターなので、スワローズが先攻。

1番の山田哲人、チェンジアップをうまくレフトに運んでノーアウト一塁。


昨日ノーヒットで少しだけ不安になりましたが、やっぱり振れているんでしょうね。二級続けたチェンジアップ、しっかり打ちました。
2番は比屋根。迷いなく送ってきました。

降雨コールドになる可能性も考えて、何としても先制点という感じが伝ってきます。

なお、ジョンソンはまだ本来の調子には戻ってないそう。

ジョンソンの良さはすべての球種でストライクが取れることなんですって。ふぅーん。

1アウト2塁で川端慎吾。左対左

粘りに粘って、サードの梵がボールを弾き、ボールを見失う内野安打。だと思ったら、なんとエラーになったそう。解説が「これはヒットですよ」と。

ただし、ランナーは進めず、1アウト1-2塁。

バッターはセリーグ打撃二冠の畠山和洋。ホームラン19、打点57。

いきなりのチャンス!!ルパンのテーマが流れます!

5球でフォワボール。

1アウト満塁。

ピッチングコーチが来てマウンドに集まります。

審判がマウンドをみてグランドキーパーを呼びます。

まだ雨は降ってます。

グランドキーパーがマウンドを整備して、少し試合が中断してジョンソンは数球投げます。

デニング。打率は低いけど打点は12。

最低犠牲フライを…

と思っていたけど、2球でスイングして追い込まれる。一球外す。

4球目、ファール

左投手は今シーズン打ててないデニング。

外のストレートを見逃して三振。

2アウト。

6番、大引。なおも満塁。

しかし、大引も2球で追い込まれる。

1球ボール。またマウンドを気にするジョンソン。

4球目、大引、かなり大きなあたりもレフトフライ。

1アウトで出れば犠牲フライになったが、、、

3アウト。残念。

一回裏、石川雅規の投球

マウンドにあがるピッチャーは石川雅規

最近登板きた3試合は勝ちなし。2連敗中。

6/20以来の登板。しばらくぶり。

なのに、なんとジョンソンと石川は今シーズン4回目の対戦だとか!

どちらが有利か。コンディションの悪い中での投球はベテランの方が上じゃないのかな。

丸を外の球見逃しで三振!!

2番は菊池。

ショートフライ!いい立ち上がりじゃない??!!

3番シアーホルツ

だいぶ雨が降ってるのが画面からもわかる。

ポケットに手を入れつつ投げる石川。

2-1からフルカウントまで

一二塁間抜かれてヒット。

ここで、雨脚が強くなり、一度中断。

解説「試合遅らせずに(定刻に)開始しときゃぁね、今頃5回になっている」

アナ「あの時はまだ降っていませんでしたからねぇ」

え?そうなの?

結局、このあとしばらく待つも降雨ノーゲーム。試合は成立せず。


山田のヒットは消えてしまいました。なむぅ。

残念。。。

ノーゲーム決定後、広島の選手会長が「東京音頭」

降雨恒例のファンサービスが行われました。

お決まりの「ヘッドスライディング」もあったようですけど、なんと東京音頭が流れて、広島の選手会長中東選手が傘を手に踊ったそうです。

画像はテレビ東京:ネオスポより。

nakahigashi

tokyo2

ヤクルトのファンにも好評だった様子。

tokyo3

こういうの好きです。

今日は新垣が登板!

新垣渚が登板ですね。

なかなか援護に恵まれない新垣ですけど、キャッチャーが中村になってから投球がより良くなっていますよね。

対するは野村祐輔。また先発に戻ったんですね。もうひと月前ぐらいから戻ってたのか。。

天気予報みるとなんか持ちそうです。

今日は新垣に勝たせてあげたい!!

今日も応援しましょう!!(≧∇≦)

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 中東直己, 石川雅規, 赤い東京音頭, 雨天中止

5/2 石川は好投も、打線援護なく敗北…

2015-05-03 by さくらじゅん

今日は、試合開始直後しか内容を見れなかったのですが、いま見て落ち込んでいます。。

ヤクルト2―6広島(2日・神宮)

でしたか。

Ishikawa
石川は6回2失点のクオリティースタートなので、責められませんね。
ヒット数も7安打ですか。そこそこだとは思います。

試合が決まったのは8回の4失点ですね。
ロマンが田中にツーベース、その後菊地アウトの後、丸が四球、新井が四球で満塁のピンチ。

ピッチャー交代で中澤
そこに代打小窪が満塁ホームラン。

ヤ1-6広

試合が決まりましたね。

くそー。。かなしい。。。

それにしても、今日の打線を見てみると・・・

安打が6人、山田、上田、雄平、荒木、中村悠平、が1安打。

当たっている畠山が2安打ですか。さすが。

うーむ、、、
そして大引は今日も3の0か。

大引さん、がんばってください!

明日はいい結果になりますように♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 畠山和洋, 石川雅規

« Previous Page

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法