• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

藤浪晋太郎

4/19 成瀬、乱調の藤浪に勝てず。ペレス4失点。

2016-04-20 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-04-20 05.35.28

まけほー(´Д⊂グスン

3連敗中だった阪神に
3連勝中だったヤクルトが

負けてしまいました。

悲しい・・・

阪神 8-4 ヤクルト

虎テレで見てましたよ

外から阪神戦見たかったので、虎テレで1試合視聴契約しちゃいました。
虎テレって1試合200円(税別)でスマホで視聴できるんですね。

自宅ではSKY・Aで見られるんですけど、うちのディーガでは宅外視聴がスカイAではできないんですよね。

1ヶ月600円(税別)だったから、3試合みたら同じなんだけど、多分3試合は見ないような気がする・・・

だって、今月3試合しかヤクルト戦ないしー。

あと、映りが良くてよかったんだけど、パケ代大丈夫なのかしら・・・パケ代節約のための画質があっても良かったと思うけど。

虎テレ

ソフトバンクが全試合見放題で500円というプランを出すだとか出したとか言っていたので、そちらに移行しようと思っていますけど、とりあえず見てみました。

藤浪が乱調も・・・

藤浪がめちゃ乱調でした。
ストライクが入らない。
ピッチャーの成瀬にまでストレートの四球とか投げていました。

最終的に5回を投げて与四死球が5
被安打も7でした。
今日だけだとWHIPが2.4ってことですかね。
チャンスは大いにあったんですけど。

右打者の内角を攻めるとシュート回転する。
デッドボールで5割打者の谷内亮太が被害者になったのは可哀想でした。結局は骨折で戦線離脱。
わざとじゃないから許すけど、苦しい・・・

成瀬も不調でしたね…

今年は2勝している成瀬でしたけど、お世辞にもいいとは言えない出来でした。

成瀬は、4回19人の打者で投球数は67球、被安打7、4失点。自責点4。
奪三振は2。
与四死球1はいいですけどね。

被本塁打はありませんでした。飛翔なしは良かったですね。

2016-04-19 18.26.04

ペレスが結局試合を壊し・・・

結局試合が壊れたのはペレス。
2つしかアウトを取れず、4失点。
与四死球2。

少しメンタルの弱さを感じました。
外国人特有の冷静じゃない時にアバウトになってしまう症候群。

中村も結構後逸してたなぁ。ワイルドピッチの記録だろうけど、取ってやりたいところです。

そういえば、風張蓮(かざはりれん)が投げたよ

そういえば、風張蓮がプロ入り2回目の一軍登板。
去年の5月3日、初の一軍のマウンドで広島菊池への危険球で8球で退場した風張蓮です。

彼は2軍の初登板でも危険球退場していて、1,2軍初登板で共に危険球退場という珍記録を作りました。

さて、その風張蓮。
最初は緊張している様子で四球になっていましました。

でも、ノースリーから開きなおって投げ始めたあたりから良くなった気がします。2ストライクと追い込んでから四球にはなりましたが。

彼のボールは映像で見る限りでけど、ストレートに強みがあるようでした。

・初速と終速の差が小さい
・ボールが落ちない
・球速(145kmほど)より早く見える

という感じでした。
結構詰まらせていましたし、バットがボールの下を通る感じでした。下を通って空振りもとっていました。

意外に、メンタルを鍛えたら良いストレートを武器に勝てるかも?なんて思っちゃいました。
でもまだ不安のほうが大きいですけどね。

慎吾とやまーだてつとーー

そういえば、慎吾が不可解な三振な三振が多くてタイミングがあっていない気がしました。

山田哲人も今日もいいところがありませんでした。
今までならホームランのあたりもフライで終わってしまっている感じがします。

実績ある二人ですし、不調でもなんとかできる二人だから頑張ってほしいな。

だって、ピッチャー陣崩壊しているからもう打線に賭けるしかないんだものね。

バレは結構頑張ってるし。
(バレの守備で点が入ってしまっているのも結構あるようにおもうんですけどね)

2016年4月20日の試合

4/20は山中が登場ですよー。
サブマリン山中、期待しています。
熊本出身、地元を応援するためにもぜひ勝って欲しい!
(し、勝ってくれると思う・・・)

ところで、阪神のピッチャーはメッセンジャーが来るとおもったら、なんと守屋ですって。

誰よ?守屋って?
と思ったんですけど、22歳で2年目の新人のようですね。
守屋功輝投手です。

1軍未経験の2年目。背番号43。
今季ファームでは5試合に登板、1勝していて防御率は1.96と好成績のようです。掛布2軍監督も「質のよいボール」と推しているのだとか。

なので、侮れませんね。
でも、一軍の厳しさを、山田哲人ほか自慢の打撃陣に見せつけてやって欲しいです。

ゴーゴー・スワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 成瀬善久, 藤浪晋太郎

3/29 開幕4連敗ですが何か?不調の藤浪も攻略できず。

2016-03-30 by さくらじゅん Leave a Comment

tateyama

写真:スポニチ

まけほー

(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン

なんと、開幕からまだ勝てず、4連敗となっていましました。
神宮開幕戦だったのですけどね。。。

効率よく点を取られました。ランナーを貯めてゴメスのホームランは痛かった…

スワローズは8安打で2点です。
阪神は7安打で6点…。どうしてこうなった…。

スワローズは失策を得点に絡めたんですけどね。
上田剛史の内野ゴロの間に一点を取りました。

タイムリーは9回裏、畠山がランナー1,2塁、フルカウントからセンターへのヒットがあったのみですね。

ま、これがあって藤波の完投を防いだわけですけど。

チャンスに打てない(得点圏打率が低い)

得点圏打率

  1. 阪  神 .313
  2. 巨  人 .296
  3. 広  島 .243
  4. 横  浜 .200
  5. 中  日 .171
  6. ヤクルト .133

これは低いよね・・・まぁ、チャンスに打てない感じはしています。

防御率がひどい・・・(投手崩壊中)

去年は開幕から連続3失点以下の日本記録を14戦続けました。
開幕良かったのはその生でした。

が、これですよ・・・

  • 1位 巨  人 4勝0敗 打率.290 防御率2.50
  • 2位 阪  神 3勝1敗 打率.262 防御率2.75
  • 3位 広  島 2勝2敗 打率.260 防御率2.57
  • 3位 中  日 2勝2敗 打率.287 防御率3.97
  • 5位 横  浜 1勝3敗 打率.236 防御率3.71
  • 6位 ヤクルト 0勝4敗 打率.241 防御率6.00

誰が出てきてもなぁ・・・という感じです。

今日は成瀬がやってくれるのでしょうか。

飛翔しないようにライトスタンドで見ようと思います。

館山昌平投手のでき

1回は三者凡退。でもその後はいずれもランナーを出す展開でした。
注目の高山、横田はよく抑えたんですけどね。

やっぱり3ランが大きかったなぁ…
その前の福留が誘い玉に全然手を出さないんですよね。

歩いたあとの初球をやられました。

上田剛史の内野安打、じゃなくてエラー?

6回裏、2アウトから上田剛史のショートへのあたりは、確かにゴメスがファンブルしたけど、あれはヒットにしてあげたい。
初めて江本と意見があったわ…

ところでフジサンケイグループの解説者に江本が帰ってきたの?プロ野球ニュースにも解説者で一昨日だっけ、出ていたけど。

江本さん苦手です。

苦手って言うか、嫌いです。あの人出すのやめて。

  • 理由1.「我々の世代はー」(参考にならない上に自慢)
  • 理由2.「俺様を持ち上げろ感」(アナは江本の功績や現状の仕事を調べてからスタジオ入り必須w)
  • 理由3.最近の野球を知らない。(発言聞いていても野球知らんな、観てないなと思う。)
  • 理由4.個人の意見を一般論のように語る。「これはぜったいこうです」的な。「野球のピッチャーが打つホームランは全てまぐれです」(僕の打ったホームランはすべてまぐれです、ならいいが。)
  • 理由5.解説の中身に深みがない。プロ経験者じゃないと語れないような内容がない。(これは厳しい展開ですよ←わかるってw)
  • 理由6.ヤクルトをなめてる(「そもそもヤクルトなんて4位がいいところで」「ヤクルトを予想した人がいないってことはその程度ってこと」)
  • 理由7.とにかく不愉快w

以上。

中村悠平も初ヒット!

中村悠平がずっと当たっていなかったので、「中村を外せ」的な風潮もありましたけど、私はもう中村はキャッチャー不動でいいと思っています。
リードは相川が抜けて本当にうまくなったと思います。肩も強いですし。
キャッチングはちょっとと思うときはありますけど、やっぱりリードはうまいと思います。

中村は一昨年たしか.298打っていますし−。
もう中村はジャパンにも選出されているし、全日本クラスのキャッチャーですよね!

村中良さそうだったけど…

6回からは村中がマウンドへ。結構球が走っているようでした。ストレートは138kmとかでもバッター振り遅れていたし。6回は3人をしっかり抑えました。

しかし、7回は2人目のヘイグを歩かせ、ランナー変わって3進、代走が出て、ゴメスが犠牲フライ。また1点を取られました。ふぅ。。

四球がでて交代。実践で慣れてきたらいけると思うんだけど、、、どうかしら。

またも最終回に見せ場

前日と同様、最終回にまた見せ場がありました。

最終回は1番から。

坂口が四球で歩いて、川端がセンターフライで倒れ1アウト。

その後、山田哲人も結局バットを振ることなく貫禄の「四球」

ランナー1,2類となって、畠山!

センターへのタイムリーヒットで1点を返しました。

ヤクルト 2−6 阪神

ここで藤波がマウンドを降りました。148球だったかな。

そして、その後、新守護神「マテオ」

マテオが出てくると私は木村拓哉さんの声で「ちょ、マテオ!」と聞こえてきます。

そして、雄平も四球を選び満塁!!!

ここで一発で同点!!ホームランが打てると言えば鵜久森かな?と思っていたんだけど、今浪でした。

ここも10球目まで粘るんだけど、ショートゴロ。

4連敗。

2016年3月30日の試合は成瀬先発

今日は成瀬善久が先発ですね。

対するはココリコ遠藤そっくりの岩田稔。

左腕同士の投げ合いですね。

大引がスタメンに戻るのかしら。

阪神は3連勝していて調子がいいけど、なんとか成瀬で勝てるといいなー。

成瀬さん、一発には気をつけてね!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 藤浪晋太郎, 館山昌平

9/21 藤浪先発もヤ勝利!|検証:山田哲人が打てば勝つのか?!

2015-09-21 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-09-21 18.48.47

本日1本塁打、2打点の雄平!

( ^ω^)个すわほー

藤浪晋太郎が先発なのに勝った!!
これは大きいですねっ!!
2015-09-21 18.49.01

写真:雄平に被弾で落ち込む藤浪

やっぱり山田哲人が打てば勝ちますね!!!
今日は山田哲人が3安打!!!

2015-09-21 18.48.30

ヒーローインタビューも山田哲人でした。

2015-09-21 18.48.40
「肉体的にも精神的にも辛いけど、言ってられないんで」
と、山田哲人選手。

カッコ良かった!!!

先発は杉浦稔大と藤浪晋太郎

ヤクルトの先発は杉浦稔大でした。

2015-09-21 18.49.22

勝利に喜ぶ杉浦

前回登板は4月19日。この日は勝っていますけど、勝ち投手にはなっていません。
(今日も、勝ち投手はロマンですね)

8点取られたけど9点を取った、DeNAに戦です。
それ以来の先発。

約5ヶ月ぶりですね。

結局5回を投げて被安打5、自責点2。
良い成果をだしましたね。

その後、ロマン、久古、秋吉、バーネットと継投で勝ちました。

それにしても、秋吉は4人に投げてノーヒット、3三振。
球がキレッキレでした。

秋吉、凄いですね!!!

藤浪晋太郎は完封負けしたあの試合がアタマによぎりますけど、そこまでではない様子。
安打は3安打のみでしたけど、四球が多くて、1回から満塁のチャンスを得るなど、再三チャンスがありました。

が、藤浪が投げた6回まで、山田哲人のタイムリー、雄平のホームランの2点のみしか取れませんでした。

ロマンがギリギリでナイスピッチ!

ロマンに変わってからも危なかったです。

1アウト満塁のピンチ!

バッターは大和!
ここで1球目、スクイズ!!!
しかし、ファール。
この奇襲が怖かった・・・

結局、5球目をサードゴロ。

つづいて2アウト満塁。

打者は、好投の藤浪晋太郎・・・

と思ったら、ここで阪神は勝負!

藤浪晋太郎に替えて、満塁打率.667の新井良太!

替えるか!!!!

しかし、空振り三振!!

0点に抑えました!

山田哲人が打てばスワローズは勝つのか?

ところで、ずっと感覚的に感じていたことをデータと照らしあわせてみました。

2015-09-21 18.48.52

 

それは
「山田哲人が打てばヤクルトは勝つのか?」
という検証。

というわけで、データ好きなわたくし、時間があったので調べてみました。

まぁ、「打つ」っていうのは、ヒットのことですけど、量産した日ということで、3安打以上と仮定して検証しました。

山田哲人が3安打以上したのは、今日を含めて過去15回!
すべて手動でデータ調べましたよ・・・

それが、以下のとおりです。(○△×=勝分敗)

5/13 ×
5/23 ○
5/24 ○
5/27 △

6/7  ○
6/28 ○

7/20 ○
7/21 ○
7/25 ○
7/29 ○

8/11 ○
8/22 ○
8/29 ○

9/6  ○
9/21 ○

なんと、山田哲人の3安打以上で負けたのは5/13の1回だけ!
引き分けが5/27の1回のみ

残り13回は全て勝ち!!!

現在、山田哲人が3安打以上した時には11回連続ヤクルト勝利!!

結論:

山田哲人の3安打勝率は・・・87%!!

というわけで、やっぱり山田哲人の安打が勝利につながっている!!
ってことでした。
(まぁ、誰でも3安打すればかなり勝率は高くなる気はしますけど・・・笑)

ついでに、調べたのでご紹介

<9/21試合データまで(133試合消化時点)>

山田哲人の安打数別試合数

0安打 34試合
1安打 48試合
2安打 36試合
3安打 10試合
4安打  5試合

計133試合で15試合が3安打以上ですね。
山田哲人、すごいです。

山田哲人の打順別試合数

1番 68
3番 60
4番 5

まだ、3番出場の方が少ないですね。
前半戦は1番でしたものね。

 

ところで、優勝が決まるのはいつ?

ツイートしたんですけど、私は優勝が決まるのは10月1日じゃないかなぁって思っています。
早ければ9月28か29。

これは勝率5割以上で勝ってくれないと難しいですけど。
29日は売れ残っていますけど、10月1日は完売。神宮最終戦ですしね。

3塁側も含めて完売です。
その他の日で行かれる方は早めに購入してくださいね!

 

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 山田哲人3安打, 杉浦稔大, 藤浪晋太郎

8/28 首位阪神藤浪に完敗。過去の全完封負けを調べてみた。

2015-08-29 by さくらじゅん Leave a Comment

 

houchi

出典:スポーツ報知

まけほー。(´Д⊂グスン

もう、なんだか圧倒的に負けたので、悲しさはそんなになかったですよ。

ロマンも先発転向2回目でしたけどね。

 

とにかく藤浪の調子が良すぎたし、わざわざ1日ずらしてヤクルトに当ててきたぐらいだしね。

もちろん、そこで山田哲人がうってくれたらよかったけど。

わずか3安打

わずか3安打ですよ。

川端1安打、今波が2安打。

クリーンナップが全員無安打じゃ、勝てないですよね。

まぁ、でもそんな日もあってもいいのではないですかね。

 

それにしても

阪神 9-0 ヤクルト

と、大差の完封は今年はじめてじゃないのかしら。

記憶ないんだけど。

完封負けはこれが7回目だが、初の大差負け

まず、8月で点が入らなかった試合は1回だけです。

(修正 最初、上記は間違って記載していました。8/23も神宮で0-4で負けていますね。私も見に行ってたんですが、、、ご指摘ありがとうございます。目視でしたので他にもあるかも。。)

神宮で8/23に

ヤクルト 0-4 中日

で負けて以来の無得点敗北試合ですね。
すべて調べてみますか・・・

8/28 9-0で負け(ロマン:甲子園)

8/23 0-4で負け(館山)

7/12 0-3 で負け(新垣)

6/27 0-1で負け(新垣)

5/20 0-2で負け(新垣)

4/7 0-1で負け(成瀬)

3/28 1-0で負け(石川:マツダスタジアム)

なんと、、、

無得点で負けているのは今回もいれて7回ありますけど、そのうち3回は新垣が投げた日なんですね!!!!

新垣とみんな仲よくないのかなぁ・・・

もう一つ、主催試合で負けているのが多い。
7回の完封負けのうち、ビジターは2回だけ。
(もっともホームのうち1回は静岡だけど)

やっぱり、完封負けもこれまでは最高でも4点差。
9点差って、まぁ、ある意味気持ち良く負けたので、吹っ切れました。

29日からがんばってもらいましょう!

明日はメッセンジャーと石山

明日はメッセンジャーか・・・

メッセンジャーは今季1勝2敗。

勝てる気がしないな・・・

石山は阪神に1勝3敗・・・

まぁ、不利だけどここ勝ち越さないと駄目だし!!!
応援しましょう!!!!(^^)

山田哲人、トリプルスリーへの道

打率は落ちる一方ですね。3試合ヒット無し。
見込み本塁打、見込み盗塁も少なくなりました。

特に盗塁は結構まずくなってきましたね・・・

試合数 118 残り試合数 25

■打率 .327 達成!
■本塁打 32 達成!
■盗塁 26

★見込本塁打 38
★見込盗塁 31

山田哲人、28日の結果

空三振、三併打、空三振、遊ゴロ

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ロマン, 藤浪晋太郎

8/14 古野、藤浪に打たれて負けほ〜。主軸も安打少なく。。

2015-08-15 by さくらじゅん Leave a Comment

まけほー(´Д⊂グスン(´Д⊂グスン

こんにちは。昨日も負けてしまいました。。
神宮に帰ってきたのですけどね。

藤浪にまた負けてしまいました。

2015-08-15 05.38.06

そんなに打てない印象はないんだけど、、、
と思ったら藤浪の対ヤクルト防御率4点を超えてましたね。

打ってるけど勝てない。

そんな印象です。

2回にチャンス

昨日も2回にチャンスは多々ありましたよね。
でも、結局はスタメン一番に入った三輪が低い身長を生かして取ったフォワボールによる押し出しの一点のみ。

2015-08-15 05.46.50 2015-08-15 05.47.20 2015-08-15 05.47.38 2015-08-15 05.47.50

 

三輪は身長168cmで一軍で活躍しているんだからすごいですよね。
その身長を存分に活かして欲しいです。

なおも、2アウト満塁でしたけど、川端慎吾が

2015-08-15 05.48.15 2015-08-15 05.48.32

三振に打ち取られました。

3回表・・・

3回表に江越が5号ソロで追いつかれます。
2015-08-15 05.49.23 2015-08-15 05.51.38

3回にも山田がツーベース、その後3塁まで進んで、ワイルドピッチで点が入りますが、藤浪のからもらった点という感じでした。

2015-08-15 05.52.18

 

山田はツーベース

 

2015-08-15 05.52.58

 

その後、畠山内野ゴロの間に山田三塁進塁で雄平はフォワボール。
からの、ワイルドピッチで1点が入ります。

2015-08-15 05.53.07

悪魔の4回

ところが、4回に試合は思いもしなかったほうへ。

まず、ゴメスにデットボール。これをゴメスが睨む睨む。。

2015-08-15 05.56.05 2015-08-15 05.56.30

これで動揺したのか、次のマートンもフォワボール。

今成、江越を打ちとって2アウトにするのですが・・・

鶴岡に同点タイムリー!!!

なおも、2アウト2,3塁でピッチャーの藤浪。

2015-08-15 05.58.42

まさかの・・・

2015-08-15 05.58.55

2点タイムリー・・・。

中日 4-2 ヤクルト

江越にホームランはまぁ、仕方ない。
次の鶴岡も、まぁ、いいとしましょう。
でも、ピッチャーに2点タイムリーはないわ。。。2アウトなのに。

これが決勝点になりました。

ゴメスすごすぎ

まぁ、デッドボールの睨みはダサいと思うけど、それで古野が怯んだのならば敵としてはやった甲斐もあろうって人でしょうね。

にらみは別にしても、外角低めの玉をよくほんとに拾ってました。
絶好調ですね。彼は・・・。

2015-08-15 06.00.45

9回にもチャンスが

9回裏にもノーアウト1,3塁としてチャンスでした。
ここで、セーブがつくようになったら、オ・スンファンが登場。

山田、畠山、雄平とも、3者とも三振になりました。

うちのチームってやっぱり主力が打たないとだめだなあ。。

クリーンアップで14打数2安打。もうすこし打てると良かったです。

本日のMZP

悩みますけど、

古野正人投手

に決定しました。

 

 

2015-08-15 06.02.00

 

というわけで、スコアはこんな。

順位上は↓の通り。
ついに巨人に抜かれてしまって3位に後退です。

2015-08-15 05.36.26

 

今日は館山ですね

今日は館山。前回は残念ながら負けちゃったけど、今日は勝って欲しいです!!
むこうは岩田ですね。

業務連絡w:パソコンを修理に出します。

昨日はパソコンが調子悪くて、結局スマホから。
文字も打てないし、どういうわけかそれで写真もアップできなかったし、おかしいので修理に出すことにしました。

読みにくくて失礼しました。

数日間パソコン君が入院しているので、ちょっと更新がいまいちなものになるかもしれませんけど、懲りずにさくらじゅんをどうぞよろしくお願いします!!!

( `・∀・´)ノヨロシク

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 古野正人, 藤浪晋太郎

7/31 成瀬でも負け。5点差をひっくり返される。

2015-08-01 by さくらじゅん Leave a Comment

まけほー(´Д⊂(´Д⊂

連敗ですよ。

2015-08-01 08.05.03

2試合連続逆転まけ

もうダイジェストを何度見なおしたか…
もちろん、録画も見ましたけど。

最初に見た時には

阪神 1-6 ヤクルト

でしたからね。まさか5点差あったら勝つでしょ?!

はぁ・・・

29日と言い、30日といい・・・
完全に勝ったと思ってから勝てない・・・

本当に悲しい…

絶対に勝てるって思えるところから30日は負け。
31日も負け。

こういうことって滅多にないと思うんだけど…。

何がかわったのか?

まぁ、勝ちパターンが崩れている、といいうことですよね。

ただ、負けはロマンについたけれど、松岡が追いつかなければ・・・という感じではあるのですけど。

気になったシーン

得点が入りすぎたので、気になるシーン

1回、大引のショートゴロのシーン

山田哲人がホームでタッチアウトになるんですけど、あれ、得点入っていますよね??

2015-08-01 07.30.03

フォースプレイならばわかるけれど、どうしてアウトになったのかなぁ。

まぁ、でもその後デニングがヒット打ってくれて4点入ったからいいんだけど。

2回、4回、6回、8回・・・

・・・に、1,4,2,3点が入りました。
まぁ、10点取られたら勝てるものも勝てないですね。

でも、やっぱり防御率1.7点台でがんばってるロマンを責める気にもなれず。

あえていえば3回と2/3で自責点4の成瀬と1回と2/3で自責点2の松岡かなぁ。。

山田哲人は球界の宝ですよね♪

2015-08-01 02.26.01

山田哲人は凄いですよね…

解説の方が「誰もが一度はこんなことになってみたい・・・」
って言っていてなるほどなぁ、と思いました。

雄平完全復活

雄平は機能5打数3安打の猛打賞。

もう完全復活といっていいのでは。(前回も同じようなこと書いたけど)

打線は好調も取られすぎ

デニングも4の3の猛打賞。
デニングも一時期は2割を切っていましたけど、打率を上げてきましたよね。
現在、.234

2015-08-01 07.32.54 2015-08-01 07.39.26

比屋根、慎吾、山田哲人、雄平、デニング(3点)打点を上げていて、打線は頑張っていると思いますけどね。12安打したし。

ただ、13安打されてますからね。

マートンに5打数3安打の4打点を取られたのは痛かった・・・
勝てると思ったんだけどな。

もう完全にふて寝でしたよ・・・(´Д⊂グスン

最近負けると更新する元気がでない・・・

9回の粘り

9回は当然オスンファンが出てくるわけですけど、そこで1点をよかったですよね。

畠山、雄平はアウトになりますけど、

大引→デニングの連続ヒットで1点を取りました。

( ^ω^)个

2015-08-01 07.55.23 2015-08-01 07.56.24

中村悠平もその後、フォワボールで塁に出て2アウトながら1,2塁で

「いけるか?」

という感じもしたんですけど、

9番代打の森岡がアウト。あーん。。。
惜しいあたりでしたけどね。セカンドが上手かったというべきか。

悲しい、悲しい、悲しすぎる・・・

ま、切り替え

ま、気持ちを切り替えて。

打撃はやっぱりいいわけですし!!

今日の先発は・・・

メッセンジャー vs 石山泰稚

ですか。

藤浪、メッセンジャーって2枚看板がすごいですけど。

メッセンジャーに勝った記憶がない・・・

で、石山戻ってきたんですね。

明日は投手陣にがんばって欲しいです!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: デニング, 成瀬善久, 藤浪晋太郎

Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法