• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

古野正人

8/14 古野、藤浪に打たれて負けほ〜。主軸も安打少なく。。

2015-08-15 by さくらじゅん Leave a Comment

まけほー(´Д⊂グスン(´Д⊂グスン

こんにちは。昨日も負けてしまいました。。
神宮に帰ってきたのですけどね。

藤浪にまた負けてしまいました。

2015-08-15 05.38.06

そんなに打てない印象はないんだけど、、、
と思ったら藤浪の対ヤクルト防御率4点を超えてましたね。

打ってるけど勝てない。

そんな印象です。

2回にチャンス

昨日も2回にチャンスは多々ありましたよね。
でも、結局はスタメン一番に入った三輪が低い身長を生かして取ったフォワボールによる押し出しの一点のみ。

2015-08-15 05.46.50 2015-08-15 05.47.20 2015-08-15 05.47.38 2015-08-15 05.47.50

 

三輪は身長168cmで一軍で活躍しているんだからすごいですよね。
その身長を存分に活かして欲しいです。

なおも、2アウト満塁でしたけど、川端慎吾が

2015-08-15 05.48.15 2015-08-15 05.48.32

三振に打ち取られました。

3回表・・・

3回表に江越が5号ソロで追いつかれます。
2015-08-15 05.49.23 2015-08-15 05.51.38

3回にも山田がツーベース、その後3塁まで進んで、ワイルドピッチで点が入りますが、藤浪のからもらった点という感じでした。

2015-08-15 05.52.18

 

山田はツーベース

 

2015-08-15 05.52.58

 

その後、畠山内野ゴロの間に山田三塁進塁で雄平はフォワボール。
からの、ワイルドピッチで1点が入ります。

2015-08-15 05.53.07

悪魔の4回

ところが、4回に試合は思いもしなかったほうへ。

まず、ゴメスにデットボール。これをゴメスが睨む睨む。。

2015-08-15 05.56.05 2015-08-15 05.56.30

これで動揺したのか、次のマートンもフォワボール。

今成、江越を打ちとって2アウトにするのですが・・・

鶴岡に同点タイムリー!!!

なおも、2アウト2,3塁でピッチャーの藤浪。

2015-08-15 05.58.42

まさかの・・・

2015-08-15 05.58.55

2点タイムリー・・・。

中日 4-2 ヤクルト

江越にホームランはまぁ、仕方ない。
次の鶴岡も、まぁ、いいとしましょう。
でも、ピッチャーに2点タイムリーはないわ。。。2アウトなのに。

これが決勝点になりました。

ゴメスすごすぎ

まぁ、デッドボールの睨みはダサいと思うけど、それで古野が怯んだのならば敵としてはやった甲斐もあろうって人でしょうね。

にらみは別にしても、外角低めの玉をよくほんとに拾ってました。
絶好調ですね。彼は・・・。

2015-08-15 06.00.45

9回にもチャンスが

9回裏にもノーアウト1,3塁としてチャンスでした。
ここで、セーブがつくようになったら、オ・スンファンが登場。

山田、畠山、雄平とも、3者とも三振になりました。

うちのチームってやっぱり主力が打たないとだめだなあ。。

クリーンアップで14打数2安打。もうすこし打てると良かったです。

本日のMZP

悩みますけど、

古野正人投手

に決定しました。

 

 

2015-08-15 06.02.00

 

というわけで、スコアはこんな。

順位上は↓の通り。
ついに巨人に抜かれてしまって3位に後退です。

2015-08-15 05.36.26

 

今日は館山ですね

今日は館山。前回は残念ながら負けちゃったけど、今日は勝って欲しいです!!
むこうは岩田ですね。

業務連絡w:パソコンを修理に出します。

昨日はパソコンが調子悪くて、結局スマホから。
文字も打てないし、どういうわけかそれで写真もアップできなかったし、おかしいので修理に出すことにしました。

読みにくくて失礼しました。

数日間パソコン君が入院しているので、ちょっと更新がいまいちなものになるかもしれませんけど、懲りずにさくらじゅんをどうぞよろしくお願いします!!!

( `・∀・´)ノヨロシク

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 古野正人, 藤浪晋太郎

8/7 最下位中日のネイラーに古野で負けたよ…悔しすぎる(´Д⊂グスン

2015-08-08 by さくらじゅん Leave a Comment

 

あー、、もう今日の試合が始まってしまう…
きのうの試合は「まけほーーー」でした。

(´Д⊂グスン

スワローズ、初回から先制

初回から先制、幸先良い感じのスワローズでした

比屋根渉がヒット、その後、慎吾が四球。

山田哲人がショートゴロの間にノーアウト1,3塁。

そこで迎えるは!!!!1

は・た・けーーーーー!!!

こういう時に頼りになるんだよね、畠山!!!

2015-08-07 22.57.42

あわやホームランかと思ったけど(いいすぎ)、センターフライ。
なんなく1点先制!!!!

2015-08-07 22.55.22 2015-08-07 22.55.43 2015-08-07 22.56.43

 

山田哲人の完全にモーションを盗んだ盗塁

その後、二死1塁で、山田哲人が2盗!!
ピッチャーはBCリーグ出身の外国人ですから、それは走るわね・・・
22個めの盗塁。盗塁ランキング1位をキープ。(梶谷は21だけどwwやば)

2015-08-07 22.52.00 2015-08-07 22.51.21

2015-08-07 22.52.39

新ピッチャー

中日のピッチャーはネイラー。
まだ2試合目の登板。1試合目は勝敗つかず。

それにしても、ネイラーの球が動く・・・
ネイラーはオーストラリア代表で、同じオーストラリアの出身のヤクルト:ミッチ・デニングに相談をしたらしいですよ。

大きい。196センチ。その後、打てない・・・

いやらしいカーブもなかなか。。凄いピッチャーだな。。。

2015-08-07 22.54.22

 

そうこうしているうちに逆転・・・

なのですが・・・1回に2点を入れられ逆転

中日 2-1 ヤクルト 

4回にはネイラーに来日初ヒットとなるソロホームランを被弾。

あの広いナゴヤドームによく入れたな・・・・

その後平田のタイムリーで4回も2失点。

中日 4-1 ヤクルト 

まぁ、でもここまでなら逆転もできるかと思ったけど、

リリーフの中澤がロングリリーフ3イニング目、
2アウトまで漕ぎ着けるも、

エルナンデスにヒットでランナーを置いて、キャッチャー桂。

レフトスタンドへダメ押しのホームラン。。。

中日 6-1 ヤクルト 

負けました・・・

(´Д⊂グスン

上位三チームが負けたよ

巨人、阪神、ヤクルトが負けたから今日は結局
ヤクルトの順位は変わりませんでした。

ちなみに8/8はデーゲームで巨人は広島にもう負けたらしいです。

高木とマエケンの投げ合いで

巨人1-2広島

か。しびれる試合でしたね。

畠山と川端慎吾は順調だけど・・

打点について。

この試合でも畠山はヤクルト唯一の打点をたたき出しました。

畠山 78 ←ダントツトップ!

筒香 66

山田 64 ←まぁ、打っていない

川端慎吾も順調。少し打率を伸ばしています。

川端 .337 ←さすが!

筒香 .327

山田 .319 ←・・・ん?落ちたよね・・・334くらいいってたのに

山田哲人は、ここ3試合で1安打。この2試合ヒット無し。

もちろん、本塁打は山田が1位ですが・・・

山田 24

畠山 21

ロペス・福留 16

この2試合ヒット無し。その前も1安打だけ。

少しプレッシャー、疲れがあるみたいですね。

(月間MVP受賞のときに疲れがあると言っていたし、プレッシャーも感じていると言っていました)

がんばって欲しいなぁ・・・

今日の試合ももう始まりますが・・・

今日は二軍から戻ってきた新垣渚。

中日は若松駿太。

今期は3戦戦っていて、1勝1敗です。

若松をもっとも打っているのが、我らヤクルトです。

若松駿太は防御率がここまで2.42ですが、対ヤクルト防御率はちょうど4点です。

なので、新垣はホームランにくれぐれも気をつけて、3点以内に抑えて欲しいです♪♪

今日は勝つよーーーー♪♪

今日負けたら貯金なくなるよ!!!!!

神宮のようにナゴヤドームにも花火を打ち上げてきてくださいっ!!!!

\(^o^)/

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, 古野正人, 山田哲人

7/25 ヤクルト6連勝で単独首位!山田哲人が止まらない!

2015-07-26 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-07-25 21.43.10

7/25 ヤクルト6連勝で単独首位!山田哲人が止まらない!

すわほー♪
( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个

初めて東京音頭君(今命名w)が6人並びましたよ。
やりましたね~!6連勝!!

1点差ゲームをものにし、6連勝

1点差ゲームを勝ちきりましたね!
すごく気持ちが良いです(*^^)v

山田哲人が1回ウラに22号ホームラン!

25日は古野が先発。
1回の表に、いきなり1番、2番に連続ヒット。
その後、レフトへの犠牲フライを打たれてあっさり1点を失いました。

その後はダブルプレーで事なきを得ましたけど。

ヤ 0-1 中

その後、1回ウラ。
比屋根渉と川端慎吾がいずれもショートゴロで倒れて、迎えるは山田哲人。

フルカウント。粘って9球目!
レフトスタンドへホームラン!!!

ヤ 1-1 中

すごいよ・・・すごい・・・すごすぎる山田哲人!!

もう当たり出したら止まらないですね。
去年の山田哲人が戻ってきたようです。

三回表に勝ち越しホームラン

これを見た時には落ち込みました・・・
1番の遠藤一星に初球をホームランされてしまいます。

ヤ 1-2 中

追いついたのにまた勝ち越されたか・・・

しかし、大崩せずに、ここも1点のみで終了。
古野がんばってます!

四回ウラ、四球で追いつく!

4回ウラ、頼れる畠山から。
カウント3-0からレフトへのツーベース!
足痛いのにがんばってるね!ハタケ!

そして、5番雄平、6番大引が倒れます。

2アウトから、デニングがライトへヒットで2,3塁。

デニングが2塁まで進んでいますからね、畠山じゃなければ本塁まで行けたと思いますけど、足の調子が悪いので走らせませんでしたね。

さて、デニングは7番ですよ。

そして、8番中村悠平となれば、当然歩かされます。

満塁で、9番古野となります。

ただ、古野は今期1安打していますからね。
ひょっとしらいけるかもしれない、と思ってみていました。

1球目は見逃しでストライク、
ところが、相手のピッチャーがストライクはいらず3-1。

その後、直球を見送って3-2。
これ、ボール球だと思ったんだけどなぁ・・・

そして、フルカウントになって、インコースの明らかなボール。
で、なんと押し出し!!

ヤ 2-2 中

古野、よくやってくれました♪!!
この同点は大きかったです!!

なおも、2アウト満塁でしたけど、比屋根はショートゴロでこの回は同点で終わりました。

しかし、三度勝ち越される

それでも敵もさるもの。
5回表、

7番 エルナンデスが二塁打(これは・・・デニングが取れた・・・)
8番 桂が倒れて
9番 先発の八木。が、なんとファーストへ内野安打で(投手がベースカバーに入らないミスだけど) 1アウト1,3塁。

ここで、先ほど打たれている1番遠藤。
犠牲フライを打たれて、また勝ち越されました。
みたび勝ち越し。

うーん、やるなぁ…。

記録には現れないエラーが2つもあったから、ちょっと不安。

ヤ 2-3 中

でも、負ける気がしない

でも、やっぱり負ける気がしないんですよね。
最近強いんだもの。

先頭は2番 川端慎吾から。

それにしても、慎吾が2番ってすごいというか、贅沢というか。
ただ、実質、クリーンナップが4人並んでいるかんじ。

慎吾、山田哲人、ハタケ、雄平。

みんな最近あたっているし、もうなんていうか頼れるんだ~♪

で、そう、川端慎吾。

なんと、ホームラン!!!!

ヤ 3-3 中

その後、山田哲人がヒットと盗塁で3塁まで。

ノーアウト3塁から畠山が飛距離十分のライトフライ!!!

やったこのゲーム初の勝ち越し♪

ヤ 4-3 中

その後も点差が開かない勝負が続きますが・・・

6回、平田に被弾

ヤ 4-4 中

6回ウラ、比屋根渉が出る。
2番川端 連続ヒット。1,2塁

ここで山田哲人!!!

三塁ライン際を抜けるヒット!!

ヤ 5-4 中

そして、大引のところでワイルドピッチ!!

ヤ 6-4 中

7回表に、谷繁が登場。
野村克也に出場試合数に並びました。

7回からまでに2点差をつけて黄金リレー。

そう、ロマン、オンドル、バーネット。

ロマンが代打、大島に打たれて、結局1失点しますけど、それだけ。
オンドルセクも、バーネットもしっかり抑えて

最終スコアは

ヤ 6-5 中

素晴らしかったです!!

バーネットは25S!

谷繁が最多3017試合出場!野村克也の記録に並ぶ

先程も書きましたが、対戦相手の谷繁兼任監督が、7回の守備から出場して、ついにノムさんの記録並びました。
26日にもつけば記録更新になりますけど、記録更新はホームでとかになるのでしょうか。

いずれにせよ、おめでとうございます!
44歳。頭が下がります。

それにしても、、強すぎるよ?

正直、5-6点ならば取ってしまう打線。

  1. 比屋根
  2. 川端
  3. 山田哲人
  4. 畠山
  5. 雄平
  6. 大引
  7. デニング
  8. 中村悠平

ここまで、いい打順になっていますよね。
結構下位打線の大引、デニングが打ちますからね・・・

もちろん、中村悠平もセンスありますもんね・・・
去年は.298ですからね。

ミスが目立つヤクルト

ミスが目立つとプロ野球ニュースでも言われていましたね。

古野…5回表ベースカバーを忘れた(これができていれば、自分が勝投手になれていた)
雄平…5回ウラサードゴロで三塁に進めず。
雄平、山田…8回ウラの走塁ミス(雄平が挟まれたら、山田哲人が出ないととならない)

明日は負けなし山中だよ

2015-07-25 21.47.24

明日はサブマリン山中ですね。防御率2.00

3戦3勝。一番いま、信頼できるピッチャーです。

対するは若松駿太。
11試合に投げて3勝1敗 防御率は2.05とのこと。

7連勝、しちゃいましょう!!
明日も勝つぞー♪

( ^ω^)个( ^ω^)个

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 古野正人, 山田哲人, 川端慎吾

7/3 古野、初の敗戦。前田健太を攻略できずも、首位を維持!!

2015-07-03 by さくらじゅん Leave a Comment

furuno

まけほー( ;∀;) でも、阪神が負けて首位を維持!
記事書き直しましたよ・・・スワローズツイてる!

マエケンに負けたよ

今日は前田健太擁する広島にやられましたね。
残念でした。。。4連勝でストップ。

見せ場が無く、終わってしまった感じです。
絶好調の山田哲人も無安打に終わりました。

最後に雄平が11球粘ったのが見ていて楽しかったかな。
でも最後は三振。

トータルでも5安打。

複数安打もなし。まぁ、気持ち良い負けという感じで、意外に引きずらないのかな?

1回の表に5失点

1回表は山田哲人、フルカウント7球粘りましたが三振
上田は2-2からの5球目を打ってショートゴロ。
川端は2ナッシングからセカンドゴロと3人で打ち取られました。

1回裏、立ち上がりから古野は調子悪かったですね。

先頭の丸佳浩、2番菊池涼介を連続四球。
3番シアーホルツはピッチャーゴロも、1.3塁。

4番新井貴浩も四球で満塁。

ここまで、ノーヒットで1アウト満塁。

そこからエルドレッドがレフトへのタイムリーで2失点。

広島 2-0 ヤクルト

なおも、1アウト1,2塁

そこから、田中広輔もヒットで 1アウト満塁

7番 木村昇吾が ショートゴロ

その間にまた1点

広島 3-0 ヤクルト 2アウト

まだヒット2本だけど3点です。

8番 會澤翼がレフトへタイムリー

広島 4-0 ヤクルト 2アウト 

なおも1,3塁

9番 ピッチャー 前田健太

ここは抑えて欲しい・・・ しかし前田健太、2割も打ってる・・・すごい。
前田はホント、バッターでも大成したんでしょうね

レフトへ抜けるタイムリーヒット。

広島 5-0 ヤクルト

打者一順して、10人目、丸をようやくショートゴロに抑えました。

初回、4安打で5失点しました。
もうこの時点で、すでに敗戦濃厚。。。

4回に追加点を献上

4回にも、追加点。

先頭の前田を打ち取るも、丸、菊池、シアーホルツはの3連続ヒットで2失点。

広島 7-0 ヤクルト

勝負が決まってしまいました。

今日は5回を投げて、被安打9、自責点7と散々な成績になってしまいました。
古野はプレッシャーをあまり感じなさそうな気がしますけど、首位のプレッシャーがあったんでしょうかね。

そのために、もうこちらも、キャチャーの田中を試したり、藤井を代打で出して残したり(キャッチャーではなくてセンター)、など、色々やりました。

ピッチャーは、山本哲也、松岡、中澤を使いました

まぁ、今日は仕方がないのでしょうが、なんだかダレた試合になってしまいました。

7回表に雄平のタイムリーで1点をとりましたけど、1点のみでした。

最終スコア 

広島 7-1 ヤクルト

前田健太の手書きT

なんか前田健太は最近Tシャツ描いてるんですかね。
うまいですね。

maeken

ttt

欲しい人もたくさんいる様子・・・

 

明日は石川が先発

明日は石川雅規とクリス・ジョンソンのサウスポー対決になりますね。

ジョンソンって外国人の名前でもちろん国籍もアメリカですけど、父方のおばあさんが、日本人なんですよね。

いわゆるクオーターです。

だからちょっと日本人ぽい顔をしていますよね。

jonson
出典:http://yaplog.jp/tsuyo-tsuyo/archive/10053

 

7勝3敗、防御率2.23の好成績を挙げています。

対する石川雅規は4勝7敗。防御率は3.91。
打線が早めに援護して、また勝率5割に戻して欲しいです!!

阪神が今日は勝っていますね。1日天下になってしまうのかな。

今、22時過ぎですけど、ふと見たら、阪神9回裏にサヨナラ負け!
オ・スンファンが3点取られたようです!

というわけで、なんとスワローズ首位を維持!!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 前田健太, 古野正人

6/25 古野快投4勝目で3連勝!中日のミスに乗じて得点

2015-06-25 by さくらじゅん Leave a Comment

furuno

すわほー♪♪みんなやったね~3連勝♪
5連敗のあと3連勝♪

勝った♪勝った♪かったよー

( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个

中日に三連勝

score3

中日に3連勝!中日は最下位になりました。
これで33勝36敗となりました。借金3♪

今日はセ・リーグは他に試合がありませんので、他の球場の結果は関係ないですね。
4位ですが、1位まであとゲーム差2!!!!

今日は序盤から勝ち越し

今日は中日のピッチャーは2年連続二桁勝利をしていてハーラートップ7勝のエース大野。

防御率は1点台です。

しかし、先頭の山田哲人が今年10本目の先頭打者ホームラン!
高めの失投を見逃さず、ホームランにしてくれました。

山田は今シーズンホームランは今回で13本なので、先頭打者アーチ以外はわずか3本なんですね。

追記→全然嘘でした。10本目は通算で、今季4本目だそうです。@swlw33さん、ご指摘ありがとうございました!

古野は5/19に先発転向後、4連勝!

今日のヒーローは古野になりました。
85球。そんなに球数は投げていないですね。
5回を投げて被安打5、奪三振4、自責点は1でした。

決勝打は・・・田中浩康かw

同点に追いついたのは6回、1死満塁から畠山の押し出し。
そして、なおも1アウト満塁で田中浩康がショートゴロでランナーが挟まれる間に、勝ち越しでした。

中日 2-3 ヤクルト

明らかに中日側のミスでしたけどね。普通にフォースプレイで2アウトとれば良かったところでした。

緊迫した試合も9回にまた得点

9回で2点差、バーネットがいるということもあってか、あるいは新人に本当に期待をしてか、谷繁監督は一軍に上がってきたばかりのドラフト1位ルーキー、野村をマウンドへ。

西浦直亨を打ちとって1アウトも、

中村悠平を四球、上田ヒットで1,2塁

山田哲人三振で2アウト、1,2塁

比屋根渉がヒットで2アウト満塁

そこから、容赦なく、、、

川端慎吾がライトへの2点タイムリー!

中日 2-6 ヤクルト

続く畠山和洋もまたレフトへのタイムリー!

中日 2-7 ヤクルト

試合を決めました。

畠山が絶好調な件

今日またしても打点を加えた畠山。打点は54となり、2位筒香に5つの差をつけています。

打点

1位 畠山 54
2位 筒香 47
3位 ゴメス 39

最近ホームランが出ていなので、そろそろ見たくはありますけど・・・

本塁打ももちろんトップ。なんと2位に山田哲人が浮上!

1位 畠山 18
2位 山田  13
2位 ロペス 13

今年は畠山にタイトル取ってほしいです♪

中日、森野は1500本安打を地元で飾れず(多分)

森野は1500本目のヒットまであと1本でした。
ナゴヤドームで打てず。あとビジターで5試合あるので、無理でしょうね。

地元で打ちたかったでしょうけど。

今日、バーネット、失点

バーネット、今年は昨日までわずか自責点1(2失点)でした。

この自責点1もセーブのつかない場面で上がってきた時でした。

今日も解説の方が「言っちゃなんだけど、今日のバーネットは集中力ない」って言っていました。
ピンチの時ほど燃える、それがバーネットなんでしょうね。

今日も1失点してしまいました

中日 3-7 ヤクルト

でも、抑えてくれたのでいいですよね!

明日も地方、静岡「澤村 – ベーブ・ルース Memorial Stadium」で開催

pdf

明日からは巨人との3連戦ですね。

静岡の草薙球場で2連戦、その後神宮で1戦を行います。

先発は 山中
巨人は 菅野

菅野は怖いですけど、最近調子がイマイチのようなので、打ち込んで勝って欲しいです♪

前回アンダースロー対決を制した山中、2勝目をもぎ取ってほしい♪

それにしても、このチラシ・・・
ヤクルトは小川もローテの関係で投げないし、、バレンティンは故障でいませんがね・・

案内のPDFファイルがありましたよ

それにしても、こんなコラボTあるんですね。
つば九郎と、家康のコラボTとか。

いいなぁ。このTがついているシートがあるそうな。

korabo

草薙球場について

草薙球場は「澤村 – ベーブ・ルース Memorial Stadium」の愛称がついていますよね。

モノクロの動画で、沢村栄治がベーブ・ルースを三振に打ち取るシーンを観ますけど、その会場になった場所です。

日本のプロ野球が始まるより以前の1934年12月の日米野球大会。
すでに、明治時代の1908年から日米野球は行われています。大隈重信の始球式で開幕した早稲田大学戦を皮切りに17試合が行われて、アメリカが全勝。初戦の早稲田大学との試合では試合時間40分で完全試合を達成されています。

その後、数多く交流試合が持たれるようになりました。
その後、1922年、日本チームは9-3で初勝利を収めました。

伝説の舞台になるのは1934年。
当時日本チームのエースだった沢村栄治がベーブ・ルースを三振に打ち取るなど、メジャー選抜相手に8回で9奪三振無失点!

結局最終回にはルー・ゲーリッグにホームランを打たれ、その試合は1-0で敗北しますが、わずかその1失点のみとメジャー相手に快投を見せた場所がこの草薙球場です。(結局この年は16戦全敗で終わる)

http://plaza.rakuten.co.jp/efanyasu/diary/201503190001/

そのため、球場の前には沢村栄治とベーブ・ルースの銅像が建立されています。
ベースボールファンならば一度は行っておきたい場所ですね

ちなみに、ルー・ゲーリックはなぜ、沢村を打てたのか。
それは、沢村がカーブを投げるときに口を「への字」にする癖があったのを見抜いたから。

そういえば、大谷翔平投手がストレートの時と変化球の時で顔が異なることで打ち込まれたことがありました。
まさにそれですね。

草薙球場は2013年にリニューアル

ここは2013年にリニューアルをしています。
キレイなんでしょうね。

この『沢村栄治の伝説の球場』の2013年の改装こけら落としの試合では、かつて沢村栄治が所属したジャイアンツであり、同姓の澤村拓一が先発して話題になりましたね。

明日は、菅野です。念のため。

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 古野正人

5/3 逆転勝ち/風張蓮(かざはりれん)ほろ苦デビュー/雄平いろいろ大丈夫?

2015-05-04 by さくらじゅん

 

5/3 ヤクルト、広島に逆転勝利!

ヤクルト勝ちましたね♪
エラー絡みで3回表に

広島3-0ヤクルト

になった時にはダメかと思ってふて寝準備に入りましたが、

そのウラに代打「田中浩康」のタイムリーで一挙4点!

広島3―4ヤクルト

として、逆転に成功!
そしてなんといっても、その後、デッドボールの雄平に変わって途中出場の荒木が、なんと!3ランホームラン!!

試合を決めましたね。

代打田中浩康で徳山が変わって、その後は古野がしっかり抑え

古野から、オンドルセク→バーネットの必勝リレーで勝ちをもぎ取りました!!!

風張 蓮(かざはり・れん)について


今日わずか8球、1人を打ちとって2人目の菊池にデッドボールを当てて危険球退場になったヤクルトの「風張蓮・かざはりれん」については、今日初出場だったのでファンでもご存知無い方もおおいでしょう。

岩手県の県立伊保内(いぼない)高校から、東京農業大学の(北海道の)オホーツクキャンパスの硬式野球部を経て、ヤクルトスワローズに昨年、ドラフト2位で入団しました。

182センチながらも88キロ。けっこうどっしりしていますね。フィジカルが強そう。

1993年2月26日生まれ、右投げ右打ちの22歳です。

今日はちょっと残念な登板になりましたけど、最速151kmの速球を投げ込み、大学4年秋のリーグ選手では最優秀投手になりました。
今年が1年目でもう一軍登板ですから、結構できあがっていると思っています。

また次回の登板を早くみたいですね!

怪我の雄平の容態について

今日は雄平がデッドボールを当てられ、荒木と交代になりました。

 

注 本文と関係ありません

ラジオで容態を聞いたのですが、ぶつけた右ふくらはぎに痛みがあるということで、2-3日で治るだろうとのことでした。
5/6くらいまでは代打での出場になるかもしれませんね。

荒木貴裕(あらきたかひろ)[24]

荒木は内野手登録ですけど、田中浩康[7]同様、外野で出ることが多くなっています。

 


雄平の交代で出場した荒木は本日、3打数2安打本塁打1の4打点の大活躍でしたね!!
昨日も3の1、一昨日も2の1で四球1と結果を残しています。

今の調子だと荒木のほうがやってくれそうです。

なぜ、内野手の荒木やヒロヤスが外野を?

真中監督は今年は積極的に複数ポジションを推奨しているそうです。
というか、ヤクルトの内野はほぼ空きがありません。

ファースト:畠山
セカンド:山田哲人
サード:川端慎吾

は固定。

あとは、ショートは守りの要なので「大引」にしたいけど、
あまりにも打たないので「森岡」に変えてみたり、でも森岡はエラーが怖いから
また戻したり。でも結構今年大引はエラーしていて。
でもエラーしたら必ず勝っていて。。w何が何だか。

大引は右打ち、森岡は左打ちなので、ピッチャーにもよりますが、

外野で固定なのは「雄平」だけですが、雄平は今は怪我しちゃいましたね。
本当は「ミレッジ・雄平・バレンティン」の3人が帰ってくると埋まっちゃいますけどね。

ただ、上田剛史も調子をあげていますし、荒木貴裕も調子がいい。
そして、先日比屋根が二軍から上がってきましたし、いろいろいますね。

明日も試合ありますよ♪

明日は月曜日なので通常は試合ありませんけど、御存知の通りGWなので試合です。

今日まで同率2位だったDeNAも勝ったので、首位と1.5ゲーム差の2位同士の対決です!!
勝ち越したいですね!!

予告先発は

DeNA 久保康友 vs 八木亮祐 ヤクルト

ですね!久保かー、いいピッチャーなんだよなー。去年もホントやられました。
今年は1勝2敗ですかで防御率12.6ですか。なんとかなるといいなー。

やぎーがんばれーーー!

「スワローズ愛」を持っていきましょう!!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: かざはりれん, ヤクルト, 伊保内高校, 古野正人, 東農大オホーツク, 田中浩康, 荒木貴裕, 風張蓮

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法