• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

館山昌平

3/29 開幕4連敗ですが何か?不調の藤浪も攻略できず。

2016-03-30 by さくらじゅん Leave a Comment

tateyama

写真:スポニチ

まけほー

(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン

なんと、開幕からまだ勝てず、4連敗となっていましました。
神宮開幕戦だったのですけどね。。。

効率よく点を取られました。ランナーを貯めてゴメスのホームランは痛かった…

スワローズは8安打で2点です。
阪神は7安打で6点…。どうしてこうなった…。

スワローズは失策を得点に絡めたんですけどね。
上田剛史の内野ゴロの間に一点を取りました。

タイムリーは9回裏、畠山がランナー1,2塁、フルカウントからセンターへのヒットがあったのみですね。

ま、これがあって藤波の完投を防いだわけですけど。

チャンスに打てない(得点圏打率が低い)

得点圏打率

  1. 阪  神 .313
  2. 巨  人 .296
  3. 広  島 .243
  4. 横  浜 .200
  5. 中  日 .171
  6. ヤクルト .133

これは低いよね・・・まぁ、チャンスに打てない感じはしています。

防御率がひどい・・・(投手崩壊中)

去年は開幕から連続3失点以下の日本記録を14戦続けました。
開幕良かったのはその生でした。

が、これですよ・・・

  • 1位 巨  人 4勝0敗 打率.290 防御率2.50
  • 2位 阪  神 3勝1敗 打率.262 防御率2.75
  • 3位 広  島 2勝2敗 打率.260 防御率2.57
  • 3位 中  日 2勝2敗 打率.287 防御率3.97
  • 5位 横  浜 1勝3敗 打率.236 防御率3.71
  • 6位 ヤクルト 0勝4敗 打率.241 防御率6.00

誰が出てきてもなぁ・・・という感じです。

今日は成瀬がやってくれるのでしょうか。

飛翔しないようにライトスタンドで見ようと思います。

館山昌平投手のでき

1回は三者凡退。でもその後はいずれもランナーを出す展開でした。
注目の高山、横田はよく抑えたんですけどね。

やっぱり3ランが大きかったなぁ…
その前の福留が誘い玉に全然手を出さないんですよね。

歩いたあとの初球をやられました。

上田剛史の内野安打、じゃなくてエラー?

6回裏、2アウトから上田剛史のショートへのあたりは、確かにゴメスがファンブルしたけど、あれはヒットにしてあげたい。
初めて江本と意見があったわ…

ところでフジサンケイグループの解説者に江本が帰ってきたの?プロ野球ニュースにも解説者で一昨日だっけ、出ていたけど。

江本さん苦手です。

苦手って言うか、嫌いです。あの人出すのやめて。

  • 理由1.「我々の世代はー」(参考にならない上に自慢)
  • 理由2.「俺様を持ち上げろ感」(アナは江本の功績や現状の仕事を調べてからスタジオ入り必須w)
  • 理由3.最近の野球を知らない。(発言聞いていても野球知らんな、観てないなと思う。)
  • 理由4.個人の意見を一般論のように語る。「これはぜったいこうです」的な。「野球のピッチャーが打つホームランは全てまぐれです」(僕の打ったホームランはすべてまぐれです、ならいいが。)
  • 理由5.解説の中身に深みがない。プロ経験者じゃないと語れないような内容がない。(これは厳しい展開ですよ←わかるってw)
  • 理由6.ヤクルトをなめてる(「そもそもヤクルトなんて4位がいいところで」「ヤクルトを予想した人がいないってことはその程度ってこと」)
  • 理由7.とにかく不愉快w

以上。

中村悠平も初ヒット!

中村悠平がずっと当たっていなかったので、「中村を外せ」的な風潮もありましたけど、私はもう中村はキャッチャー不動でいいと思っています。
リードは相川が抜けて本当にうまくなったと思います。肩も強いですし。
キャッチングはちょっとと思うときはありますけど、やっぱりリードはうまいと思います。

中村は一昨年たしか.298打っていますし−。
もう中村はジャパンにも選出されているし、全日本クラスのキャッチャーですよね!

村中良さそうだったけど…

6回からは村中がマウンドへ。結構球が走っているようでした。ストレートは138kmとかでもバッター振り遅れていたし。6回は3人をしっかり抑えました。

しかし、7回は2人目のヘイグを歩かせ、ランナー変わって3進、代走が出て、ゴメスが犠牲フライ。また1点を取られました。ふぅ。。

四球がでて交代。実践で慣れてきたらいけると思うんだけど、、、どうかしら。

またも最終回に見せ場

前日と同様、最終回にまた見せ場がありました。

最終回は1番から。

坂口が四球で歩いて、川端がセンターフライで倒れ1アウト。

その後、山田哲人も結局バットを振ることなく貫禄の「四球」

ランナー1,2類となって、畠山!

センターへのタイムリーヒットで1点を返しました。

ヤクルト 2−6 阪神

ここで藤波がマウンドを降りました。148球だったかな。

そして、その後、新守護神「マテオ」

マテオが出てくると私は木村拓哉さんの声で「ちょ、マテオ!」と聞こえてきます。

そして、雄平も四球を選び満塁!!!

ここで一発で同点!!ホームランが打てると言えば鵜久森かな?と思っていたんだけど、今浪でした。

ここも10球目まで粘るんだけど、ショートゴロ。

4連敗。

2016年3月30日の試合は成瀬先発

今日は成瀬善久が先発ですね。

対するはココリコ遠藤そっくりの岩田稔。

左腕同士の投げ合いですね。

大引がスタメンに戻るのかしら。

阪神は3連勝していて調子がいいけど、なんとか成瀬で勝てるといいなー。

成瀬さん、一発には気をつけてね!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 藤浪晋太郎, 館山昌平

10/28 日本シリーズ第4戦、追い詰めるも6-4で敗北

2015-10-29 by さくらじゅん Leave a Comment

昨日は神宮で声を枯らして応援していましたけど、負けてしまいました。(´Д⊂グスン

https://twitter.com/Skr_Jun/status/659371680108646401

先発

先発は館山と摂津でした。

なんかいま見て思いましたけど、照明の関係で館山に光降臨みたいな写真になっていますね。

(*´∀`*)

2015-10-28 18.20.21

摂津は技巧派、コントロールは良い印象ですけど、館山の調子が良ければなんとかなるかなと思っていました。

1回表に先制される

一死1・2塁 李大浩 先制タイムリー
慎吾のグラブに当たるも、弾いてレフト前へ

ヤ 0-1 ソ

2回は無難に抑えた館山。

7-9番をあっという間に抑えました。

3回表 また李大浩が・・

無死満塁 の絶対絶命のピンチで再び李大浩。

左中間へのタイムリーツーベース。

ヤ 0-4 ソ

なおも二死1,2塁で 細川がタイムリーツーベース

ヤ 0-5 ソ

この1点は余計な感じだったなぁ。
四球も多くて、短期決戦だから換えたらいいのにと思いましたけど。
でも、まぁ、試合を作るのが館山なので、彼の底力に賭けたということでしょうね。

最後、中村晃のホームインはホームベース上でアウト。
なんとか5点に抑えました。

5点差、大きいです。

4回ウラ ヤクルト得点

無死1、3塁からスワローズは中村悠平のセカンドゴロの間に1点を取ります

ヤ 1-5 ソ

1点どまりですね。でも、まぁ、ここから反撃をしていけば・・・

6回表 細川 1号・・・

ヤ 1-6 ソ

この1点は驚異的に重かったです。
まだ6回表で、こちらとしてはあと4回残っているんですけど、また引き離された感じです。

6回ウラ

先頭バレンティンがヒット、今浪隆博が四球、中村がヒットで
ノーアウト満塁!

ピッチャーは摂津が降りて、森になりました。

こちらは松岡の打順で当然代打。
代打は田中浩康!!

ピッチャーは摂津から森に代わりました。
しかし、ヒロヤスは3球で空振り三振。1アウト

1番上田。

このシリーズ、結構活躍している印象の上田。
今日もナイスキャッチがありました。

バットを短く持った上田が、やってくれました!!

レフトへ合わせて2点タイムリー2ベース!!!

ヤ 3-6 ソ

なおも1アウト2,3塁。

調子がいまいち上がらない川端!でも、なんとかしてくれそう!!

川端慎吾はショートゴロも、その間に得点!!

ヤ 4-6 ソ

そして!!2アウト3塁、単打でも1点、ホームランなら同点で

最も期待できる男、山田哲人!!!!

しかし、、、山田哲人はサードゴロ。

ぐぬぬ・・・・

9回表

先頭代打の上林をセンターフライに打ち取るも、
福田四球、明石四球、1アウト1,2塁から

福田・明石のダブルスチール成功。
完全に無警戒のロマン中村に
「何をやってくるかわからない」という思いを植え付けました。

そして、見事に決まってしまいました。
ここで1点とられたら終わるな・・・。

李大浩は最後敬遠気味の四球で満塁。

松田勝負で、松田をサードゴロに打ちとり3アウト。

ほっ。これで、、9回にかける!

9回ウラ

ピッチャーはサファテ。

1番からの好打順で、山田哲人に回るのは確実。

なんとか、山田哲人までの上田、川端のどちらかに塁に出て欲しい!

上田 ショートゴロ
川端 サードへの内野安打

1アウト1塁で 山田哲人!!

ここでホームランで同点!!!燃えました!!!

22時を過ぎて鳴り物応援不可。

なので、トランペットはなかったですけど、必死に声を出して応援しました!!

けれど、山田哲人、ピッチャーゴロ。
進塁打にはなりましたが、2点差です。

うううう。。

 

4番畠山は四球を選び、1,2塁。

ここでホームランで逆転の場面で、サヨナラで勝負を決めた男、雄平!

yuhei

8球粘ってフルカウント、四球でも1点入る場面でしたが、
高めのストレートを空振り三振でゲームセット。

負けてしまいました。

追い込まれたヤクルト

ついに追い込まれてしまいました。

いずれにせよ、本日で神宮決戦は最終戦になります。

明日勝って、5%程度しか過去に例がないという1勝3敗からの優勝にかけましょう。

それにしても、昨日勝っていれば2勝2敗の五分、負けたら1勝3敗という3倍も勝ちの数に差がつくという、すごい試合になるんですね。

今日も一生懸命応援しましょう!!!

こんなの売ってたよ

2015-10-28 21.30.36

広島風お好み焼き好きなんだけどーーー!

ギータ焼き食べたい。。。もう見た時にはすでに売り切れてましたけど。

gi-ta

神宮でもこんなの売るんですね。

山田哲人とのトリプル3達成コラボタオルも買っちゃいましたー。

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ギータ焼き, 山田哲人, 攝津正, 館山昌平

10/16 CS第3戦も館山で勝利!日本シリーズ王手!

2015-10-19 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-10-16 21.34.35

すわほー!^o^

今更感が、半端ない感じですね。

16日、雨の中、皆さまおつかれさまでした!

大雨の中、仕事をした館山。菅野はまた勝てず。

さすが館山でした。決して好調ではなかったと思うのだけど、要所を抑えて無失点でした。

ヤクルト 2-0 巨人

対する菅野はまた神宮で負けがつきました。

唯一の得点回、6回ウラ

得点がはいったのは、唯一、6回ウラのみ。

2番 川端慎吾 ライトへヒット

3番 山田哲人 四球を選ぶ 1,2塁

4番 畠山和洋 レフトへのヒット 無死満塁!!!!

どうですか、無死満塁ならば、点数は入って当たり前、というところでしょうか。

ノーアウト満塁から、打席には5番、雄平。

雄平は、併殺打だったけれどその1点が決勝点に。

(例によって、併殺打だと打点は記録されません)

https://swallows-love.com/about-baseball/post-2195

そして、バレンティンが死球。菅野に詰め寄る。一触即発ムード。

しかし、菅野がしっかり帽子をとってアタマを下げたことで、実はいい人、バレンティンはすぐ1塁へ歩み始める。あのあたり、バレンティンの人の良さが出ていたなぁ。。。

そういえば、高木勇人に畠山和洋がぶつけられた時には、畠山和洋もキレていましたね。やっぱり緊張感が高まる試合はナメられちゃいけないということなのでしょうか。これまで畠山和洋がキレているところなんてみたことなかったんですけど。

二死、1,3塁で、今日はチャンスに凡退している今浪隆博。

しかし、今浪隆博、やってくれました!レフトへ抜けるタイムリーヒット!

この2点目は大きかった!!!

結局この2点を守りきりました!

寒くて、ビール飲めなかった。。

馴染みのお姉さんたちにオーダーできなくてごめんね。

もう、なんだかどうでも良くなっちゃった感じなので、写真だけ何枚か貼り付けます。

特に時間順でもありません。適当ですね。

2015-10-16 17.57.50 2015-10-16 20.37.09 2015-10-16 20.52.08 2015-10-16 21.14.45 2015-10-16 21.25.53

傘、邪魔だぜ・・・w(なぜに男言葉)

傘は混んでいる日には基本NGだと考えておいた方が良いです。

時々、お客さん同士で喧嘩しているのを見ます。皆、気が立っているので、大変な事になりますので、よろしくお願いします。

神宮球場の公式見解でも「雨天時は、ポンチョ・カッパ等をご利用ください」と言っています。

http://www.jingu-stadium.com/qa/qa_facilities.html

 

余談:知人男性の上田剛史さん

そういえば、ネタでこんなのがフライデーされていましたけどね、

2015-10-16 09.45.55

実際は、合コンでもなく、単なる飲み会。

女性も、公認サポーターの青山あみちゃんと、大石絵理ちゃんじゃないですか。

記者の人に聞いたら「これはわかってやってるよ。仮に記者がわからなくても編集部でわかる。バリューを上げるために、わざとだろうね」ですって。

chijin

これをネタに「知人男性」とういキーワードが急上昇w。

まぁ、そうですよねぇ。スポーツマンの山田哲人より、背が高くて、

スラっとしていて、筋肉質で、焼けている「知人男性」なんてそうそういるかいw

こういうの見ると、ああいう媒体って適当なんだな・・・と改めて知れますね。

いじられる上田剛史

 

坂本勇人も知人男性(手前の50番の背番号は上田)2015-10-19 21.34.14

 

中村悠平も知人男性

2015-10-19 21.34.24

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 菅野智之, 館山昌平

9/29 く、悔しすぎる!ヤクルトが逆転で今日の優勝を逃す

2015-09-30 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-09-21 18.49.22

まけほ~(´Д⊂グスン

今日は私が神宮に行ける最後の日でしたので、
何としても目の前で優勝が見たかったのですが・・・

負けてしまいました。

今日は現地でしたけど、狭い席でしたし、集中したかったので、
Twitter禁止でしっかり集中していたのですが…

悔しいですっ!!!
(スクール・ウォーズ風)

2015-09-29 スターティング

1 中 上田
2 三 川端
3 ニ 山田
4 一 畠山
5 左 バレンティン
6 右 雄平
7 遊 今浪
8 捕 中村
9 投 館山

館山と野村の対決

今日は復活の館山昌平。
14年ぶりの優勝には最もふさわしい舞台が整いました。

ここまで6勝2敗と大きく価値に貢献している館山。

サイコーです。

対するは、野村祐輔。
以前同じ野村だからか、野村監督に絶賛されていた
フォームを持っている明治大学出身野村祐輔。

今期は4勝8敗と決して好調じゃないので、
今日は完全に勝つつもりでした。

1回からピンチ

館山はヒットは少ないものの、四球を選ばれます。
厳しいコースを攻めているからなのでしょうけど。

1回もノーヒットながら3番松山、
4番エルドレッドを歩かせて二死1,2塁。

ここで5番新井。

レフトフライに打ち取りましたが、危なかった~。

2回もピンチ

1人目の6番田中広輔にヒットを打たれ、その後、
四球を2つ出して2アウトながら満塁。

菊池で打ち取りましたが、2回もピンチでした。

一方ヤクルトは

1,2回ともランナーを出すも無得点。
3回にチャンスが回ってきます。

そう、そのチャンスメイクも館山でした。

8番中村倒れて、1アウトランナー無しで館山。
センターへ「これぞ」というヒット!!!

1アウト1塁。

上田倒れて

2アウト1塁で川端がヒット!!

2死1,2塁でホームラン王山田哲人!!!

3-1のカウントから、ライトへのタイムリーーー!!
館山激走で見事、ヤクルトが先制しました!!

しかし、その後は畠山和洋が凡退。
新井がいい守備でした
惜しい当たりで1点どまりでした。

悪夢の5回表

「丸が怖いんだよなぁ」

って話していました。
ええ、知っているんです。
28日のDeNA戦の最終打席でホームランを打っていることを。

最近あたりが戻って来ちゃったなぁ、と思っていたら
彼の第三打席。

ここまで見逃し三振、四球です。

1ボールからの2球目!!
そんに強く振った感じではなかったのですが・・・

レフトスタンドへ同点ホームラン!!!

はぁ・・・(´Д⊂グスン

ちょっと、熱くなりすぎなので、席を離れてご飯を食べていました。

そしたら、

「わーっ!!!!」

と歓声が。

あー、またホームランか2点取られたか、と思ったら松山が歩いていて
エルドレッドがまた同じ1-0からレフトスタンドへ豪快なホームラン!

目を離したスキに・・・
(´Д⊂グスン

ヤクルト 1-3 広島

でも、まだ2点差ですよ。
いけるいける、と思ってたんですけどね。

その後

その後、7回には上田がでて、
その後、山田のタイムリーでまた1点をとり、1点差!

ヤクルト 2-3 広島

絶対勝つぞ!スワローズ!!!

と思っていましたが・・・

8回にピッチャー久古で先頭の田中が出ます。
その後、送られて2アウト2塁、ピッチャーは秋吉にかわっています。

9番に入っている野間にセンターへのタイムリーを。

バレンティンのところが守りは穴になっちゃうんだよなぁ・・・

なんとスリーベース。

ヤクルト 2-4 広島

結局、このまま負けてしまいました。

まけほー(´Д⊂グスン

この後の、2アウト3塁から、満塁策をとったのは驚きました。

広島はやむなくリリーフの大瀬良をおろして代打、小窪。

これををうちとり、ピッチャーはなんと中崎。

この8回9回でなんとか2点を取りたかったのですが、結局とれませんでした。

バックネット裏席は良くない

ところで、普段私は試合中席を離れるの嫌なんです。

今回は満席でしかもバックネット裏の通常年間シートになっている席
だったので(追加試合の場合、年間シートの席でも取れるのです)
窮屈で、席を立ったんですよね。

ホントにね、あそこ良くないですよ。
何が良くないって、よく見えない。
いや、知ってたんですけどね。
これまでも数回経験はあるので。

高低差がないんですよね。
だから、目の前に大きな人がいると見えなくなるのです。
どうするのかなぁ、オンドルセクのような人が座っていたら・・・

むしろ後ろの方の席は高低差があるので見えるんですけどね。

なので、神宮球場をあまりよく知らない人にはお願いなのですけど、
あのバックネット裏の高低差がないので、あそこの席って
立っちゃダメなんですよ。

で、それはいつも年間シートに座っている人たちは知っているので、
点が入ったぐらいで立たないんですけど、普段あの席に座っていない
人たちが今日は座っているんで立つんですよね。

あと、広島ファンが数名バックネット裏にいたけど、その人達も
点が入ると最後のバンザイまで立ってやるんですよ。

ま・え・が・み・え・な・いっ!!

教訓
バックネット裏前方席は、高低差がないので、
よほどのことがない限り立つのはやめよう

バレンティンが心配

結局、今日は畠山も、バレンティンも無安打。
ブレーキになりました。

特にバレンティン。
復帰1,2戦は良かったけど、その後が全然打てません。

今日も4タコ。

復帰後は5割を超えていた打率も現在は、.188まで急降下。
結局今日含む6試合で、16打数1安打。

なんだか集中できていないように見えました。

昔と違う雰囲気で馴染めていないのでしょうか。
昨日今浪隆博と接触した時にもなんだかイマイチ
コミュニケーション取れていないようでしたし。

昔はバーネットとも言い争いをしていたことありましたけど、
バレンティンがうまく馴染めているのか気になります。

カリブの陽気なバレンティンだから、そんなの
杞憂なのかもしれませんけど。

良かったところ

・上田今日も1本!
・川端4の2!
・山田4の2!打点2!
・雄平4の2
・館山…1の1!1得点!
・そして、最高の盛り上がりの神宮球場で試合が見られたっ♪

<打撃3冠:川端・山田・畠山で奪取への道>

打率ランキング

1 川端(ヤ).337
2 山田(ヤ).330
3 筒香(D).316

HRランキング

1 山田(ヤ)37
2 畠山(ヤ)26
3 ロペス(D)24

打点ランキング

1 畠山(ヤ)104
2 山田(ヤ)98
3 筒香(D)91

<山田哲人、TRIPLE THREEの先へ>

試合数 140 残 3

打率 .330
本塁打 37
盗塁 34

<山田哲人29日の結果>

二ゴロ、右安、左飛、中安

さようなら~(´Д⊂グスン

明日は休みですね。

私は出張で東京を離れます。

最終戦は見られません。

特別に招待券までもらえたのになぁ・・・

絶対に神宮最終戦の10/1で、勝って決めてください!!!

行ける皆さん、羨ましい!!!

私は遠くから優勝を信じてますっ!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 野村祐輔, 館山昌平

9/23 館山vs黒田の「漢」対決。完封でヤクルトがカープに連勝

2015-09-24 by さくらじゅん Leave a Comment

daily

出典:デイリースポーツ

( ^ω^)个すわほー

昨日も勝ちましたね。
いや、もう今日の試合始まりそうなんですけど、都内は雨が降っていますよ。
実施されるのでしょうか?

まぁ、そんなに強い雨ではないですけど、このどんより感すごいです。
ドンヨリーナ。

さて、遅くなりましたけど昨日の試合の振り返りです。

館山vs黒田の投げ合い

もうお互い引けないところですね。
エース対決と言ってもいいでしょう。

広島とヤクルトの投手陣

それにしても、広島は
黒田、マエケン、ジョンソンの3本がすごいですよね。

対するヤクルトのエースといえば
石川、館山、小川でしょうか。

山中は6勝1敗、館山も6勝2敗と、二人で貯金を9作っているのが凄いですよね。
ふたりとも途中からですけど。

黒田に相性の良い山田哲人が2盗塁

山田哲人が出る⇒盗塁⇒畠山が打つ

山田哲人が出る⇒盗塁⇒畠山が打つ

というパターンが2回も決まりました。

2回めはホームランでしたけど、黒田に動揺があったと思います。

なんて・・・ここまで書いたら、PCの調子が悪い・・・
そして、試合も始まって、山田哲人がすでに2ランホームラン。

結局、

ヤクルト 6-0 広島

で完封しました!すごかった!!!
ストレスなく勝ってしまいました!!!

ヒーローインタビューは畠山と館山。

畠山は久し振りですね。
彼の口から

「絶対優勝します!!!」

と出てきたのには驚きました。

畠山は結構ネガティブなことを良くヒーローインタビューで言っているので。

「満員のこの神宮球場で試合ができて幸せでした」

という旨のことも言っていました。

今日は天気が悪いこともあるし、DeNA戦ということもあって、神宮はちょっと空いている・・・
首位なんだけどね。。。ま、今日は追加試合だったからね!

打撃三冠は3人で仲良く♪

打撃三冠はヤクルトの3人でわけることになりそうですね。
何度か書いていますけど。

打点は先程山田が2欄を打っているもののそれでも11点差。
(昨日までで13点差)

残り試合はあと8試合ですから、本塁打王、打点王は確定的ですね。
あとは、打率ですけど・・・ここは川端にこのまま頑張って欲しいです。

■打率ランキング

1 川端(ヤ).335
2 山田(ヤ).328
3 筒香(D).316

■HRランキング

1 山田(ヤ)34
2 畠山(ヤ)26
3 ロペス(D)24

■打点ランキング

1 畠山(ヤ)103
2 山田(ヤ)90
3 筒香(D)90

<山田哲人の成績>

試合数 135 残 8

打率 .328 
本塁打 34 
盗塁 33

★見込本塁打 36
★見込盗塁 34

<山田哲人23日の結果>

右安、左安、四球、右邪飛

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 館山昌平, 黒田博樹

9/15 ヤクルト、中村のサヨナラヒットで勝利!

2015-09-15 by さくらじゅん Leave a Comment

nakamura

出典:サンスポ

すわほー!!

今日はヤクルトスワローズ、久しぶりのサヨナラ勝利でした!!

DeNA 相手に落とせない一戦。

館山と、番長三浦の先発でした。

一回、先頭に二塁打、送られて1アウト3塁でまた梶谷にヒット。

あっという間に先制されます。

しかし、すぐに2回に今浪隆博のタイムリーで追いつきます。

そこからが、、、長かった。。。

館山が二回以降、ヒットを許さず好投するも、三浦のかわすピッチングにこちらも点が奪えず。

今日は首位打者川端が無安打、山田には久々のヒットは出ましたが一安打でした。

そういえば、今日はデニングがスタメンでしたね。

久しぶりにデニングの名前を見つけてびっくりしました。

ヒットはなかったですね。

最後の9回、バーネットが同点でも出てきて見事に押さえました。

その後、ヤクルトは2アウトながらランナー

3塁。

そこで、中村が見事にタイムリー!!

見事に、見事に、勝利!!!

やったーーー!!!!

今年は優勝ダーー!(´∀`*)

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 中村悠平, 館山昌平

Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法