まけほー(´Д⊂グスン
3連敗中だった阪神に
3連勝中だったヤクルトが
負けてしまいました。
悲しい・・・
阪神 8-4 ヤクルト
虎テレで見てましたよ
外から阪神戦見たかったので、虎テレで1試合視聴契約しちゃいました。
虎テレって1試合200円(税別)でスマホで視聴できるんですね。
自宅ではSKY・Aで見られるんですけど、うちのディーガでは宅外視聴がスカイAではできないんですよね。
1ヶ月600円(税別)だったから、3試合みたら同じなんだけど、多分3試合は見ないような気がする・・・
だって、今月3試合しかヤクルト戦ないしー。
あと、映りが良くてよかったんだけど、パケ代大丈夫なのかしら・・・パケ代節約のための画質があっても良かったと思うけど。
ソフトバンクが全試合見放題で500円というプランを出すだとか出したとか言っていたので、そちらに移行しようと思っていますけど、とりあえず見てみました。
藤浪が乱調も・・・
藤浪がめちゃ乱調でした。
ストライクが入らない。
ピッチャーの成瀬にまでストレートの四球とか投げていました。
最終的に5回を投げて与四死球が5
被安打も7でした。
今日だけだとWHIPが2.4ってことですかね。
チャンスは大いにあったんですけど。
右打者の内角を攻めるとシュート回転する。
デッドボールで5割打者の谷内亮太が被害者になったのは可哀想でした。結局は骨折で戦線離脱。
わざとじゃないから許すけど、苦しい・・・
成瀬も不調でしたね…
今年は2勝している成瀬でしたけど、お世辞にもいいとは言えない出来でした。
成瀬は、4回19人の打者で投球数は67球、被安打7、4失点。自責点4。
奪三振は2。
与四死球1はいいですけどね。
被本塁打はありませんでした。飛翔なしは良かったですね。
ペレスが結局試合を壊し・・・
結局試合が壊れたのはペレス。
2つしかアウトを取れず、4失点。
与四死球2。
少しメンタルの弱さを感じました。
外国人特有の冷静じゃない時にアバウトになってしまう症候群。
中村も結構後逸してたなぁ。ワイルドピッチの記録だろうけど、取ってやりたいところです。
そういえば、風張蓮(かざはりれん)が投げたよ
そういえば、風張蓮がプロ入り2回目の一軍登板。
去年の5月3日、初の一軍のマウンドで広島菊池への危険球で8球で退場した風張蓮です。
彼は2軍の初登板でも危険球退場していて、1,2軍初登板で共に危険球退場という珍記録を作りました。
さて、その風張蓮。
最初は緊張している様子で四球になっていましました。
でも、ノースリーから開きなおって投げ始めたあたりから良くなった気がします。2ストライクと追い込んでから四球にはなりましたが。
彼のボールは映像で見る限りでけど、ストレートに強みがあるようでした。
・初速と終速の差が小さい
・ボールが落ちない
・球速(145kmほど)より早く見える
という感じでした。
結構詰まらせていましたし、バットがボールの下を通る感じでした。下を通って空振りもとっていました。
意外に、メンタルを鍛えたら良いストレートを武器に勝てるかも?なんて思っちゃいました。
でもまだ不安のほうが大きいですけどね。
慎吾とやまーだてつとーー
そういえば、慎吾が不可解な三振な三振が多くてタイミングがあっていない気がしました。
山田哲人も今日もいいところがありませんでした。
今までならホームランのあたりもフライで終わってしまっている感じがします。
実績ある二人ですし、不調でもなんとかできる二人だから頑張ってほしいな。
だって、ピッチャー陣崩壊しているからもう打線に賭けるしかないんだものね。
バレは結構頑張ってるし。
(バレの守備で点が入ってしまっているのも結構あるようにおもうんですけどね)
2016年4月20日の試合
4/20は山中が登場ですよー。
サブマリン山中、期待しています。
熊本出身、地元を応援するためにもぜひ勝って欲しい!
(し、勝ってくれると思う・・・)
ところで、阪神のピッチャーはメッセンジャーが来るとおもったら、なんと守屋ですって。
誰よ?守屋って?
と思ったんですけど、22歳で2年目の新人のようですね。
守屋功輝投手です。
1軍未経験の2年目。背番号43。
今季ファームでは5試合に登板、1勝していて防御率は1.96と好成績のようです。掛布2軍監督も「質のよいボール」と推しているのだとか。
なので、侮れませんね。
でも、一軍の厳しさを、山田哲人ほか自慢の打撃陣に見せつけてやって欲しいです。
ゴーゴー・スワローズ!
コメントを残す