• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

ネイラー

4/24 原樹理6回は1失点もルーキがグランドスラム献上で勝てず。

2016-04-24 by さくらじゅん Leave a Comment

image

こんにちは。

今日は原樹理が好投、山田哲人も先制2ラン、素晴らしい展開でした。

これは勝てるな、、と思ってました。


原樹理、早い降板

意外に早く6回1失点で原樹理がマウンドを降りましたけど、まぁ、その後が秋吉だから大丈夫だなと思ってました。

秋吉は開幕から3試合くらいでしたか、不調でしたけどここ数回良かったですからね。

今回も秋吉は好調。平田にヒットを許すものの4人で3アウト。

なのに、その秋吉は1回だけ。

8回はルーキ。

先頭にヒット、その後1アウトを取るも、次にストレート四球。

あれ、、っと思ったら次もストライク1球だけで四球。

ここでセ界一怖いバッタービシエド。

ここは交代じゃないのぉ?

もうオンドルでいいじゃない。

でも、まさかの続投。

ルーキは高めの球を何度も放り、しまいにグランドスラム。

打たれるべくして…の気がしました。

昨日似たことをやっただけにやられちゃだめでしょ。

1勝にもっとこだわって欲しかった。

いや、こだわってるですよね。わかってるんですけど。

あーあ、もう残念すぎて何が何だか…

山田哲人のホームラン、良かったですね。

ビシエドも打ったからホームラン王4人で並んでる感じでしょうかね。

ゴメス、筒香、山田、ビシエドですね。

日本人が2人も入っているのが凄いじゃないですか。

バレンティンが守備でカラダを傷めて途中交代になりました。

彼も5本打っているし貴重な打線なんですけどね。

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: グランドスラム, ネイラー, ビシエド, ペレス, 原樹理

4/3 原樹理好投も一発に泣く。点取れなすぎ…

2016-04-04 by さくらじゅん Leave a Comment

PK2016040402100077_size0

写真:中日スポーツ

負けほー…(´Д⊂グスン

勝てる試合を落としてしまったという感じがします。
原樹理は6回まで1失点だし、7回の2失点が決勝点になったけど8番桂のホームランだし…
開幕2試合目、緊張もあって疲れてくる頃だろうし、可哀想な感じです。

さくらじゅん的「熱視線」1

6回裏、1番からの好打順で3連続ヒットで2点。

その後、ノーアウト2塁から「畠山」「雄平」「バレンティン」で1点も取れない。
ノーアウト2塁の場合、得点が入らない可能性のほうが高かったと思うんだけどね~。

ここ、山田哲人までで2点取ったのはすごいけど、足の早い山田が2塁にノーアウトでいるのに返せなかったのは恥ずかしい・・・

さくらじゅん的「熱視線」2

8回裏 

先頭川端が倒れて山田が2ベース、畠山四球で
1アウト1,2塁

ここで雄平ピッチャーゴロ、バレンティン三振あぁ・・・

1アウト1,2塁では取って欲しい…ノーアウト2塁のほうが悔しいけど・・・。

さくらじゅん的「熱視線」3

先頭今浪倒れるも、中村が2ベースで1死2塁。
田中浩康がヒットで1アウト1,3塁。
その後代走比屋根が盗塁で1アウト2,3塁。

1アウト2,3塁ですよ?!
1打逆転。

犠牲フライでもいいところですよ。

ところが、坂口が三振、川端が低めの球を見逃し。

坂口の三振はなんだかなーだった。外に逃げていくシュートかしら。

川端のは低くてボールだと思うんだけど…

逆転できたんだけどなぁ~。

4.4はお休み

神宮6連戦お疲れ様でした。
ここで4勝1敗1引き分け。
昨日で借金完済したかったけど良かったですよね。

■面白いデータ見つけた「野球における送りバントの有効性」

高校野球のデータでかつ、n=47試合ということだから偏りはあるだろうけど、面白い資料を見つけました。

ノーアウト1塁から、最も得点期待値が高いのは「送りバント」「盗塁」「ヒットエンドラン」「ヒッティング」のどれかというもの。

結果はなんと、

1位 = ヒッティング
2位 = 盗塁
3位 = 送りバント

だったというもの。
ノーアウト1塁からは、動かないほうがいいということですね。

興味ある方は見てください。

野球における送りバントの有効性

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, 原樹理

9/12 ライアン小川好投も僅差で敗北。首位は同率で維持

2015-09-12 by さくらじゅん Leave a Comment

nikkann

出典:日刊スポーツ

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1536947.html

こんにちは。(´Д⊂グスン 悲しい・・・

負けちゃいましたね。

しかも1点差と僅差の敗北。

あの、2死満塁から小笠原に打たれたのが決勝点になってしまいました。
まだ試合は中盤6回だったので、これから逆転してくれると思っていましたが・・・

ライアンは6回を投げて7安打3失点。

クオリティースタートですけどね。

山田哲人は1四球も無安打。

山田哲人は無安打。フォワボールは1つありましたけど。
打率を下げました。

ネイラーを打てませんでしたね。ネイラーは6回を投げて被安打5、自責点2.

川端慎吾と、畠山和洋がそれぞれ打点をあげましたが、勝利に至りませんでした。

ヤクルト 3-2  中日 

最下位のチームに取りこぼしは痛いです…。

阪神と65勝60敗で並んでいますけど・・・

阪神と同率首位でまた並ばれました。

それにしても、同一首位なのに、あらゆる指標でヤクルトが勝っています。

具体的には・・・

・得点は 阪神428 ヤクルト505 で勝ち、

・失点は 阪神503 ヤクルト464 で勝ち、

・本塁打は 阪神71 ヤクルト93 で勝ち、

・盗塁は 阪神42 ヤクルト 77で勝ち、

・打率は 阪神 .248 ヤクルト .259 勝ち、

・防御率は 阪神 3.57 ヤクルト 3.40 で勝っている。

と、6つの指標全てで勝っているのに、同率って・・・

阪神はよほど大差で負けて、僅差で買っているんでしょうね。
すごいなぁ。。

 

明日は・・・・若松か!

明日は、、、中日の新エース若松!!!

いやーーーー!打てないんだよなぁ。。若松。

防御率2.37は凄いですね。

対するスワローズは石山泰稚。

前回の気迫あふれる表情、良かったです!!!

明日も、ぶっつぶす(汚い?)つもりでがんばってください!!!!

 

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, 小川泰弘

8/21 ついにヤクルト借金生活に戻る。ロマン中4で先発復帰

2015-08-22 by さくらじゅん Leave a Comment

roman

出典:sanspo.com

またオーストラリアのネイラーにやられました。

彼はこれで2勝目だけど、いずれも我らがスワローズから奪ったもの。
前回はホームランまで打たれたけど、今回は彼に四球を出したところから狂ったな・・・

負けた気になったところ

いや、やられたとはいえ、そんなに負けた気はしていないです。

だって、中日は10安打で7点だけど、ヤクルトも9安打しているしね。

 

けど、ロマンが誰もいないサードに投げ、山田哲人がゴロをエラーしたのを見た時に

「これじゃぁ、、勝てない・・・」

という気になりました。

 

山田哲人の28号ホームランで3点差になり、少しだけ希望を持ったけど、9回に代打和田の2ランを見て、万事休すと。

ロマンがダメだったのか?

ロマンは35歳、ベテランだし、やっぱり振る舞いを知っていると思いました。

先発になったら、先発らしい投げ方をしていたし、自責点5回を投げて被安打7
は少し多いけど、奪三振7は見事。

自責点2というのも、OKラインだよね。

サードに投げてしまったのは、ロマンのせいなのだけど、この辺が外国人とのコミュニケーションの問題になるのかもね。

中村悠平はきちんとファーストに指示を出していたし。
声も出している様子だった。

でも、やっぱり日本語(というか、母国語以外)って聞き取りにくいんだろうなぁ。

あんまりロマンを責める気にもなれないです。

チャンスに打てなかった川端、今日も4タコ

今日も川端慎吾はノーヒットに終わりました。
4打数安打なし。

チャンスで結構まわってきたんですけどね。
ゲッツーもありましたし。

ちょっとずつ彼にも疲れがきているのかな。
でも、首位打者だし、きっとなんとかしてくれると思う。

中村悠平が今季初の猛打賞

中村悠平は4打数3安打でした。

3安打目は意表を突いたバンドで出塁しました。
今季初の猛打賞。素晴らしかったですね。

まだ.242だし、もっと上げていってほしい。
しつこいですけど、去年は.298ですからね♪

雄平もマルチ安打

おなじ名前の雄平も、今日は2安打。打率をあげました。
とはいっても彼は.267ですけどね。

終わりの予測をしてみよう

もう、試合の振り返りは面白くないので、タイトル争いとか、残り試合とかを見に行きたいと思います。

今年の試合の確認ですが、今年は1試合減って 143試合です。

うち交流戦が3試合×6球=18試合。

のこり125試合がセリーグで当たるので、1チームあたり25回戦まであります(去年は24)

さて、残りのゲーム数を見ていくと

阪神6

巨人9

広島7

DeNA 4

中日 5

うむー、下位は少なくて、意外に上位陣との対戦を残しているんですね。
もっとも、直接対決があるほうが一発逆転もあるという意味ではいいのでしょうけど。

今年の優勝ラインは76勝と予想♪

まず今年の優勝ラインを予測しましょう。

勝率最も高い阪神がそのままのペースで残りの試合を終えたと仮定します。
阪神は111戦やってるけど、セリーグ内では93戦で48勝。勝率…0.516か…ん?
今の勝率より低いですね。ということは、阪神は交流戦勝ち越したのか・・・

ですね。阪神はセリーグで唯一交流戦勝ち越ししました。10勝8敗。

なら、いいや、今の勝率.527で143試合すべてをかけてみると・・・

75.361

つまり、このままだと75越えたあたりがボーダーになるってことですね。
(実際は引き分けは無視する=試合数から引くのでちょっと違うけど)
ま、キリが悪いので、76勝にしましょう。

さくらじゅん的優勝ライン=76勝

かりに76勝だとすると、

ヤクルトは現在55勝ですから、優勝までにはあと21個勝たないとならない。

残り試合数はヤクルトは31ですから、勝率

64.52%に達しないとムリです。

つまり、これまで勝率5割切っている状況なのに、
これからは「ほぼ3回に2回勝たないと、優勝できない!!!!」

ということになります。
それが、概ねこの112試合に来て、首位との3.5Gの意味するところですね。。

無理な数値ではないけど、勝率64.52%ってのはかなりきつい。

勝率64%ってどれくらいなのか。

絶好調だった7月を考えてみましょう。
オールスターを挟みますけど、ヤクルトはなんと7連勝を達成し、月間MVPには山田哲人とバーネットのダブル受賞でした。あの7月。

でも、その7月でも21戦で12勝。勝率57.14%(.571)

なので、本当に厳しい状況になっていることは間違いないですね。

4タコしてる余裕ないです。
エラーしている場合じゃないです。

あーあ、大きいですね。3.5差。

ところでゲーム差って何?

ゲーム差ってそのチームとの差を埋めるのに最低限必要なゲーム数って意味

なんですねってね。ま、わかっていたけど改めてそういわれると。

で、引き分けが入ると1ゲームの価値が変わっちゃうから、ゲーム差では上のチームが勝率で下回ることもあるんだって。実際2008年2軍の試合でヤクルトが優勝したんだけど、二位とのゲーム差が(0.5、ではなくて、-0.5だったそうな)

アメリカと違うゲーム差表記の仕方。

私、きらいなんですけど、放送局によってゲーム差の表記の仕方が違いますよね。

1位とのゲーム差で各放送局と、上のチームとの差を書くところと。

アメリカは「1位との差」で統一です。

なんか「1位しかみえねぇ」みたいな感じでいいですね。

SBOの表記も変えたことだし、その辺は統一したらいいのではないでしょうか。
どう?

(いまだにSBO表示の変化になれないさくらじゅんでした)

追伸:タイトルについても、書こうと思いましたが、それは改めて次回にでも・・・

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, ロマン

8/7 最下位中日のネイラーに古野で負けたよ…悔しすぎる(´Д⊂グスン

2015-08-08 by さくらじゅん Leave a Comment

 

あー、、もう今日の試合が始まってしまう…
きのうの試合は「まけほーーー」でした。

(´Д⊂グスン

スワローズ、初回から先制

初回から先制、幸先良い感じのスワローズでした

比屋根渉がヒット、その後、慎吾が四球。

山田哲人がショートゴロの間にノーアウト1,3塁。

そこで迎えるは!!!!1

は・た・けーーーーー!!!

こういう時に頼りになるんだよね、畠山!!!

2015-08-07 22.57.42

あわやホームランかと思ったけど(いいすぎ)、センターフライ。
なんなく1点先制!!!!

2015-08-07 22.55.22 2015-08-07 22.55.43 2015-08-07 22.56.43

 

山田哲人の完全にモーションを盗んだ盗塁

その後、二死1塁で、山田哲人が2盗!!
ピッチャーはBCリーグ出身の外国人ですから、それは走るわね・・・
22個めの盗塁。盗塁ランキング1位をキープ。(梶谷は21だけどwwやば)

2015-08-07 22.52.00 2015-08-07 22.51.21

2015-08-07 22.52.39

新ピッチャー

中日のピッチャーはネイラー。
まだ2試合目の登板。1試合目は勝敗つかず。

それにしても、ネイラーの球が動く・・・
ネイラーはオーストラリア代表で、同じオーストラリアの出身のヤクルト:ミッチ・デニングに相談をしたらしいですよ。

大きい。196センチ。その後、打てない・・・

いやらしいカーブもなかなか。。凄いピッチャーだな。。。

2015-08-07 22.54.22

 

そうこうしているうちに逆転・・・

なのですが・・・1回に2点を入れられ逆転

中日 2-1 ヤクルト 

4回にはネイラーに来日初ヒットとなるソロホームランを被弾。

あの広いナゴヤドームによく入れたな・・・・

その後平田のタイムリーで4回も2失点。

中日 4-1 ヤクルト 

まぁ、でもここまでなら逆転もできるかと思ったけど、

リリーフの中澤がロングリリーフ3イニング目、
2アウトまで漕ぎ着けるも、

エルナンデスにヒットでランナーを置いて、キャッチャー桂。

レフトスタンドへダメ押しのホームラン。。。

中日 6-1 ヤクルト 

負けました・・・

(´Д⊂グスン

上位三チームが負けたよ

巨人、阪神、ヤクルトが負けたから今日は結局
ヤクルトの順位は変わりませんでした。

ちなみに8/8はデーゲームで巨人は広島にもう負けたらしいです。

高木とマエケンの投げ合いで

巨人1-2広島

か。しびれる試合でしたね。

畠山と川端慎吾は順調だけど・・

打点について。

この試合でも畠山はヤクルト唯一の打点をたたき出しました。

畠山 78 ←ダントツトップ!

筒香 66

山田 64 ←まぁ、打っていない

川端慎吾も順調。少し打率を伸ばしています。

川端 .337 ←さすが!

筒香 .327

山田 .319 ←・・・ん?落ちたよね・・・334くらいいってたのに

山田哲人は、ここ3試合で1安打。この2試合ヒット無し。

もちろん、本塁打は山田が1位ですが・・・

山田 24

畠山 21

ロペス・福留 16

この2試合ヒット無し。その前も1安打だけ。

少しプレッシャー、疲れがあるみたいですね。

(月間MVP受賞のときに疲れがあると言っていたし、プレッシャーも感じていると言っていました)

がんばって欲しいなぁ・・・

今日の試合ももう始まりますが・・・

今日は二軍から戻ってきた新垣渚。

中日は若松駿太。

今期は3戦戦っていて、1勝1敗です。

若松をもっとも打っているのが、我らヤクルトです。

若松駿太は防御率がここまで2.42ですが、対ヤクルト防御率はちょうど4点です。

なので、新垣はホームランにくれぐれも気をつけて、3点以内に抑えて欲しいです♪♪

今日は勝つよーーーー♪♪

今日負けたら貯金なくなるよ!!!!!

神宮のようにナゴヤドームにも花火を打ち上げてきてくださいっ!!!!

\(^o^)/

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, 古野正人, 山田哲人

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法