今日は山中浩史のナイスピッチに尽きますね!!
100球足らずの球でプロ初完封勝利!!!
すばらしいピッチングでした!!!
パソコンの調子が悪くてケータイからやむなくアップしてます。
なので、あとで付け足します♪
取り急ぎやったね~♪
ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記
( ^ω^)个すわほー
ついに昨日は勝ちましたね!!!
9日は中日とヤクルトの19回戦。ナゴヤドーム。
もうすでに2連敗していますからね。
まさか最下位に3連敗はできないっつ!!
なんと、山本昌は8月11日が誕生日らしく、なんとNPB史上最年長出場。
30歳でも引退する人が多いのに、もう50歳!!!
すごいーーー!!
8月9日の試合だったので、49歳363日だそう。
本当に凄い!!!球界のシーラカンス!レジェンド!!
尊敬します。
ヤクルトの34番といえば、我らがトニーだけど、
中日の34番は山本昌!!!!!
まぁ、でも・・・負けるわけにはいかないっ
いやぁ、、もちろんヤクルト応援しているけど、
比屋根が三振したのはすごいなぁって思いました。
山本昌、いつまでもがんばって欲しい!!!
50歳で勝ちつけてね!(ヤクルト以外でお願い)
慎吾が四球、山田哲人が14打席ぶりかな?ヒットで出ます。
そして、1アウト1、2塁で、畠山。
ここで、山本昌が、ワンバウンドの球を投げる。
記録はワイルドピッチだけど、桂が後ろにそらす。
今日は3回位そんなことあったかなぁ。
桂は強打者ですごいと思うけど、キャッチングがんばらないとですね。
というわけで、1アウト、2,3塁で
楽に畠山の犠牲フライで川端がタッチアップ。
ヤクルト先制
中日 0-1 ヤクルト
2回、山本昌にアクシデント発生。
山本昌は2回の3球目を投げた所で突き指をしたとかで降板。
本人は
「何しに戻ってきたのか」
と悔しがっていた様子。
病院には行かず。2軍で調整して10日後ぐらいにまた戻るのではとのこと。
しっかり治して戻ってきて欲しいです。
いきなり2回に追いつかれる。
ヤクルトの23番といえば、山田哲人だけれど、
中日の23番は1番の遠藤一星。イケメンです。結構好きw
いやいや、そんなことを言っていてはいけないっ!
この遠藤に2アウトランナー無しからホームラン被弾!!
でも、そこはヤクルトさんですよ。
すぐにリードしてくれました。
先頭の山田哲人がヒット。連続ヒット!!
そしてハタケもレフトへヒット!! ノーアウト1,3塁!!!
これは点が入らなきゃおかしいでしょ!!
雄平はサードへのファールフライで倒れますが、次の大引!浅いレフトフライ!!
でも、サードランナーは。。。そう、盗塁王の
やまーだ てつと!!!!
当然、タッチアップ!!!!
タイミングは際どかったけど、ボールが背中にあたって、またリード!!!!
それにしても、レフトからのバックホームはランナーの進行方向と、バックホームの進行方向が同じになるから難しいんですって。
そうですよね、ライトだったらそれはないし。
やったーーー!やりましたね!!!\(^o^)/
中日 1-2 ヤクルト
逆転してすぐ。この時は気合を入れないといけない(らしいですよねw)
特に先頭。
なーのーに、サードゴロをなんと慎吾がファンブル・・・
エラーでノーアウト1塁・・・
嫌な予感・・・・
次の森野ヒットで1,3塁。ノーアウト・・・やばすぎ・・・
そして7番エルナンデスが、センターへタイムリー。。。
中日にあっという間に同点に追いつかれました。
中日 2-2 ヤクルト
慎吾ちゃん・・・ ホームランうったら許したる・・・
次の桂がバントで、1アウト2,3塁。
ここも大ピンチ・・・
ここで、ピッチャーを緊急登板の山井に替えて、代打、赤坂!!!
代打の赤坂和幸、あかさかわこうではなく、あかさかかずゆきです。
とんかつの有名店との関係はあるかどうかは知りません。
すみません、ふざけました。
でも、この彼、なんとピッチャーで2007年のドラフトでドラゴンズから1位指名を受けたんですけど、プロ入り後3年(2008-2010年12月)で自由契約になり、2011年に育成選手として中日に契約したんですけど、なんと・・・
野手転向!!!!
そう、オリックス・運動神経の塊、糸井や、我らが高井雄平あらため雄平と同じ!!
野手転向組なんです。
苦労しつつも、努力を重ね、2014年についに育成から支配下登録に。
そして、2015年、今年の7月11日に代打で初安打で、お立ち台にも登りました。
8月9日試合終了後の打率は、19打席、17打数9安打のなんと
打率.529!!!
すごいじゃないですか!!!
しっかり代打で結果を残している苦労人、がんばって欲しいです。
浦和学院高校で甲子園にも出場しています。
勝負強そうな面魂がいいですねぇ。
あ、敵の応援している場合じゃなかった。
その赤坂に、見事にやられます。
センターへの勝ち越しタイムリー。。
中日 4-2 ヤクルト
あーん、また勝ちが・・・勝ちが・・・
って思ってました。
詰まった感じなのに、すごいなぁ・・・
8回、ツーアウトから、こちらもお返し川端慎吾の本塁打!
やられたら、やり返す!!!
中段まで飛んだかしら。
見事なホームランでした。
中日 4-3 ヤクルト
エラーは帳消しにしてあげるっ!!!
7号ソロ。
先頭畠山が倒れるも、5番雄平。
もと4番の雄平!!ライトへのヒット。
クッションボールもたつく間になんと3塁まで!!
スリーベースヒット!!!やったー!!!!!!!!
1アウト3塁、これは点がはいるでしょ!!!!
大引は歩いて、デニング!!
しっかり、外野フライ!!!
ついに同点!!!
中日 4-4 ヤクルト
10回には1番からの好打順。
比屋根がデッドボールで先頭打者出塁。
そして、慎吾がレフトへヒット。今日慎吾は猛打賞。
ノーアウト1,2塁。もう勝ったと思いました。
バーネットは9回に使っているけど、9球しか投げてないから回マタギすると思ったし。
やったねー♪♪と。
なのになのに・・・・
3番、今日は当たりだした山田哲人が ショートゴロ・・・・
4番 畠山が、キャッチャーへのファールフライ・・・
えっっえっつ・・・
5番 雄平が・・・ファーストゴロ・・・
なんと、クリーンナップがぜんぜんクリーンナップしないじゃないかーーー!!!
塁を Clean Up していないだろーーー!!!
山田哲人はスクイズとかないのか??
のはずだが・・・
ここは安定のバーネット。
きっちり10回も0点に抑えてくれました。
今期救援失敗は一度もない!!!さすがですっ!
私達は、「裏クリーンナップ」と言っていますが、6番からも結構すごいですよ。
我らがヤクルトは。
大引、デニング、中村悠平。
皆、ホームランありえますからね。
大引はしぶといし、デニングは選球眼よくて他の外国人とは違うし、
中村悠平は3割打てる能力ありますしね。
なんども紹介していますけど、中村悠平は去年の打率.298ですから。
中日はピッチャーが高橋聡にかわりました。
先頭大引は、フェンスダイレクトのあたり!!!あわやホームラン!の2ベースヒット!
デニングはライトフライで1アウト。
中村悠平は、センター前に落ちるヒットで、1.3塁。
もうちょと、早く判断できたらホームまでこれたんじゃない?コレ?大引?
さらに、向こうのキャッチャー桂が大きく捕球を逸らして、其の時にもサードまで行けそうだったのに、大引は気を抜いてて行かず。
大引、昨日もエラーあったし、ひどいなぁ、と言いつつ
「大引のエラーは勝ちのフラグだからw」
と隣人になぐさめ?られて、見ていると・・・
川崎が倒れて、2アウト、1,3塁で比屋根渉。
ピッチャー前に大きくはずむゴロ!!!あーーーあーーーー。
と思ったら!!!まさかの?!!高橋聡のエラーで出塁!!
この間に1点!!!!!やったーーーー!!
中日 4-5 ヤクルト
正直、ちょっと不安に思っていた松岡。(ごめんね)
ショートへの内野安打を打たれて(守備位置わるくない?大引・・・)、無理して投げてカメラマン席に暴投、2アウト2塁というピンチにする大引・・・もー!!
「大引のエラーは勝ちのフラグだからw」(今日2回目)
となぐさめ?られてw、見ていると、ホームランを打たれている藤井をレフトフライ!!
やったーーーゲームセット!!!
( ^ω^)个すわほ~♪勝ったよ♪
ヒーローインタビューは比屋根渉でした。
エラーで出塁したセンターがヒーローインタビューになるといえば、上田が今期そんなことありましたね。あれもサヨナラエラーを誘い出したわけですけど・・・
そういえば上田元気かしら?
比屋根渉くんおめでとう♪♪
10日はお休み、身体を休めてくださいね♪
9日は拙攻もあったけど、なんとか勝てました。
比屋根渉、山田哲人、中村悠平が2安打、慎吾が3安打。
ハタケは打点をまた1つ増やしました。打点79。
そういえば、盗塁王の山田哲人は今日、梶谷に並ばれました。22個。
その他は、
のヤクルト3冠は変わっていません。
にしても、すごいですよねー。
今日も見てくれて、ありがとうございます。
( ^ω^)个
こんばんは。昨日、PCの電源がなくなってしまって、こんな時間に投稿になってしまいました。
一応、全記録を残したいので、投稿しますが、もう今日の試合が終わってしまいました。
結果:中日 4-1 ヤクルト
中日に2連敗。(´Д⊂グスン(´Д⊂グスン
センターフライを、和田がキャッチ
慌てて戻る川端。しかし、山田哲人は反応が遅く、まだ重心が三塁側に。
ここまで来てようやく戻る山田哲人。
2塁と3塁の間に2人がいるという、珍しいシーン。
中日に初回に3点を入れられます。
でも取られ方がまずい。
ワイルドピッチは今期9個目、通算97個目だとか。
新垣は暴投の日本記録持っていますからね。
1シーズン25暴投。。
ひどかった・・・
暴投って、野手のやる気をそぐのかしら。
最初は援護点をもらえない新垣かわいそうと思っていたのだけど、ここまで援護点がないと新垣のピッチングに問題があるのかと思えてきたよ・・・
それにしても、10敗目は多すぎますね。
どうしたらいいのかしら。新垣渚は。
4回にも追加点を入れられ
中日 4-0 ヤクルト
ようやく6回に反撃するも、1点どまり。
山田哲人が夏バテなのか、13打席連続ヒット無しですって。
打つ人が打たないと勝てないですね。
プレッシャーがあるといっていたし、それかなぁ。
結局、6安打で1点。
中日は8安打で4点。
雄平だけ3安打猛打賞で気を吐きました。
ルナにはいいところに打たれたなぁ。
4打数3安打1打点。
それ以外は打たれても1安打だったんだけど。
ま、今日ですね♪\(^o^)/
あー、、もう今日の試合が始まってしまう…
きのうの試合は「まけほーーー」でした。
(´Д⊂グスン
初回から先制、幸先良い感じのスワローズでした
比屋根渉がヒット、その後、慎吾が四球。
山田哲人がショートゴロの間にノーアウト1,3塁。
そこで迎えるは!!!!1
は・た・けーーーーー!!!
こういう時に頼りになるんだよね、畠山!!!
あわやホームランかと思ったけど(いいすぎ)、センターフライ。
なんなく1点先制!!!!
その後、二死1塁で、山田哲人が2盗!!
ピッチャーはBCリーグ出身の外国人ですから、それは走るわね・・・
22個めの盗塁。盗塁ランキング1位をキープ。(梶谷は21だけどwwやば)
中日のピッチャーはネイラー。
まだ2試合目の登板。1試合目は勝敗つかず。
それにしても、ネイラーの球が動く・・・
ネイラーはオーストラリア代表で、同じオーストラリアの出身のヤクルト:ミッチ・デニングに相談をしたらしいですよ。
大きい。196センチ。その後、打てない・・・
いやらしいカーブもなかなか。。凄いピッチャーだな。。。
なのですが・・・1回に2点を入れられ逆転
中日 2-1 ヤクルト
4回にはネイラーに来日初ヒットとなるソロホームランを被弾。
あの広いナゴヤドームによく入れたな・・・・
その後平田のタイムリーで4回も2失点。
中日 4-1 ヤクルト
まぁ、でもここまでなら逆転もできるかと思ったけど、
リリーフの中澤がロングリリーフ3イニング目、
2アウトまで漕ぎ着けるも、
エルナンデスにヒットでランナーを置いて、キャッチャー桂。
レフトスタンドへダメ押しのホームラン。。。
中日 6-1 ヤクルト
負けました・・・
(´Д⊂グスン
巨人、阪神、ヤクルトが負けたから今日は結局
ヤクルトの順位は変わりませんでした。
ちなみに8/8はデーゲームで巨人は広島にもう負けたらしいです。
高木とマエケンの投げ合いで
巨人1-2広島
か。しびれる試合でしたね。
打点について。
この試合でも畠山はヤクルト唯一の打点をたたき出しました。
畠山 78 ←ダントツトップ!
筒香 66
山田 64 ←まぁ、打っていない
川端慎吾も順調。少し打率を伸ばしています。
川端 .337 ←さすが!
筒香 .327
山田 .319 ←・・・ん?落ちたよね・・・334くらいいってたのに
もちろん、本塁打は山田が1位ですが・・・
山田 24
畠山 21
ロペス・福留 16
この2試合ヒット無し。その前も1安打だけ。
少しプレッシャー、疲れがあるみたいですね。
(月間MVP受賞のときに疲れがあると言っていたし、プレッシャーも感じていると言っていました)
がんばって欲しいなぁ・・・
今日は二軍から戻ってきた新垣渚。
中日は若松駿太。
今期は3戦戦っていて、1勝1敗です。
若松をもっとも打っているのが、我らヤクルトです。
若松駿太は防御率がここまで2.42ですが、対ヤクルト防御率はちょうど4点です。
なので、新垣はホームランにくれぐれも気をつけて、3点以内に抑えて欲しいです♪♪
今日は勝つよーーーー♪♪
今日負けたら貯金なくなるよ!!!!!
神宮のようにナゴヤドームにも花火を打ち上げてきてくださいっ!!!!
\(^o^)/
2015年8月7日、月刊MVPが発表になりました。
セ・リーグではなんと、2人共ヤクルトからという快挙!!!
やった~~~♪やったね♪♪♪
発表は8月7日、ということになっているのですが、球団が6日の時点で発表してしまいました。
でもちょっと考えてみると、そもそも7日は三連戦のアタマで、ヤクルトはビジターのユニフォームなのに、ホームのユニフォームを着ている。
じゃぁ、こういう表彰はホームのユニフォームでするのか??と思ってみると・・・
これは西武のおかわりくんこと、中村剛也選手。
これはビジター用ですよね。関係無いですね・・・
というわけで、これ、マスコミもだいぶたくさんいるけど、あくまで
「発表は7日まで待ってください」としているものなんですね。
ふーん、なんだかなぁ。。。
それにしても、7月の山田哲人は神がかっていた。
全ての数値でリーグトップ。今月に入ってからすこしあたりが止まっていますけどね・・・
ヤクルトは7月に飛躍して、首位にたちましたからね!
山田哲人、バーネットありがとう!おめでとう!!!!
すわほー♪
( ^ω^)个
今日は接戦をものにして勝利!
嬉しいですね♪
石川雅規と菅野智之との投げ合いでした。
菅野は、神宮と相性が悪くて神宮でプロ入り後勝利がないそうですね。
菅野はセ・リーグでもっとも防御率が低いピッチャーでした。
昨日までの数値で1.58
驚異的ですね。
でも、夏場でバテてきているでしょうし、とにかく暑い神宮に耐えられるかな?
ヤクルトは先制できることが最近多いですよね。
今回も、1回に1アウト1、3塁で打点王畠山!!!
きたいを裏切らず、先制のタイムリー♪
ヤクルト 1-0 巨人
2階にも、中村悠平がフェンス直撃の二塁打!
中村悠平調子あがってきましたよね!!
今日は3の2でした。
石川雅規はしりあがりに調子よくなってきた感じでした。
5回までは。
5回表に井端にツーベースを打たれて、2アウトを取って、バッターは菅野。
ここで終る、というところだったのですが、菅野が2死2塁から、
右中間を抜くタイムリー3ベースヒット!!!
ピッチャーの3ベースって見た記憶無いです。
菅野の意気込みを感じました。
ヤクルト 2-1 巨人
300発の花火。
今日、どっちが花火を上げるかな?
2本のホームランで2点だから考えようによってはマシだと思いましたが…
坂本勇人、長野久義に連続2者連続ホームランを打たれました。
ヤクルト 2-3 巨人
逆転。石川は6回で降板
それでも点をとれるのがヤクルトの凄いところ!
5番雄平倒れて、大引が四球で歩き、1死1塁。
ここから今日のヒーロー7番、ミッチ・デニング!!!
なんと、2-2からセンターバックスクリーンに飛び込む逆転弾!!!
ホームランには、ホームランでお返し!!!(と解説が言っていました)
すごかったーーーー!!!
ヤクルト 4-3 巨人
昨日、最後の打者になった浩康。
「億もらってんだから打て~」
とか私達、ブーブー言ってました。
けど、今日は打ってくれました。
ありがとー♪昨日のは忘れたよ♪
1死1塁から、代打の田中浩康。1-1から、変化球を
タイミングを待ってタイムリー!!!
この1点は大きかった!!
ヤクルト 5-3 巨人
今日は秋吉、オンドル、バーネットでしたね。
それにしても、3人が抑えてくれてよかった♪
バーネットが村田、高橋由伸と連続ヒットで無死1、2塁と大ピントでした。
しかし、見事阿部慎之助をゲッツー。
堂上剛裕を三振でゲームセット!
やったねーーー♪( ^ω^)个
オンドルセク、ものすごい勝った時のアクションがすごかった!!!!
こういう人が7番を打ってますからね。すごい。
デニングシフトも極端になってきました。
そしたら、セーフティバントを試みて。
今日2安打、素晴らしかったです♪
ヤクルトは4位に3.5ゲーム差をつけています。
1位巨人とは1ゲーム差。
まだまだ僅差ですね。
優勝狙える!今年はイケる!!絶対勝つぞーーーー♪
やっぱり私が行かないと神宮では勝つのね。もういかない。w
明日からはナゴヤドームですね。
中日はネイラー、ヤクルトは古野です。
古野、調子はもどってるかな?
中日は最下位だから取りこぼしは許されませんね。
最低勝ち越ししたいですね♪