• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

さくらじゅん

4/2 山井を攻略、石川が好投!今浪大当たり!

2016-04-02 by さくらじゅん Leave a Comment

96958A9E81818A99E4E2E1E1E18DE2E0E2E6E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9921602002042016I00001-PB1-3

写真:日本経済新聞

( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个すわほー♪
3連勝!!

あと一つで開幕の借金返済というところまで来ましたね!
やったねーーーー♪

今浪が絶好調

ショート争いが激化していますけど、今年を(去年末ぐらいから)見る限り、今浪がやっぱりいい働きをしているように思います。

大引、西浦、森岡といますけれど、今浪いいんじゃないでしょうか。
今日は3安打、2打点でした。

左のエースの意地、石川

石川、開幕2戦目で負けてしまいましたけど、その汚名返上とばかりに今日はボールが低め低めにうまく決まっていました。

ホントにすごい。
身長168センチでうなるような剛速球があるわけでもなくて、あれほどできてしまうって本当に尊敬します。

川端慎吾が止まらない

天才慎吾が走っていますね。
今日も5打数3安打。
解説の金村さんも絶賛していましたね。
今年はオフからバットを使わない体幹を鍛えるトレーニングを毎日2時間やっているとか記事で読んだ気がしますが、ホントに成果がでています。

特に緩い球は引きつけて打つのホントうまい!

上田剛史が良くなっている…のかな?

上田は今日は3の1ですけど、もう一点欲しいところできっちり犠牲フライで1点を取りました。
実は、次のノーアウト満塁のチャンスではポップフライを上げてしまって0点に終わってしまったのですけど……上田に打ち方を教えているのが川端慎吾らしいですね。

上田に教えるように川端が言われたらしいですよね。
現時点で.286。左ピッチャーなのに今日は換えられなかったのを意気に感じてさらなる高みに到達して欲しいです。

山田哲人初のノーヒット

山田のバットは今日はお休み。開幕から続いていた連続安打も途切れました。
今日は4の0。1四球。

その他の活躍

他は坂口が2安打1打点、中村3の1で2打点、あたりが目立ったところでした。

不安を感じたスワローズの18番、杉浦

そして、今回も不安だった杉浦稔大。すぎうらとしひろと読みます。
北海道帯広市出身、未だ怒ったことがないという杉浦。

こないだ間違って杉村コーチを杉浦コーチと書いてしましました。すみません。
関係ないですね。

そう、杉浦がまた今回も炎上しそうでした。
結局、ノーアウト満塁のピンチを0点で後続が乗り切ってくれたのでなんとかなりましたけどーーー。

明日は原樹理

明日は前回好投も勝てなかった原樹理。
明日は勝って欲しいです。そして借金生活から一気に回復!

Go! Go! Swallows!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 今浪隆博, 山井大介, 石川雅規

4/1ライアン小川3安打無四球1失点で完勝!

2016-04-01 by さくらじゅん Leave a Comment

スクリーンショット 2016-04-01 21.28.30

写真:サンスポ

( ^ω^)个 ( ^ω^)个すわほー♪
引き分けを挟んで2連勝だね!スワローズ強い!

今日のヒーローは坂口ですね。センターに2つのヒット!
教科書通りのピッチャー返しですよね。
すごかった!

坂口がお立ち台

関西弁でのヒーローインタビューか。新鮮。
オリックスからきたし、ええけどな。(なりきってみた)
移籍して初お立ち台、おめでとう!
そう、アピールしかないで、がんばれ。

ライアン小川もお立ち台

チーム初完投、3安打1失点。完璧ですね。

最初から完投しようと思っていたと。わずか117球。
6回からギアを上げたそうです。
平田のホームラン以降15人を一人のランナーも出さずパーフェクト。

リリーフも休ませることができたわけですごいよねー。

「最初から最後まで投げるつもりだった」

山田のホームランで先制した直後に平田のホームラン。

心が折れそうになるものだろうに、「絶対食らいつく」というイメージだったそう。

今年のライアンの目標

長いイニングを投げることが小川の目標らしい。
うん、117球完投ってすごいですよねー。

ホントにおめでとう!

勝ちのサイクル

チームもここ3試合負けていないしね。

完全に勝ちのサイクルになってきたぞー。
今日も行きたかったなー。
雨も降っていたみたいだし、結構寒かったと思うけど。

山田は初盗塁

今日は、山田の初盗塁もありました。
すごいなー。

もちろん、レフトスタンドへのホームラン、すごかったな。
カラダをうまくひねってぎりぎりに運んだ感じでした。

山田は守備もいいところがありました。
桂のあたりをうまくさばきましたよね。

今日の良かったところ

今日は完勝!良かったなー。
明日も応援しましょう!

  • 小川被安打3。1失点。平田ホームラン以降15人をパーフェクト!
  • 小川無四球完投!(リリーフ休ませ)
  • 山田哲人が先制の第二号ホームラン
  • 坂口が2打点!初お立ち台!

明日の先発

明日はヤクルトの左のエース、石川雅規。
防御率現在11.25。前回の悪夢がまだ頭にありますけど、調子はどうでしょうか。
まだちょっと不安があります。

一方、対する山井大介(田中浩康似)も前回負けていて防御率10.80。
さて、どうなるか、楽しみです。

石川がんばってー!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 大野雄大, 小川泰弘

3/31 投手8人登板。5時間12分の熱戦も引き分け

2016-04-01 by さくらじゅん Leave a Comment

 

2016-03-31 17.06.29

わけほー。(-ω-)

こんにちは。今日から新年度ですね。

昨日は年度末の忙しい日でした。

昨日は観客が26,106人と発表になっていますが、今日は少し少ないかなと思いました。

実際23,558人。1割ほど少なかったです。とはいえ、まぁやっぱり混んでいる印象でした。

2016-03-31 17.06.43

試合時間は5時間12分。23時を過ぎて引き分けでしたので、もうなんだかちょっと疲労感がありました。もっとも、11回にリードされても追いついたのはかっこうよかったですけど。

高山俊が初球ホームラン

阪神の高山俊って元ヤクルトで、移籍して阪神になったぐらいの気持ちでいるヤクルトファンは多いような気がします。先日も「ヤクルト戻ってこいやー」なんて外野で声をかけているファンがいました。

新人賞の候補ですよね。新人ながら(とはいえ高卒ではないですけど)、開幕スタメンでかつ昨日の活躍で打率も3割を超えて.310になりました。

類い希な野球センスを感じます。ヤクルトは結局抽選で負けて外れ一位の原樹理でした。ヤクルトの課題は投手力なので、まぁ、そう考えると原樹理で良かった、と思いたいし、樹理もすごい選手なので、いいんですけど、でも、でもぉ・・・なんだか高山が活躍しているのを観るとどこか嬉しい反面悔しい気になります。

「あぁ、高山がヤクルトだったらなぁ…」

その高山、慣れ親しんだ神宮球場で大活躍でした。

初対戦、外国人のデイビーズ(我々のピッチャーだw)の初球をライトスタンドへホームラン!プロ初本塁打になりました。

こんな人今までいます?初対戦ですよ?!なんだかもう初回にやられた気満満でした。最初に書いてしまうと6打数4安打。固め打ちされました。

デイビーズの立ち上がり

先発デイビーズは5回を投げて4安打、3奪三振で自責点は1でした。最初の高山のホームランだけですね。

2点とられているんですけど、1点はエラーに絡むモノだったので、ということでしょう。

もっともエラーはデイビーズについているんですけど。

セカンドへの牽制をサインプレーでやったんですけど、西浦の入りが遅かったのか、デイビーズの投球が早すぎたのか。プロ野球ニュースではデイビーズの投げたタイミングが早すぎたといっていました。

いずれにせよ、ゴメスのショートゴロの間に1点を失い、結局2点を献上しました。

「先制されて今季ヤクルトは勝った試合ないんだよなぁ・・・」なんて思っていました。

ヤクルト 0−2 阪神

1回裏、すぐに追いつくヤクルト!これはいけるかも?!

1回裏は1アウトから川端が四球、山田が会うとで畠山がレフトへの2ベース!!!

畠山がんばってます!2アウトながら2,3塁。

ここで雄平。去年だったら「雄平か・・・」おととしだったら「お!雄平!」という感じだったですけど、去年の劇的サヨナラから雄平、いい気がします!笑

カウント1−1からセンターへのタイムリーヒット!!あっという間に追いつきました!

ヤクルト 2−2 阪神

5回のヤクルト

そして、ついに勝ち越しの時が!やってくれたのは山田哲人。

 

 

1番からの好打順の5回、先頭坂口倒れて2番川端がツーベース。

川端打ちまくっていて、試合終わって.429ですよ…ホントに今年の川端すごい。

いや、去年もすごかったんですけど、今年はなおもすごくて。

しっかり振り切る感じが去年よりあるように思います。

川端が2ベースの後、山田哲人。

2016-03-31 19.45.19-1

2016-03-31 19.45.46

カウント0−1からレフトへファールか?ホームランか?というよな大飛球!

結局ぎりぎり切れずに2ベースヒット!当然川端が帰って勝ち越し!

ヤクルト 3−2 阪神

なおも1アウト2塁でしたが、畠山三振、雄平は内角の球をうまく打ちますけどライトフライでした。ライトフライがよく見える位置にいたのでものすごくライトフライでも盛り上がっていました。

悪夢の7回

そして、悪夢の7回、もうこの辺で嫌になりました。

ピッチャーはすでに村中から杉浦へ。

杉浦は期待しているんですけどね、昨日は良くなかったです。

1アウトを取った後、高山、横田とヒットで出して、ヘイグにタイムリー。

追いつかれました。

ヤクルト 3−3 阪神

なおも1,3塁で

福留四球で満塁。

そこから、ゴメスに押しだし四球・・・・

ヤクルト 3−4 阪神

鳥谷に犠牲フライ

ヤクルト 3−5 阪神

この回3点を入れられて、2点差…

終わったな・・・(´д`)

と思った7回裏

と思った7回裏、また追いつきます。が追い越しません。

途中出場の9番上田が変わった高宮からピッチャー内野安打。

坂口倒れて川端。

川端頼りになりすぎですけど、やっぱりセンターへのヒット!!

1死1,2塁!!

しんごーーー♪♪さすが♪♪

そこで、やまーだてつとーーー♪

山田、去年ならここでホームラン打ってくれる勢いですけど、ここはタイムリー!

ヤクルト 4−5 阪神

1点差!!やったね!

その後、雄平にもまたしてもタイムリー内野安打がでて同点!!!

ヤクルト 5−5 阪神

これは阪神いやだろうな・・・ここで逆転!と思ったんですけど…

杉浦の打順で代打は田中ひろやす。でも歩かされて満塁。

 

ここで西浦、いったれーーー!!!

と思いましたが、結局一打勝ち越しの場面でセカンドゴロ…

結局同点止まり。

ピッチャーベンチ入り秋吉以外全員をつぎ込むも…

結局、ヤクルトも阪神もベンチ入りしたほぼ全てのピッチャーを使い切りました。

登板しなかったのは、連投している秋吉だけですね。

ヤクルトは

デイビーズ、村中、杉浦、ルーキ、オンドルセク、古野、寺田、久古。

久古がワンポイントでなく投げているのを観るのって久しぶり…。

阪神は

メッセンジャー、高宮、歳内、高橋、福原、マテオ、榎田

阪神もベンチ入りでは金田以外全員登板。

結局総力戦も互いに11回に追加得点して終了。

ヤクルト 6−6 阪神

ヤクルトは13安打、阪神は10安打。

ヒットに勝るヤクルトが勝ちきることはできませんでした。

試合時間5時間12分。

もうなんだか、誰が先発だったか忘れてましたよ。

でも、まだ神宮ではあと3連戦残っています。

休みなく4/1.2.3と中日戦。

今日への疲労がひどくないといいですよね。勝ってたらなお良かったんですけど。

打線好調のヤクルト、課題は投手力(定期)

やっぱりクリーンナップが仕事すると勝ちますよね。

昨日は慎吾3安打1打点、山田が2安打2打点、雄平が2安打3打点。

畠山は5の1でダメではないですけど、通算打率は.261少しずつ落ちてきた感じですね。

まだ調子悪いのかなぁと思ってしまいますが。

畠山が開幕に間に合わない場合は、雄平が4番予定でしたしね。

雄平、今年は一昨年のようにまた大活躍して欲しいです。

投手力ではデイビーズが1自責点(失点2)、杉浦の3自責点が大きかったな。古野も1失点。もう先発には戻れないのだろうか・・・。去年の古野の先発は良かったんだけど。4連勝ぐらいした記憶が。

上田、ヒヨるな!盗塁せよ!!

あと、目立ったのは上田が途中出場で4打数3安打。

ファーストでの牽制アウトはいただけなかったです。でも、まぁ、それはそれとして、カッコ悪かったのは12回裏、負けが無くなってから上田が俊足を飛ばしてピッチャーへの内野安打で塁に出ます。

2アウト、俊足の上田。

ここでバッターは坂口。

当然、足のある上田なんだから、走ってよー。

坂口の1ヒットじゃ帰れない確率が圧倒的に高いわけで、だとすると2本連続が必要じゃない。

2本連続する可能性なんて、

坂口のヒット期待値×川端のヒット期待値をそれぞれ打率で計算すると

0.269×0.429=0.115

つまり、1割1分5厘の確率ですよね。

でも、盗塁しておけば1ヒットで帰れる可能性が高いわけでそう考えると、川端の打率以上に上田が盗塁できる可能性が高ければ(つまり4割3分以上成功するならば)上田は盗塁すべきで、そこから坂口の1ヒットを期待するってのがいいと思うんだけど、違うの?

さすがに上田は盗塁成功確率は4割3分は超えているでしょう!

私が良くわからないのは、よく「盗塁は100%成功じゃないとやっちゃいけない」みたいな風潮。別に安打が100%じゃないのだし、いいと思うんだけど。私が理系頭だからそういう考えになるだけで別な仕組みが動いているのかしら。

もちろん、そうなると極端な前進守備になって1ヒットで帰ってこれない可能性は高まるだろうけど、ヒットゾーンは広がるわけで打率は高くなるだろうなと思うし。

坂口は大飛球で終了だったけど、極端な前進守備だったらあれは抜けていたかもしれないし。(もっとも前進守備だったらああいう球は投げなかったかもしれないし…みたいなたられば論争になるけど)

というわけで、びびらず上田は盗塁すべし!左の榎田でもすべし!!左の方が牽制遅いし(って誰かプロが言ってたw)

ベンチの指示だったのかもだけど、牽制アウトなんかにびびっていないところを見せて欲しかったです。

今日は小川と大野が先発

今日はライアン小川と大野ですね。阪神は開幕投手のメッセンジャーが昨日投げましたけど、ドラゴンズは開幕が大野でしたよね。我がスワローズも開幕がライアン小川。

今日は勝っていい流れを作ってください!

ライアン頑張って!今日は見に行けないけどっ!

おまけ

もうなんだか、頭がおかしくなって変な投稿しました。w

https://twitter.com/Skr_Jun/status/715549070421397504

写真を左右に交互に観ると、トルクーヤが舞いますw

 

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: デイビーズ, メッセンジャー

3/30 やった!今季初勝利!神宮で酔ったよ♪

2016-03-31 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-03-30 21.24.05

こんにちは。さくらじゅんです。

( ^ω^)个すわほー♪

今季初勝利!やったねー!!

来たぜ!神宮!

2016-03-30 17.58.00

今季初神宮です!今日は外野席でちょっと一体感を味わいます!

あ!やばいハタケの応援歌が!坂口の応援歌が!雄平の応援歌が!

覚えてないw

今季初の先制!

2階に今季初の先制!

先制は昨日スタメンを外れた大引でした。

今日は先発が左の岩田でしたから大引がスタメンでしたね。

ランナーは1塁、雄平だったのですけど、足の早い雄平、ホームまで帰りました。

レフトへのタイムリー2ベース、素敵でした♪

花火もあったよ

今年初花火ー!良かった♪

2016-03-30 19.43.42 2016-03-30 19.43.25

へ、ヘイグ・・・まさか、、、

成瀬飛翔がまたTwitterのタイムラインを踊ったのでしょうか。

成瀬が4回表、ヘイグにホームランを打たれました。ヘイグに第一号を献上しました。

また、初めてのホームランを…さし上げたましたか…。笑

鵜久森が大仕事

 

未完の大器と言わた鵜久森(うぐもり)。

ドラフト8位で日本ハムに入団も華々しい成績を挙げられず、2015年10月2日に戦力外通告を受けた選手です。

トライアウトで7打数2安打1二塁打でヤクルトが獲得。

山田哲人を育てた杉村コーチは「ホームランが打てるバッターだからホームランを狙わせる」と言っていました。その杉村コーチの眼力、流石です…。

なんと今日2打席目、今季3打席目でなんとホームラン!!!

2016-03-31 15.19.07

早速結果を出しました。

いやー良かった!!!

その後も…中村にもホームラン

その後、6回にビッグイニング5点。

西浦がタイムリーで1点、中村悠平が2ラン、畠山もタイムリーで2点と一気に5点を追加。

7回にも中村悠平がタイムリー!

中村悠平、7回にもタイムリー!やりました♪♪

30日は1敬遠の3打数2安打で打点3!打率も.188まで上がりました。

成瀬が好投

やっぱり成瀬の好投がよかったです。

6回を投げて自責点1。三振3、与四死球2という内容でした。

9回にゴメスがまたしてもホームラン

ゴメスすごいな・・・。

9回、ランナー2人を置いてゴメス。

なんと3ランホームラン!やられました!徳山ですね。打たれたのは。

ま、もう大差が開いているので、影響はなかったですけど、その後、久古、秋吉と繋いで勝ちました!

秋吉は無安打無失点でしたけど、代打の狩野を1人歩かせました。その後代打の北條をセカンドゴロ。

すわほーーー♪

この勝利の喜び、忘れていましたけど、やっぱりいいですね!!!

現地で酔いました♪♪

2016-03-30 21.24.05

川端慎吾は5打数3安打とあたっています。

山田は2打数1安打、3四球とすごく警戒されていますし、ボールが見えています。

畠山は4の1。不調そうですけど、最低限の仕事はしている感じです。

打線は悪く無いですね!この調子で今日も勝つぞ!

今日は外国人先発対決

今日はどうなるのでしょうか、新外国人デイビーズ

右投げ、ということしか知りませんが…。開幕ローテに入るんですから、まぁ、期待ですね。

対するはこれも苦手意識しかないですけど、メッセンジャー。

メッセンジャー、開幕投手じゃないですか!中5日で出てきましたね。

前回4失点(自責点3)で負けているので、なんとかなるといいなと思います。

今日も神宮に行こうかなと思っています♪神宮でまた応援しましょう♪♪

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 岩田稔, 成瀬善久

3/29 開幕4連敗ですが何か?不調の藤浪も攻略できず。

2016-03-30 by さくらじゅん Leave a Comment

tateyama

写真:スポニチ

まけほー

(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン
(´Д⊂グスン

なんと、開幕からまだ勝てず、4連敗となっていましました。
神宮開幕戦だったのですけどね。。。

効率よく点を取られました。ランナーを貯めてゴメスのホームランは痛かった…

スワローズは8安打で2点です。
阪神は7安打で6点…。どうしてこうなった…。

スワローズは失策を得点に絡めたんですけどね。
上田剛史の内野ゴロの間に一点を取りました。

タイムリーは9回裏、畠山がランナー1,2塁、フルカウントからセンターへのヒットがあったのみですね。

ま、これがあって藤波の完投を防いだわけですけど。

チャンスに打てない(得点圏打率が低い)

得点圏打率

  1. 阪  神 .313
  2. 巨  人 .296
  3. 広  島 .243
  4. 横  浜 .200
  5. 中  日 .171
  6. ヤクルト .133

これは低いよね・・・まぁ、チャンスに打てない感じはしています。

防御率がひどい・・・(投手崩壊中)

去年は開幕から連続3失点以下の日本記録を14戦続けました。
開幕良かったのはその生でした。

が、これですよ・・・

  • 1位 巨  人 4勝0敗 打率.290 防御率2.50
  • 2位 阪  神 3勝1敗 打率.262 防御率2.75
  • 3位 広  島 2勝2敗 打率.260 防御率2.57
  • 3位 中  日 2勝2敗 打率.287 防御率3.97
  • 5位 横  浜 1勝3敗 打率.236 防御率3.71
  • 6位 ヤクルト 0勝4敗 打率.241 防御率6.00

誰が出てきてもなぁ・・・という感じです。

今日は成瀬がやってくれるのでしょうか。

飛翔しないようにライトスタンドで見ようと思います。

館山昌平投手のでき

1回は三者凡退。でもその後はいずれもランナーを出す展開でした。
注目の高山、横田はよく抑えたんですけどね。

やっぱり3ランが大きかったなぁ…
その前の福留が誘い玉に全然手を出さないんですよね。

歩いたあとの初球をやられました。

上田剛史の内野安打、じゃなくてエラー?

6回裏、2アウトから上田剛史のショートへのあたりは、確かにゴメスがファンブルしたけど、あれはヒットにしてあげたい。
初めて江本と意見があったわ…

ところでフジサンケイグループの解説者に江本が帰ってきたの?プロ野球ニュースにも解説者で一昨日だっけ、出ていたけど。

江本さん苦手です。

苦手って言うか、嫌いです。あの人出すのやめて。

  • 理由1.「我々の世代はー」(参考にならない上に自慢)
  • 理由2.「俺様を持ち上げろ感」(アナは江本の功績や現状の仕事を調べてからスタジオ入り必須w)
  • 理由3.最近の野球を知らない。(発言聞いていても野球知らんな、観てないなと思う。)
  • 理由4.個人の意見を一般論のように語る。「これはぜったいこうです」的な。「野球のピッチャーが打つホームランは全てまぐれです」(僕の打ったホームランはすべてまぐれです、ならいいが。)
  • 理由5.解説の中身に深みがない。プロ経験者じゃないと語れないような内容がない。(これは厳しい展開ですよ←わかるってw)
  • 理由6.ヤクルトをなめてる(「そもそもヤクルトなんて4位がいいところで」「ヤクルトを予想した人がいないってことはその程度ってこと」)
  • 理由7.とにかく不愉快w

以上。

中村悠平も初ヒット!

中村悠平がずっと当たっていなかったので、「中村を外せ」的な風潮もありましたけど、私はもう中村はキャッチャー不動でいいと思っています。
リードは相川が抜けて本当にうまくなったと思います。肩も強いですし。
キャッチングはちょっとと思うときはありますけど、やっぱりリードはうまいと思います。

中村は一昨年たしか.298打っていますし−。
もう中村はジャパンにも選出されているし、全日本クラスのキャッチャーですよね!

村中良さそうだったけど…

6回からは村中がマウンドへ。結構球が走っているようでした。ストレートは138kmとかでもバッター振り遅れていたし。6回は3人をしっかり抑えました。

しかし、7回は2人目のヘイグを歩かせ、ランナー変わって3進、代走が出て、ゴメスが犠牲フライ。また1点を取られました。ふぅ。。

四球がでて交代。実践で慣れてきたらいけると思うんだけど、、、どうかしら。

またも最終回に見せ場

前日と同様、最終回にまた見せ場がありました。

最終回は1番から。

坂口が四球で歩いて、川端がセンターフライで倒れ1アウト。

その後、山田哲人も結局バットを振ることなく貫禄の「四球」

ランナー1,2類となって、畠山!

センターへのタイムリーヒットで1点を返しました。

ヤクルト 2−6 阪神

ここで藤波がマウンドを降りました。148球だったかな。

そして、その後、新守護神「マテオ」

マテオが出てくると私は木村拓哉さんの声で「ちょ、マテオ!」と聞こえてきます。

そして、雄平も四球を選び満塁!!!

ここで一発で同点!!ホームランが打てると言えば鵜久森かな?と思っていたんだけど、今浪でした。

ここも10球目まで粘るんだけど、ショートゴロ。

4連敗。

2016年3月30日の試合は成瀬先発

今日は成瀬善久が先発ですね。

対するはココリコ遠藤そっくりの岩田稔。

左腕同士の投げ合いですね。

大引がスタメンに戻るのかしら。

阪神は3連勝していて調子がいいけど、なんとか成瀬で勝てるといいなー。

成瀬さん、一発には気をつけてね!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 藤浪晋太郎, 館山昌平

3/27 原樹理好投もヤクルトまさかの3連敗。神は試練を与えてくださる…

2016-03-28 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-03-28 21.23.55

こんばんは!

昨日の試合、見てましたか?
私はずっとテレビで見ていましたけど、本当に残念な試合でした。

もちろん、惜しい試合ができたということでいえば2戦目なんかよりもいい試合だったと思います。
思いますけど…

試合を振り返ってみます。

先発は原樹理でした。
なんか彼って物凄い玉を放るかっていうと、そういう感じでもないんですけど、試合巧者って気がします。

タイミングをずらす足の使い方が上手いと思いますし。
いつ投げてくるかわかない感じで。

打たれた時は結構クイックで入る時が多かった気がします。
もちろん、ランナーが出ているときは仕方がないですけど。

3回に1失点のみ。6回を投げて1失点は見事ですよね。
新人初のマウンドとは思えなかったです。

5回まで

巨人 1-0 ヤクルト

6回表

6回に山田哲人のホームランで1点で同点。

巨人 1-1 ヤクルト

https://twitter.com/Skr_Jun/status/714002804075925504

そして、畠山のタイムリーで逆転しました!

巨人 1-2 ヤクルト

その後、ルーキときて、秋吉

また初戦に続き秋吉が打たれてしまいました。
球が高めに浮きがちだったように見えました。
ギャレットに2ランホームラン。

jj

巨人 3-2 ヤクルト

このまま逃げ切られて万事休す。
あーん・・・

この日も8安打でそれほど打てない感じはないんですけどね。

開幕3連敗で、12球団で唯一3連敗球団になってしまいました。

秋吉は2アウトで2点取られました。前回のも合わせて防御率36ということに・・・
秋吉あんなに活躍してくれたから責める気はしなくて、早く本調子に戻って欲しい、それだけです。

27日の良かったところ

  • 川端2安打
  • 山田2安打、1ホームラン
  • 畠山2安打

大事なゴールデントリオ2,3,4番が当たってきていることは嬉しいですね。
気持ちを入れ替えて、次の神宮での阪神戦に賭けましょう!

29日(火) 神宮開幕戦 vs 阪神

先発は我らが帰ってきたヒーロー、館山昌平!
対する阪神はヤクルトにめっぽう強い藤浪晋太郎!

まだ藤浪投げてなかったの??
厳しい試合になると思いますけど、応援がんばりましょう!

Go! GO! Swallows!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 原樹理, 秋吉亮

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法