• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

野村祐輔

5/18 野村祐輔攻略!14安打、11点の猛攻!

2016-05-18 by さくらじゅん Leave a Comment

ishikawa

写真:日刊スポーツ

すわほ~♪( ^ω^)个
今日は見事な逆転で勝ちました…

石川雅規に勝ちはつかなくて、秋吉亮に勝ちがつきました。

今日は石川雅規、負ける方の会だったから、勝ちがついて嬉しい…。
それにしても、石川に中村は信頼されてるのに、キャッチャー替えたの驚いたな・・・。

広島 3-11 ヤクルト

yaku

それにしても4連敗しましたね。
巨人3連戦を3連敗、そして広島戦の初戦を落としましたからね。

広島も最近は勝ち越してないですからね。
明日は勝って、勝ち越しにして欲しいです。

なんかでも、ちょっと川端、山田、バレ、畠山あたりが不調なので、なんかちょっと不安が残る感じです。

川端慎吾がスタメンから外れる

川端慎吾が体調不良を訴えてスタメンから外れました。
2年ぶりですね。慎吾がいないのは。

kawabata

もっとも、このところずっとおかしかったのかもしれません。
打率も低かったですし。

慎吾は去年は毎月3割超えてたんですよね。
最近不調が続いていたので、少し休むのもいいかもしれないです。

中村悠平もスタメンから外れる

中村悠平から西田に今日はスタメンが変わりました。
何か違うことを、ということだったのかもしれません。
あるいは、中村の配球が読まれていた、ということもあるのかもしれません。

キャッチングは中村悠平より良い、と言われる西田ですけど今日はポロポロボールを落としていて、解説の北別府さん(だよね?今日も)に「アレはダメだ」と言われていました。

まぁ、久しぶりのスタメンなので緊張があったのかもしれません。
今日は9回の最終打席、5打席目でヒットが出ました。死球もあり、4打数1安打。

山田哲人は1安打

5/11以来、マルチ安打は出ていません。今日は4の1でした。また打率を落としました。
.331です。

スタメン今浪隆博が活躍

抜けた川端の代わりにサードに入ったのは今浪隆博。
この今浪隆博が今日は良い働きをしました。

4打数2安打、2打点。

少し前もヒーローインタビューに出ましたけど、また今日も活躍で、またヒーローインタビューでした。

ありがとう!今浪!少しだけ見なおした♪
(あたしはまだ今浪を信じてないw インタビューが寒いし)

今日は先発野手全員安打

今日は先発野手全員安打ですね。
2安打は、今浪隆博、雄平、畠山、大引。

畠山に打点がついてよかったー。
ゲッツーの時には、え・・・はたけ・・・って思ってたからなぁ。

で、肝心な明日

肝心な明日は…

広島 九里亜蓮
ヤクルト 小川泰弘

九里亜蓮の対ヤクルト防御率って0.77だって~
そんなに打ててなかったでしたっけ?

小川は対広島防御率3.60
今年は3.55だからあまり変わらないですね。

今年は小川の調子は良くないけど、すでに3勝の小川、きっと勝ってくれるでしょう♪

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 石川雅規, 秋吉亮, 野村祐輔

5/11 石川神宮で10連勝!あと1つで五割復帰!

2016-05-12 by さくらじゅん Leave a Comment

hero

( ^ω^)个すわほー♪

勝ちましたねっ!
やっぱり石川雅規は神宮で強い!!
神宮10連勝ですって。

10連勝する確率って勝率が50%だとすると1024分の1ですからね。
凄い確率です。
いや、それだけ神宮にあっているとかってことなんでしょうけどね。

それにしても1回にわずか開始3分、5球で1点を失いました。
田中がヒット、その後盗塁、その後菊池のヒット。

あっという間でした。
その後、新井もヒット、エルドレッドの犠牲フライで2点。

野村祐輔も、石川雅規も良し!

この2点のみであとはゼロ行進します。
野村祐輔を打ちあぐねあすし、石川雅規らしい強気のピッチング。

2016-05-12 00.21.57

うーん、お互い良かったです。

8回の大逆転

もうなんだかやる気がなくなっていた(私の話です)8回、凄いことがおきます。
帰ってきた畠山がヒット!

そして大引内野安打で1,2塁!
さらに中村の一塁側へのバントを、1塁新井が3塁へ!フィルダースチョイス。

セカンドランナーが実は荒木に変わってたんだけど、気付かなかったかな?新井さん…ハタケなら確かにアウトだったかもしれないけど…

というわけでノーアウト満塁!

そこから、今浪隆博の2点タイムリーで同点!

2016-05-12 00.17.58

さらに、慎吾の、エラーを誘う見事な打球(球の回転がすごい)で、1点勝ち越し!

そして、山田哲人のヒットで

2016-05-12 00.19.06

ヤクルト4-2広島!

さらにさらに、バレンティンのタイムリーで

ヤクルト5-2広島!

試合を決めました!!

石川が勝投手に!

石川も8回2失点、素晴らしい投球でした。
降りた直後に勝ったので石川の勝利です。

うーんさすがっ!!

気持ちいい勝利でした!

ヒーローは今浪隆博と山田哲人!

ここでのヒーローは石川も入れて欲しかったなー。
あとは、川端慎吾はエラー扱いだけど、あれが決勝打点だからなー。
(決勝打点にならないのかしら?)

勝ち越し狙おう!

明日も勝って勝ち越しを狙おうっ!!
ゴーゴースワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 石川雅規, 野村祐輔

4/27 広島野村に完封負け。打てない打撃陣と打たれる投手陣。

2016-04-28 by さくらじゅん Leave a Comment

nomura写s写真:日刊スポーツ

まけほー。
(´Д⊂(´Д⊂(´Д⊂グスン

3連敗。今季すでに三度目です。
悲しいですね。

試合結果

広島には完封で完敗でした。

ヤクルト 0-8 広島

昨日と同じ8点差。
昨日のスコアは

ヤクルト 3-11 広島

でしたが、さらに完封でひどくなった感じです。

広島とは昨日の4/27が4回戦でした。
未だ広島には今シーズン勝利なし。
4連敗ということになりますね。

試合概要

初回から菊池の2ランで先制されました。
対するヤクルトは3回までパーフェクトに抑えこまれました。

野村が史上最高に良かったです。

そして、ヒットすら出ていなくて、もがいていたら4回表に、
前日2本のホームランを打った背番号51番の鈴木がまた2ラン。
更に、石原のタイムリー、田中広輔の2ランで結局この回5失点。

試合の大勢が決まりました。
次の5回にもまた鈴木の犠牲フライで1失点。
全くダメダメでした。

結局、5安打完封されました。

沈黙のヤクルト打線

ヤクルトは散発5安打。
複数安打達成者はゼロです。

1つの回に複数安打が出たのは4回のみ。
この下位は、坂口、川端とヒットでチャンスを作るも山田が一邪飛、バレが併殺。

6回には中村四球、今季代打で今季一軍初登録・初出場の飯原がヒットで出て、坂口川端倒れるも2アウト2,3塁のチャンスで、絶好調山田哲人。

ど真ん中のカットボールを引っ張り三遊間…
と思ったら、ショート田中広輔が横っ飛びでアウトに…

プロ野球ニュースの「Play of the day」になるんでは、と解説のデーブが言っていましたが、その通り、なっていました。この田中のプレイがなければ1,2点は入っていたんだけどな…。

スワローズのヒットは坂口、川端、山田、大引、飯原にのみ、1本ずつ出ました。
1番から6番まで3割打者が並んでいたヤクルト打線でしたが、ついに雄平が.295となり3割を割り込みました。

月間MVPに山田哲人が選ばれるか?

山田が楽にセ・リーグ打者部門で月間MVPになるかと思っていましたが、ちょっと黄色信号です。

まず打撃三部門から見ると、

打率は4位

  1. .358 菊池
  2. .356 ビシエド
  3. .354 エルドレッド
  4. .340 山田

打点は4位タイ

  • 1 25点 ゴメス
  • 2 21点 ビシエド
  • 3 20点 新井
  • 4 17点 山田
  • 4 17点 菊池
  • 4 17点 筒香

本塁打は首位タイ

  • 1 8本 山田
  • 1 8本 筒香
  • 1 8本 ビシエド
  • 1 8本 エルドレッド

さて、こうやって見ると、
打率2位、打点2位、本塁打1位のビシエドが有力っぽいですよね。

他得点圏打率はビシエド.333も山田がわずか.231なんですよね。

その他の指標も含めると…

盗塁は山田が7でリーグトップです。
出塁率も.475でリーグトップです。
四球も22はリーグトップ、
死球2はリーグ6位です。
また、安打数は32でリーグ7位。

ココらへんまで加味してくれたら、山田になるかな~。

チームが勝っていないからちょっと不利だと思います。

山田が取ると昨年7,8,9と三ヶ月連続で月間MVPしていますから、
この3.4月で取ると4ヶ月連続ということになります。

月間MVPは

  • 3,4月度
  • 5月度
  • 6月度
  • 7月度
  • 8月度
  • 9月度

と年に6回あるわけですが、
去年は6月度を畠山が獲得(初受賞)、7~9月度を山田哲人が取っていますので、4ヶ月連続でヤクルトから出ています。
ぜひ、年をまたいで5ヶ月連続で取って欲しいです。

ちなみに、投手部門は、7月にバーネット、9月に石川雅規が取りました。

投手部門は今月はちょっと無理ですね。

http://npb.jp/award/2015/month.html

今日の良かった所

今日は山中が5回12安打8失点と全くダメでした。
でも、与四死球がゼロ。常に向かっていく姿勢は共感するものがありました。
デーブ大久保も褒めてました。

あとは、1イニングのみを投げた風張蓮。被安打1、与四死球1も、0点に。
松岡は2イニング、久古は1イニングを一人のランナーも出さず、パーフェクトに抑えました。
ここは良かったんじゃないでしょうか。

あと、久しぶりに見ました!飯原誉士!!
飯原、去年も18試合にしか出場せず、わずか7安打でした。
でも、2014年は96試合に出場、規定打席には到達しないものの.306というハイアベレージを残しています。

前日4/26が誕生日で33歳になった飯原誉士、昨日はナイスヒットでした。
まだまだ若いし、もう一花咲かせてください!
レッツゴー・ヤスシー♪

本日の予告先発

4/28は予報では15時まで雨のようですね。
予告先発では今季初先発の新垣渚。
荒れ球の新垣ですけど、がんばってもらいましょう。

対するは岡田明丈

大商大から入団1年目、ドラフト一位の右投げ左打ちのAB型です。
ゆったりとしたフォームから豪速球を投げるそう。

とは言え、まだ一軍登板も4/1に1回だけ。
6回と2/3を投げて打者31人に9安打3失点、自責点2、与四死球3、暴投1、投球数118だったようです。

まだ新人に負けてられないでしょう!
というわけで、今日はまもなく5月9日に36歳になる新垣にベテランらしい投球を見せてもらいたいところです。

28日も応援していきましょう!

ゴーゴー・スワローズ!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 山中浩史, 野村祐輔

4/5 成瀬飛翔。結局12点取られちゃ勝てないよね

2016-04-06 by さくらじゅん Leave a Comment

2016-04-06 00.36.44

まけほー(´・ω・`)

2連敗ですね。
4連敗、3連勝、2連敗…

ふぅ。

4/5は広島に

広島 12−5 ヤクルト

で負けました。
広島14安打、ヤクルト12安打。
広島は失策3あるからね。勝ってもおかしくないけど・・・

まぁ、ピッチャーが打たれまくりでもうなんかやだー。

成瀬4回までパーフェクトも・・・

成瀬、4回までパーフェクトだったんだけどね。
5回にランナーヒットで3人出して、會澤にどかーんとグランドスラム。
痛かったです。

笘篠賢治は仲間じゃなかったのか・・・

広島寄りの放送を聞いていたせいかわからないけど、笘篠ってヤクルトよりも広島よりなんですかね。

プロ野球ニュースを見ていると、ヤクルトびいきだと思っていたんですけどね。
ヤクルトのユニフォーム着ていたからヤクルトファンだと思っていたら、在籍期間では短かった広島に心がいっていたのかしらね。

まぁ、どっちかよりでもいいんですけど。
ちょっと裏切られた気持ちになりました。

アイドルと結婚していたよなぁ。笘篠。そういえば。

バレンティンが復帰1号!

バレンティンが先制のホームランを打ちました。

2016-04-06 00.34.59
右方向に詰まった感じでホームラン。

さすがのパワーですよね。
いいところで打って欲しいけど。

山田哲人も3号ソロ

山田哲人も7回表に気持ちいいソロホームラン。

2016-04-06 00.36.00
プロ野球ニュースでは取り上げられてすらいなかったですけど。

10試合で3本ということは、試合数の3割ホームランを打つということで、このペースで量産すると143試合で43本ペースですね。

山田哲人は盗塁2つ

去年から野村祐輔から盗塁はしているみたいですね。
今日は2つ盗塁しました。

今シーズン1つしかしていなかったので、これで計3つですね。
今年もトリプルスリーを達成して欲しいです。
盗塁もこのペースだと、同様に43盗塁ペースです。

もっとも、去年トリプルスリー達成時には盗塁が一番遅かったですよね。
ということで、盗塁は早めに重ねて欲しいです。

40本塁打、40盗塁というフォーティーフォーティというものもメジャーでは達成者がいますけど、日本ではまだいません。

山田は40本塁打はできそうな感じですけど、40盗塁はよほど当初からがんばらないと難しいでしょうね。マークもされるでしょうし。

新井さんが打ちまくった

敵なんですけどね、新井ががんばってますよね。
今日は4安打。ホームランもバックスクリーンに打たれました。

年齢いっているのに、阪神から戻ってきて、ホントにがんばってる。
こんなに調子がいい新井を見るのは初めてかも?

2000本安打まであと12本ですか。
まぁ、的ながらがんばって欲しいなと、そこは思ったりします。

明日は寺田…なの?

明日の先発

広島 ジョンソン
ヤクルト 寺田

いや、私寺田イケメンだから好きですけどね。
栃木の作新学院高校ー大学ですね。

でも、あの強いジョンソンに寺田・・・大丈夫かな・・・
こないだ中継ぎで一度投げたけどね。

ま、去年たしか4連勝した古野もいまいちだし、アンダースローの山中は出てこないし、新垣渚はどうしてるの?杉浦も中継ぎで調子悪いし(先発の方がいいような気も)、もう、誰も安心できる先発がいないから、寺田がやってくれそうな気も…する…。

意外に風張蓮とかがやってくれるんじゃないかなんても思ったりするんだけど、どうなのかしら。

風張は、去年初の1軍マウンドでわずか8球目、5分で危険球退場したんだけど、実は初の2軍でのマウンドでも危険球退場しているという唯一の選手ですけどね、150キロ以上もともと投げますしね、オシャレな名前だし(関係ないか)がんばって欲しいです。

そういえば、全く関係ないですけど、弟は砲丸投げの選手で、全国高校総体で銅メダルとか取ってたりします。

ヤクルト風張の弟・鼓太郎、自己ベストで砲丸投げ銅

さて、明日は勝てるよう、応援しましょう!

ゴーゴースワローズ!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: バレンティン, 山田哲人, 成瀬善久, 野村祐輔

9/29 く、悔しすぎる!ヤクルトが逆転で今日の優勝を逃す

2015-09-30 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-09-21 18.49.22

まけほ~(´Д⊂グスン

今日は私が神宮に行ける最後の日でしたので、
何としても目の前で優勝が見たかったのですが・・・

負けてしまいました。

今日は現地でしたけど、狭い席でしたし、集中したかったので、
Twitter禁止でしっかり集中していたのですが…

悔しいですっ!!!
(スクール・ウォーズ風)

2015-09-29 スターティング

1 中 上田
2 三 川端
3 ニ 山田
4 一 畠山
5 左 バレンティン
6 右 雄平
7 遊 今浪
8 捕 中村
9 投 館山

館山と野村の対決

今日は復活の館山昌平。
14年ぶりの優勝には最もふさわしい舞台が整いました。

ここまで6勝2敗と大きく価値に貢献している館山。

サイコーです。

対するは、野村祐輔。
以前同じ野村だからか、野村監督に絶賛されていた
フォームを持っている明治大学出身野村祐輔。

今期は4勝8敗と決して好調じゃないので、
今日は完全に勝つつもりでした。

1回からピンチ

館山はヒットは少ないものの、四球を選ばれます。
厳しいコースを攻めているからなのでしょうけど。

1回もノーヒットながら3番松山、
4番エルドレッドを歩かせて二死1,2塁。

ここで5番新井。

レフトフライに打ち取りましたが、危なかった~。

2回もピンチ

1人目の6番田中広輔にヒットを打たれ、その後、
四球を2つ出して2アウトながら満塁。

菊池で打ち取りましたが、2回もピンチでした。

一方ヤクルトは

1,2回ともランナーを出すも無得点。
3回にチャンスが回ってきます。

そう、そのチャンスメイクも館山でした。

8番中村倒れて、1アウトランナー無しで館山。
センターへ「これぞ」というヒット!!!

1アウト1塁。

上田倒れて

2アウト1塁で川端がヒット!!

2死1,2塁でホームラン王山田哲人!!!

3-1のカウントから、ライトへのタイムリーーー!!
館山激走で見事、ヤクルトが先制しました!!

しかし、その後は畠山和洋が凡退。
新井がいい守備でした
惜しい当たりで1点どまりでした。

悪夢の5回表

「丸が怖いんだよなぁ」

って話していました。
ええ、知っているんです。
28日のDeNA戦の最終打席でホームランを打っていることを。

最近あたりが戻って来ちゃったなぁ、と思っていたら
彼の第三打席。

ここまで見逃し三振、四球です。

1ボールからの2球目!!
そんに強く振った感じではなかったのですが・・・

レフトスタンドへ同点ホームラン!!!

はぁ・・・(´Д⊂グスン

ちょっと、熱くなりすぎなので、席を離れてご飯を食べていました。

そしたら、

「わーっ!!!!」

と歓声が。

あー、またホームランか2点取られたか、と思ったら松山が歩いていて
エルドレッドがまた同じ1-0からレフトスタンドへ豪快なホームラン!

目を離したスキに・・・
(´Д⊂グスン

ヤクルト 1-3 広島

でも、まだ2点差ですよ。
いけるいける、と思ってたんですけどね。

その後

その後、7回には上田がでて、
その後、山田のタイムリーでまた1点をとり、1点差!

ヤクルト 2-3 広島

絶対勝つぞ!スワローズ!!!

と思っていましたが・・・

8回にピッチャー久古で先頭の田中が出ます。
その後、送られて2アウト2塁、ピッチャーは秋吉にかわっています。

9番に入っている野間にセンターへのタイムリーを。

バレンティンのところが守りは穴になっちゃうんだよなぁ・・・

なんとスリーベース。

ヤクルト 2-4 広島

結局、このまま負けてしまいました。

まけほー(´Д⊂グスン

この後の、2アウト3塁から、満塁策をとったのは驚きました。

広島はやむなくリリーフの大瀬良をおろして代打、小窪。

これををうちとり、ピッチャーはなんと中崎。

この8回9回でなんとか2点を取りたかったのですが、結局とれませんでした。

バックネット裏席は良くない

ところで、普段私は試合中席を離れるの嫌なんです。

今回は満席でしかもバックネット裏の通常年間シートになっている席
だったので(追加試合の場合、年間シートの席でも取れるのです)
窮屈で、席を立ったんですよね。

ホントにね、あそこ良くないですよ。
何が良くないって、よく見えない。
いや、知ってたんですけどね。
これまでも数回経験はあるので。

高低差がないんですよね。
だから、目の前に大きな人がいると見えなくなるのです。
どうするのかなぁ、オンドルセクのような人が座っていたら・・・

むしろ後ろの方の席は高低差があるので見えるんですけどね。

なので、神宮球場をあまりよく知らない人にはお願いなのですけど、
あのバックネット裏の高低差がないので、あそこの席って
立っちゃダメなんですよ。

で、それはいつも年間シートに座っている人たちは知っているので、
点が入ったぐらいで立たないんですけど、普段あの席に座っていない
人たちが今日は座っているんで立つんですよね。

あと、広島ファンが数名バックネット裏にいたけど、その人達も
点が入ると最後のバンザイまで立ってやるんですよ。

ま・え・が・み・え・な・いっ!!

教訓
バックネット裏前方席は、高低差がないので、
よほどのことがない限り立つのはやめよう

バレンティンが心配

結局、今日は畠山も、バレンティンも無安打。
ブレーキになりました。

特にバレンティン。
復帰1,2戦は良かったけど、その後が全然打てません。

今日も4タコ。

復帰後は5割を超えていた打率も現在は、.188まで急降下。
結局今日含む6試合で、16打数1安打。

なんだか集中できていないように見えました。

昔と違う雰囲気で馴染めていないのでしょうか。
昨日今浪隆博と接触した時にもなんだかイマイチ
コミュニケーション取れていないようでしたし。

昔はバーネットとも言い争いをしていたことありましたけど、
バレンティンがうまく馴染めているのか気になります。

カリブの陽気なバレンティンだから、そんなの
杞憂なのかもしれませんけど。

良かったところ

・上田今日も1本!
・川端4の2!
・山田4の2!打点2!
・雄平4の2
・館山…1の1!1得点!
・そして、最高の盛り上がりの神宮球場で試合が見られたっ♪

<打撃3冠:川端・山田・畠山で奪取への道>

打率ランキング

1 川端(ヤ).337
2 山田(ヤ).330
3 筒香(D).316

HRランキング

1 山田(ヤ)37
2 畠山(ヤ)26
3 ロペス(D)24

打点ランキング

1 畠山(ヤ)104
2 山田(ヤ)98
3 筒香(D)91

<山田哲人、TRIPLE THREEの先へ>

試合数 140 残 3

打率 .330
本塁打 37
盗塁 34

<山田哲人29日の結果>

二ゴロ、右安、左飛、中安

さようなら~(´Д⊂グスン

明日は休みですね。

私は出張で東京を離れます。

最終戦は見られません。

特別に招待券までもらえたのになぁ・・・

絶対に神宮最終戦の10/1で、勝って決めてください!!!

行ける皆さん、羨ましい!!!

私は遠くから優勝を信じてますっ!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 野村祐輔, 館山昌平

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法