• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

小川泰弘

4/8 雄平のホームランで逆転逃げ切り!

2016-04-08 by さくらじゅん Leave a Comment

yuheihomeran

すわほー!!(*´ェ`*)

今日もリンクがおかしくなっていてごめんなさい。

今日は地上波で見ましたよ

いつもはCSやBSで試合をみてるんだけど、何となく地上波をつけてみたら横浜ーヤクルト戦やっててびっくり!

有料放送で契約してるから見られなくもかまわないのだけど、まさか地上派でみられるとは。

ウチは神奈川の放送も入るのね…

下位対決とか言われていますが・・・

さてさて、今日は下位同士の対決となりました。

もはや「王者、ヤクルト」と言われなくなりましたね。

早いな・・・。

横浜VSヤクルト

さて、横浜対ヤクルト。

ラミレスはヤクルト出身だし、そもそも横浜は嫌いじゃないからお互いがんばろうって感じなんだけど、ラミレスは本当なんていうか、これだけ負けててもポジティブなコメントを発してて凄いですよね。

rami

点を取れたことをポジティブに考えたい、なんて昨日のコメント聞いていたら涙が出そうになりましたよ…。

井納翔一とライアン小川の対決

さて、今日は下位対決とはいえ、防御率が良いピッチャー同士の対決になりました。

井納翔一と小川泰弘。

投手戦になるのかなぁ、なんて思ってみていました。

2回、筒香に被弾

先制はマークしていると小川が口にしていた、絶好調筒香。

すでに今年3本のホームランを打っています。

カウント悪くしてストライクをとりにいった外角の球を逆方向レフト方向にホームランされました。

筒香すごいよね。。もう4号だって。山田哲人と並んだわ。

さらにヒット荒波、戸柱、倉本と3本ヒットを打たれ、小川が1点、この回に計2点を失いました。

4回、雄平が相手のミスを突くホームラン

しかし、大逆転が起きる4回。

まず、山田が四球、畠山の打席で盗塁。しかし、畠山は三振。

バレンティンはキャッチャーフライも、戸柱(捕手)の落球で出塁。

error

彼は巨人戦でも落球をして、それが元で失点しているようです。

デーブ大久保は「乱視なのでは?」と言っていました。デーブは「すみません、オレ取れないからお願いします」と1塁、3塁種に高うあがった球は頼んでいたそうですよ。

yuhei2

ま、そういうわけで、山田とバレが塁にでて1死1,2塁で雄平。

初球から積極的に行く雄平、なんと初球を左中間の深いところにホームラン!

yuheihomeran

本人も「あれ?ホームラン?」と審判に確認するほどでした。

 

一気に

横浜 2-3 ヤクルト

と逆転しました。

相手のミスを突く、基本ですけど、本当に井納翔一は落ち込んでいました。

ppp

さて、4回までに3−2となり、そこからはスコアは動かず。

小川は7回まで投げて被安打7、奪三振3、自責点2で降板。

8回、ペレス、9回はオンドルセクで逃げ切りました。

ペレスは一度インフルエンザかなにかで登録抹消になっていましたよね。

新外国人ペレス、今日は1安打を浴びましたが、無失点で8回裏を投げました。

pitch

9回は新守護神になるのでしょうか、オンドルセク。

ondy2

勝った後は、バーネットを彷彿とする、勝利の舞をしていました。

ondy

最近めずらしい、逃げ切り勝利!いや、初めてかな?

良くやりました!おめでとう!

ゴーゴースワローズ!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: オンドルセク, 井納翔一, 小川泰弘, 雄平

4/1ライアン小川3安打無四球1失点で完勝!

2016-04-01 by さくらじゅん Leave a Comment

スクリーンショット 2016-04-01 21.28.30

写真:サンスポ

( ^ω^)个 ( ^ω^)个すわほー♪
引き分けを挟んで2連勝だね!スワローズ強い!

今日のヒーローは坂口ですね。センターに2つのヒット!
教科書通りのピッチャー返しですよね。
すごかった!

坂口がお立ち台

関西弁でのヒーローインタビューか。新鮮。
オリックスからきたし、ええけどな。(なりきってみた)
移籍して初お立ち台、おめでとう!
そう、アピールしかないで、がんばれ。

ライアン小川もお立ち台

チーム初完投、3安打1失点。完璧ですね。

最初から完投しようと思っていたと。わずか117球。
6回からギアを上げたそうです。
平田のホームラン以降15人を一人のランナーも出さずパーフェクト。

リリーフも休ませることができたわけですごいよねー。

「最初から最後まで投げるつもりだった」

山田のホームランで先制した直後に平田のホームラン。

心が折れそうになるものだろうに、「絶対食らいつく」というイメージだったそう。

今年のライアンの目標

長いイニングを投げることが小川の目標らしい。
うん、117球完投ってすごいですよねー。

ホントにおめでとう!

勝ちのサイクル

チームもここ3試合負けていないしね。

完全に勝ちのサイクルになってきたぞー。
今日も行きたかったなー。
雨も降っていたみたいだし、結構寒かったと思うけど。

山田は初盗塁

今日は、山田の初盗塁もありました。
すごいなー。

もちろん、レフトスタンドへのホームラン、すごかったな。
カラダをうまくひねってぎりぎりに運んだ感じでした。

山田は守備もいいところがありました。
桂のあたりをうまくさばきましたよね。

今日の良かったところ

今日は完勝!良かったなー。
明日も応援しましょう!

  • 小川被安打3。1失点。平田ホームラン以降15人をパーフェクト!
  • 小川無四球完投!(リリーフ休ませ)
  • 山田哲人が先制の第二号ホームラン
  • 坂口が2打点!初お立ち台!

明日の先発

明日はヤクルトの左のエース、石川雅規。
防御率現在11.25。前回の悪夢がまだ頭にありますけど、調子はどうでしょうか。
まだちょっと不安があります。

一方、対する山井大介(田中浩康似)も前回負けていて防御率10.80。
さて、どうなるか、楽しみです。

石川がんばってー!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 大野雄大, 小川泰弘

3/25 ヤクルト開幕戦、巨人菅野に3−1で惜敗

2016-03-26 by さくらじゅん Leave a Comment

 

Image

3ヶ月ぶりのブログです!
皆さん、お元気でしたかーー。

さて、今日から開幕ですね。ついに、始まりました!

稲村亜美ちゃんがプロ野球ニュースの金曜日のキャスターに!

稲村亜美ちゃんまさかのプロ野球ニュースのキャスターに!

あの、神スイングの亜美ちゃんですね。神宮に来てくれたときも見てたよ〜!

仕事ができて良かったね!一時的なブームにならないといいなって思っていたんだけど、こういう風に活躍してくれて嬉しいです。野球女子ですよね。

話というか、滑舌がまだ良くなくて苦手っぽいけど、誰よりも野球が大好きな女性だろうし、何より笑顔が素敵です。きっとうまくいくよね。頑張ってね!

青山あみちゃんといい、「あみ」ちゃんはいい子が多いわ。

そういえば、青山あみちゃんは、今年はヤクルトの公式サポーターじゃ無くなっちゃったみたいね。残念。青山あみちゃんだけでも残して欲しかった。

ところで、稲村亜美ちゃん、「投げてはバリントン打っては坂本」なんて言われてるの?

あの神スイングはカブレラ風だったけど。

オープン戦はあまりみられませんでした。

オープン戦はほとんど実はみられませんでした。

最初も書いたのですけど、仕事の内容が少し変わってあんまり時間が取れなくなってしまって…

今年もこのブログを書くか悩んだんですけど、時々Twitterとかで「最近コメントないですけど?」なんていただくので、今年も頑張って全試合書いていきたいと思います。
少し遅くなってしまうかもなんですけど、どうぞ今年もさくらじゅんを宜しくお願いします。

スワローズ開幕戦は東京ドームで巨人戦。

菅野にめっぽう強いヤクルトスワローズ。
特に神宮だったら負けたことがなかったんだよね。確か。

勝てるかなーーー。

あ、その前に・・・

今年のスワローズの順位予想

直前にいろいろな解説者が順位予報をしているけど、ヤクルトを首位にしている人は皆無に近いですね。

我らがスワローズは打撃はどこよりいいと思います。今年ももっとも熱い打線は健在だと思います。

ただ、問題はクローザーよね。トニー(バーネットね)が抜けたのは大きい…

今年のルール改正ではコリジョンルールが目新しいところだと思います。
これは打線の強いチーム・機動力のあるチームが有利になるのでしょうね。

となれば、スワローズは有利じゃないかな、と思っています。
脚の速い選手も多いですしね。

さくらじゅんの順位予想(深く考えてませんけど)

  1. ヤクルトスワローズ
  2. DeNA(頭脳派ラミちゃん元ヤクルトだしw)
  3. 阪神タイガース(新戦力高山俊や2軍からあがった横田が気になる)
  4. 広島カープ(ジョンソン、黒田…ピッチャーが強い印象)
  5. 巨人(高橋監督初っ端いろいろありましたが)
  6. 中日(谷繁監督がんばって)

まずスワローズが1位はまぁ、当たり前というか、お約束というか。

川端、山田、畠山のゴールデン2−3−4番は固定でしょうね。
3人がさらにパワーアップすれば、これだけで無双感たっぷりですね。

そして、我らが伝説のホームランキング・バレンティンとぶんぶん丸雄平。
二人とも去年はいまいちですけど、バレと雄平が十分に活躍してくれたら怖すぎですよねー。
バレンティンがいない間は上田ですね。上田は機動力をもっと見せないとまずいよー。
今のうちに脚を見せつけよう!コリジョンルールも有利に働くし。

その上、今年は坂口が加入。
オープン戦はあと1打席で規定打席達成だったんですってね。
.415ってすごすぎです。

この6人だけでもう打てないピッチャーいないです!
あとは、中村とピッチャー+ショートでしょう〜。

ベストメンバーだとこんな感じかしら?

1.中)坂口
2.三)川端
3.二)山田
4.一)畠山
5.左)バレンティン
6.右)雄平
7.遊)大引?
8.捕)中村
9.投)

うーん、ショートは大引なんだけど、なんだかなー。
あと候補は西浦とか森岡、今浪とかでしょうかね。
なんか目が覚めるような人出てこないかなぁ。

あと内野手は浩康、荒木、廣岡、今浪、谷内、奥村ですかね。

今浪は去年はいい印象あるけど。

西浦は去年は26試合で.295打っているし、可能性あるよね。
ファンサービスが悪いとか言われているけど、あんまりよく知らない…。
2013年のドラフト会議のドラ2だからね。
宮本の背番号を継ぎたいと言っていたあの勢いをもう一度、ですね。

奥村は相川の人的保証で欲しい人プロテクトされまくって、
嫌がらせで獲得した(w)当時2年目の選手ですよね。
可能性はあると思うんですけど、まだですかね・・・

試合結果

初戦は東京ドーム。去年負けなかった菅野ですけど、、、

巨人 3−1 ヤクルト

負けてしましました。
4回先頭の長野にホームラン、そのために7回84球だったかで小川がマウンドを降りてしましました。

その後、秋吉が打ち込まれて2失点。
山田哲人のセンターバックスクリーンにホームランに近いあたりで1点をとるものの、畠山が続かず負けてしまいました。

2回、ノーアウト2,3塁で無得点だったのが響きましたね。

今日は畠山にヒットが出ませんでしたねー。まだ本調子じゃないのかな。
山田哲人は最後にいいあたりが見られて良かったです。

まぁ、まだまだ開幕戦ですから!!

明日の先発

明日は、

巨人:高木(勇人だよね…)
ヤクルト:石川

石川はやってくれるでしょう!

明日また応援しましょう!

Go Go Swallows!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 小川泰弘, 畠山和洋, 菅野智之

10/25 日本シリーズ第2戦、ライアン小川でSBに2連敗。見せ場も作れず。

2015-10-25 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-10-26 00.09.04

まけほー。(´Д⊂グスン(´Д⊂グスン

悲しいですけど、ちょっとだけ振り返りますか。

先発はヤクルトが小川泰弘、ソフトバンクはバンデンハークでした。

10/25 試合の振り返り

今日も見せ場なく終わってしまいましたね。
今日のスコアは

ソフトバンク 4-0 ヤクルト

と、またソフトバンクに4点を取られた格好ですけど、
点差以上に負けている感じでした。

ソフトバンク  ヤクルト
第1戦   2時間23分  41分
第2戦   2時間10分  33分 (6回まで)

攻撃時間
     ソフトバンク  ヤクルト
第1戦   2時間23分  41分
第2戦   2時間10分  33分 (6回まで)

— ゆみだ (@YMD__1000) October 25, 2015

というツイートが2,000RT超えていましたけど、ホント、長かったですよね。
守っている時間が。

失点は4回と6回のみ

失点は、4回と6回に各2失点。
合計4失点。

我らがスワローズの先発はライアン小川。

粘って投げていましたが、4回に李大浩のホームランで2点を献上しました。

今日は李大浩の他に、6回には中村晃にもホームランを打たれました。

4点目を死守すべきと語っていた解説の中畑清

中村晃のホームランで4点目を取られたわけですが、その前に中畑清が解説で

「ここで1点取られたら致命的だから、ピッチャーを替えるべき」

という趣旨の内容を言っていました。

結局替えずに、ホームランを打たれて4点目が入ってしまうわけですけど。

さすがに4-0になって決定的だなという感じがしましたね。
秋吉が悪いとも思わなかったんですけど、少し最後はつかれた感じが出ました。

山田哲人のヒットと盗塁

山田哲人のヒットと盗塁、少し安心しました。

2日間ノーヒットだとキツイですもんね。

タイトルホルダー3人は、皆この2日間でヒット打てて少し安心。

2015-10-26 00.09.04 2015-10-26 00.09.59

オンドルセクも一抹の不安が

安心できるオンドルセクも、今日は2つの四球、その後になんとボークを取られ、ノーアウト1,2塁という大ピンチを迎えました。

結局0点に抑えましたが、あぶなかったです。

オンドルセクのボークなど、シーズン中はなかったんですけどね。(記憶ですが)

イライラしている様子がわかりました。

ボールには力がありましたけど、イライラに不安が。

ヤクルト打線が大沈黙

ヤクルトは昨日4安打。今日はわずか3安打。
上田が2安打、山田哲人が1安打の合計3安打です。

安打製造機の川端慎吾、昨日より粘りは見せましたけど、4の0でした。
昨日マルチの畠山も今日は3の0。

セ界の火ヤク庫はどうした?!!

皆まってるよ!!たのみます!!日本一取ってくださいっ!!!

29人で攻撃が終るという屈辱

なにより、四死球を一つももらえませんでした。

ヒットは3本ですけど、1つは上田が走塁死になっているので、なんと、打席が回ってきたのはわずか29人。(3人×9回なので、完全試合が最低で27人ということになります)

川端慎吾までは4回打席がまわりましたけど、山田哲人には3回しか打席が回りませんでした。

三番山田哲人に第四打席がなかったなんて今期初めてじゃないでしょうか。

ノーヒットノーランでも多くは四球があるので(なければ完全試合ですしね)、大抵29人までしかまわらないなんて事はないわけですけど・・

打ってくれーーーゆさぶってくれーーー勝ってくれーーー!!!!

(*´∀`*)

上田の盗塁は評価する

1回の上田の盗塁は、意外で良かったです。私個人的には好きです。

ここでアウトになっちゃったのが残念でしたけど、結果論だし、向こうのタイミングもスローイングも良かったので。

あれは意外だったので良かったです。

その後、上田がまた塁に出たときには2アウトだったし、また行って欲しかったですけどね。

あれで行かなかったらビビっているみたいじゃないですか・・・
行きましょうよ。あれは残念。

(ま、あそこで走ってまた失敗したらボロクソ言われるのは間違いないですけどね。。)

明後日からは神宮で3連戦(いや、連敗だと2連戦ですが・・・)

明後日からは神宮に戦場を移して、3連戦ですね。

もう、山田哲人はいつものトスバッティングをしっかりやって崩されたタイミングを戻して、ということしかないですよね。

川端慎吾もゆっくりの例のトスバッティングで!

やっぱりアレなのかなぁ、ピッチャーがそんなに格段にいいのかしら。

154キロ前後のストレートをコンスタントに投げられると、やっぱりああなってしまうのかなぁ。

打っていない人は誰?

主軸が打たないのも負けている原因だけど、雄平・バレンティン、今浪隆博、中村、比屋根はここ2試合で1安打もしていません。

中村はキャッチャーだし、今浪、比屋根はフル出場じゃないと考えると、フル出場で打っていないのは雄平・バレンティン。

雄平とバレンティン、日本シリーズの通算成績

雄平 7の0

バレンティン 6の0

 

他にいるのか?

かといって、控え野手にいるのかな・・・

浩康(今日出たけど)、森岡、今日スタメン外れた大引、三輪正義、荒木貴裕・・・

うーん、やっぱりここは主軸に打ってもらうしかないですかね。
個人的には三輪はストライクゾーンが小さいし、足も早いし、粘りも良いと思いますけど。

大引は昨日1安打しています。

日本シリーズで1安打以上したヤクルトの選手の打数、安打数、打率

川端 8の1(.125)

山田 7の1(.143)

大引 3の1(.333)

畠山 7の2(.286)

上田 7の2(.286)

上記5人以外に日本シリーズでヒットを打ったスワローズのメンバーはいません。

第三戦に大参戦する方へ

1日置いて明後日ですねー。

第三戦に神宮まで足を運ぶ方は、ぜひ、大きな声援をお願いしますっ!!
きっとその大きな声援が、選手を元気づけるので!!

そう考えると、神宮で3つ取りたいな。。
流石に3つは甘い考えでしょうかね・・・

館山が予想されていますよね。絶対勝って欲しい♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: サファテ, バンデンハーク, 小川泰弘

10/15 セCS第二戦・バレ復調の3安打!小川8回無失点。巨人を零封!

2015-10-16 by さくらじゅん Leave a Comment

Image

昨日もすごい試合でしたーーーー!!!

スコア

ヤクルト 4-0 巨人

勝 小川 負 マイコラス

主役が活躍すれば・・・

おとといはストレスがたまる試合だったけど、昨日は雄平のセカンドベースすぎていっちゃったのを除いては(笑)、楽しい試合でした!

やっぱりバレンティンがうって、山田が打つと勝つよねーーー♪♪

ハタケの打点もあったーー。嬉しかった♪♪

外野席で観戦

昨日は外野席でした。

外野席安いですからねぇ。

応援が一体になる感じがいいですね。やっぱり外野席は。

最近外野も好きになってきました♪

 

Image2

今日は内野で見るよ

今日は内野席で楽しみます。

もう出なきゃ♪

にしても、内野席高いよぉー。

本日の先発

今日は館山と菅野ですね。

いい試合を期待していってきまーーす♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: マイコラス, 小川泰弘

9/24 ヤクルト4連勝!バーネットは球団S新記録樹立!

2015-09-24 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-09-24 21.15.25

( ^ω^)个( ^ω^)个すわほー( ^ω^)个( ^ω^)个

ここにきてスワローズは4連勝ですね!

ヤクルト 4-2 DeNA

勝ち投手は小川泰弘、負け投手は石田健大でした。
バーネットに38個目のセーブがついています。

ホントに強いです!!!

今日のハイライトは以下!!!

■小川泰弘、11勝目!
■山田哲人35号、36号、2連発!
■バーネット球団新記録の38セーブ!!

試合のおさらい

試合は1回から、山田哲人のホームランが炸裂。
川端をランナーにおいて、2ランホームラン。

しかし筒香のヒット、柳田のタイムリーで1点を返されます。

2回終了時
ヤクルト 2-1 DeNA

しかし、先頭で回ってきた山田哲人。

内角の難しい球をレフトスタンドへ再度ホームラン!!!

ヤクルト 3-1 DeNA

4回表

梶谷がど真ん中に入った球をキレイにライトスタンドへホームラン。

ヤクルト 3-2 DeNA

まだ1点差になるも、

4回ウラ
大引四球、中村送りバント、小川アウト後、荒木四球。

2死1,2類から、本日絶好調の川端慎吾がレフトへタイムリー!!!

ヤクルト 4-2 DeNA

再び2点差とし、反撃のムードを断ち切りました。

その後は、秋吉(少し調子悪そう)、久古(良かった!)、オンドルセク、バーネットと繋いで追加点を許さず。

見事5安打2失点で勝利しました。

小川泰弘、11勝目!

小川は6回を投げて、6回の裏に代打が出て交代しました。
8奪三振、自責点は2です。
球数が88球だったと記録しています。

でもさすが二桁11勝目。
調子は良さそうではなかったですけど、素晴らしい投球でした。

山田哲人35号、36号、2連発!

山田哲人は、もうホント凄いですね。

2015-09-24 21.19.51-1

今日は4の2で打率を.329まであげました。

最も、首位打者を狙う川端慎吾はそれを上回る4の3。
打率を.338まであげました。

流石ですよね。チームですごい争いをしていますね。

ちなみに36号はチームでの日本人右出しでは最多とのこと。

「日本人」「右打者」って限定つけすぎだと思うんだけど・・・

ヒットの数の時には左が有利だからわかるけど、ホームランはつけなくてもいいような気がする・・・。
まぁ、何にせよ記録ができるのは嬉しいんですけどね。

バーネット球団新記録の38セーブ!!

そして、バーネット!!!

2015-09-24 21.19.20
なんと、球団新記録の38セーブ。

「高津コーチに明日は先発だと言われているw」

タイ記録に並んだ時に、そんな話をしていましたが、早く登板機会がありましたね。

まぁ、昨日も3点差ならば回ってきたのでしょうし。
これで38セーブ。
セーブ王争いも、山崎康晃に1つ差を付けました。

今日も阪神は負けたので、呉昇桓の40セーブはまだ増えていません。
バーネットにセーブ王の可能性も0ではないです。

なんとか、バーネットにセーブ王もとって欲しいです!!

小川泰弘が本を出しました

小川泰弘が書籍を出版したんですね。

つば九郎が件名に宣伝していました。

2015-09-24 21.20.23

もちろん、この時期に執筆活動をしていたわけもなく、インタビューからまとめて、ということなのでしょうけどね。

ライアン小川は信念の人だし、アタマも良さそうなので、どんな内容なのか気になります。

小川泰弘メッセージBOOK ライアン流

小川泰弘メッセージBOOK ライアン流

posted with amazlet at 15.09.24
小川 泰弘
廣済堂出版 (2015-09-17)
売り上げランキング: 8,053
Amazon.co.jpで詳細を見る

明日はゆっくり休んでもらって、週末事実上の優勝決定戦だっ!!
1つでも取ったらヤクルト優勝ですね!!きっと!!!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: バーネット, 小川泰弘, 山田哲人, 石田健大

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法