• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

Archives for 2015-07-03

スワローズのビクトリーロードはどこなのか検証してみた♪ビクトリーロードTシャツ買った♪

2015-07-03 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-07-03 20.10.39

このTシャツいい♪買っちゃった♪

ビートルズのアビーロード

今日は負けちゃったんで、関係ない話。

皆さん、ビクトリーロードTシャツの案内、みました?

そう、ビートルズのAbbey Road(アビイ・ロード)のパクリ、いや、インスパイア?wされてたTシャツです。

ビートルズのアビイ・ロード

まずは、オリジナルをみてみましょう。

Amazonのレビューを見ると、マニアは大好きですね。

アビイ・ロード(紙ジャケット仕様)

私も子どものころ親の影響で聞いたり、高校時代は英語を勉強するときに聞いたりしました。
これがオリジナルアビイ・ロード(クリックするとAmazonに飛びます)

アビイ・ロードジャケ写裏話

この写真、レコードジャケット写真で世界一有名な写真と言っていいのでは。

アビイ(Abbey)とは、「修道院」の意味。

Google Mapsで実際の場所、探してみた!

Google Mapsでみてみたよ♪
イギリス行ったら寄ってみたい・・・

google_maps

Google Mapsでみるアビー・ロード

ホントはエベレストで撮影する計画だった?

本当は、エベレストで写真を撮ろうということになっていたらしいのですが、

「ヒマラヤにまでジャケット写真を撮りにいくのはごめんだ。ちょっと外に出てそこで写真を撮り、タイトルを(通りの名前)アビイ・ロードにすれば良いじゃないか」

と、ポール・マッカートニーが提案し、1969年8月8日に撮影されたそうです。

なお、撮影をした時には、警察に依頼し、通行止めにしてもらったそう。
なので、よく見ると背景にパトカーが写っています。

アビー・ロードの並び順

30分の間に、メンバーが横断歩道を6往復し、最も良かった写真がジャケ写になったそうな。
3人目はポールですけど、よく見ると裸足。

1.ジョン・レノン(John Lennon)
2.リンゴ・スター(Ringo Starr)
3.ポール・マッカトニー(Paul McCartney)
4.ジョージ・ハリスン(George Harrison)

の順に並んでいますね。

アビー・ロードはイギリスの文化的世界遺産認定

なお、横断歩道は世界中から多くのビートルズファンが訪れるようになり、その文化的背景から、5年前の2010年12月に、イギリス政府認定の「英国:文化的・世界的遺産」の指定をうけています。
建物以外が指定されるのは初の事例だそうです。

スワローズのビクトリーロードはどこにあるのか?

スワローズのビクトリーロードはまさに神宮球場の正面入口、バックネット裏入り口に近いところの横断歩道だとずっと思っていたのですが、どうやら違うようです。

と言うのは、道の正面(先)に「絵画館」(明治神宮外苑聖徳記念絵画館)が見えるんですよ。
あの絵画館が正面に見える道は1本だけ。

というわけで、わかりました!スワローズのビクトリーロードはここです!

(赤色のロードがビクトリーロード)

そこに横断歩道は2つだけなので、リアルに撮影したとしたら青山二丁目の交差点にある横断歩道、ここしかないですね。

↓Google Mapsが開きます。
http://bit.ly/VictoryRoad

victoryRoad

上記地図の「ココ」の部分から上(北北西)を見て、撮影すると、ちょうど上にある絵画館がキレイに見えます。

 

2015-07-03 20.10.46

↑ちなみに、このポストカードも付くようですよ。

順番は、

1.トニー・バーネット
2.オーランド・ロマン
3.ミッチ・デニング
4.ローガン・オンドルセク

トニーがJohn Lennonの役なのね。

カッコイイわ~

 

Tシャツについて

以前ツイッターでもつぶやいて「絶対欲しい!」と思っていたんですけど、先程も書いたように、買いました!!

2015-07-03 20.10.43

オフィシャルネットショップ限定で販売していますので、ぜひ、興味ある方は!

詳細こちらにあります。今月12日までの限定販売です。

■商品名
「ビクトリーロード」Tシャツ

■サイズ
S/M/L/XL

■販売価格
3,500円(税込)

■購入特典
オリジナルポストカード

■販売場所
Official Net Shop

販売期間
2015年7月3日(金)~7月12日(日)

その他
・受注商品のため、販売期間終了後2~3週間での配送となります。
・受注商品となりますが、特別商品となるため送料600円(税込)が別途かかります。予めご了承ください。なお、他の商品とご注文頂いて10,800円(税込)を超える場合は、送料無料となりますが、商品の発送は、Tシャツが揃い次第の発送となります。

買っておいてなんですが・・・

買っておいてなんですが、サイズが
S/M/L/XL

って書いてあるんですけど、それらのサイズがどれくらいなのか、全く書いてないんですよね。
どうしてそんな不親切なんだろう??

スワローズの関係者の方、これ読んでたら次からは変えてね!

と、ここまで書いたら、ツレから「え?俺、書いてあったけど」って言われた。

え、本当に?と思ってみてみたら・・・書いてある。。。
size

私が買った時には書いてなかったのに・・・
ホントに、絶対書いてなかった・・・

まぁ、そういうわけで、コレを参考にしてください。この大きさらしいです。

あと、カラーが白色だけなんですけど、地の色はグレーがいいなぁ。
あるいは、まぁ、黒でもいいかと思うんですけど。

届いたら神宮に着て行こうかな♪

というわけで、ビクトリーロードTシャツの個人的勝手なご案内でした。
(別に私が売ってるわけでもないですけどw)

Filed Under: 野球あれこれ Tagged With: Abbey Road, Victory Road, ビクトリーロード

7/3 古野、初の敗戦。前田健太を攻略できずも、首位を維持!!

2015-07-03 by さくらじゅん Leave a Comment

furuno

まけほー( ;∀;) でも、阪神が負けて首位を維持!
記事書き直しましたよ・・・スワローズツイてる!

マエケンに負けたよ

今日は前田健太擁する広島にやられましたね。
残念でした。。。4連勝でストップ。

見せ場が無く、終わってしまった感じです。
絶好調の山田哲人も無安打に終わりました。

最後に雄平が11球粘ったのが見ていて楽しかったかな。
でも最後は三振。

トータルでも5安打。

複数安打もなし。まぁ、気持ち良い負けという感じで、意外に引きずらないのかな?

1回の表に5失点

1回表は山田哲人、フルカウント7球粘りましたが三振
上田は2-2からの5球目を打ってショートゴロ。
川端は2ナッシングからセカンドゴロと3人で打ち取られました。

1回裏、立ち上がりから古野は調子悪かったですね。

先頭の丸佳浩、2番菊池涼介を連続四球。
3番シアーホルツはピッチャーゴロも、1.3塁。

4番新井貴浩も四球で満塁。

ここまで、ノーヒットで1アウト満塁。

そこからエルドレッドがレフトへのタイムリーで2失点。

広島 2-0 ヤクルト

なおも、1アウト1,2塁

そこから、田中広輔もヒットで 1アウト満塁

7番 木村昇吾が ショートゴロ

その間にまた1点

広島 3-0 ヤクルト 2アウト

まだヒット2本だけど3点です。

8番 會澤翼がレフトへタイムリー

広島 4-0 ヤクルト 2アウト 

なおも1,3塁

9番 ピッチャー 前田健太

ここは抑えて欲しい・・・ しかし前田健太、2割も打ってる・・・すごい。
前田はホント、バッターでも大成したんでしょうね

レフトへ抜けるタイムリーヒット。

広島 5-0 ヤクルト

打者一順して、10人目、丸をようやくショートゴロに抑えました。

初回、4安打で5失点しました。
もうこの時点で、すでに敗戦濃厚。。。

4回に追加点を献上

4回にも、追加点。

先頭の前田を打ち取るも、丸、菊池、シアーホルツはの3連続ヒットで2失点。

広島 7-0 ヤクルト

勝負が決まってしまいました。

今日は5回を投げて、被安打9、自責点7と散々な成績になってしまいました。
古野はプレッシャーをあまり感じなさそうな気がしますけど、首位のプレッシャーがあったんでしょうかね。

そのために、もうこちらも、キャチャーの田中を試したり、藤井を代打で出して残したり(キャッチャーではなくてセンター)、など、色々やりました。

ピッチャーは、山本哲也、松岡、中澤を使いました

まぁ、今日は仕方がないのでしょうが、なんだかダレた試合になってしまいました。

7回表に雄平のタイムリーで1点をとりましたけど、1点のみでした。

最終スコア 

広島 7-1 ヤクルト

前田健太の手書きT

なんか前田健太は最近Tシャツ描いてるんですかね。
うまいですね。

maeken

ttt

欲しい人もたくさんいる様子・・・

 

明日は石川が先発

明日は石川雅規とクリス・ジョンソンのサウスポー対決になりますね。

ジョンソンって外国人の名前でもちろん国籍もアメリカですけど、父方のおばあさんが、日本人なんですよね。

いわゆるクオーターです。

だからちょっと日本人ぽい顔をしていますよね。

jonson
出典:http://yaplog.jp/tsuyo-tsuyo/archive/10053

 

7勝3敗、防御率2.23の好成績を挙げています。

対する石川雅規は4勝7敗。防御率は3.91。
打線が早めに援護して、また勝率5割に戻して欲しいです!!

阪神が今日は勝っていますね。1日天下になってしまうのかな。

今、22時過ぎですけど、ふと見たら、阪神9回裏にサヨナラ負け!
オ・スンファンが3点取られたようです!

というわけで、なんとスワローズ首位を維持!!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 前田健太, 古野正人

7/2 山中勝利で首位奪還!ヤ4連勝!山田哲人2連発♪

2015-07-03 by さくらじゅん Leave a Comment

おはようございます!!すわほ~♪
首位だよ首位!!勝率5割の首位(自虐気味)

それでも、昨日のスワローズはすごかったですね!!
やったね♪↓連勝の数に合わせてます

( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个

天気も持ちました!

心配された天気も持ちましたね!
仕事が終われば立ち寄りたかったのですけど、遅くなってしまって結局スマホで見ていました。

火曜日(小川)20,964人
水曜日(成瀬)17,879人
水曜日(山中)25,339人←昨日

それにしても、昨日はめちゃくちゃ入りましたね。

前日の40%増し、火曜日からみても20%増しです。

最初は「勝てば首位だから?」と思っていましたけど、仲良い売り子さんに聞いたら「生ビール半額ナイターはメチャ混みます」ってことでした。
そうか、昨日は生ビール半額ナイターですもんね。

ビール好きにはたまらないのでしょうね。
通常750円の生ビールが、350円になります!

beer

ここ数年は「ビール」半額ナイターではなくて「生ビール」半額ナイターになりましたね。
缶ビールだと回ってこなくて「だったら半額デーなんていらないw」と思っていましたけど、生ビールの特設販売場が設けられるようになってからはそれほど混まなくなったようです。

その代わり、缶ビールは定価ということなのでしょう。(昔は半額の250円だったんですけどね)

生ビール半額ナイターはソーセージも安くなります。たった100円だけど。
私にはメガ盛りは多すぎるのですが、男女二人でシェアするんだったらメガ盛りでもいいと思います。

女の子だけだと2人でも厳しいかも。

wiener_mega
メガ盛りソーセージが800円から700円に!(100円かw)

ちなみに、売り子さんから聞いたところによるとバックネット裏、6番口に近いところはあまり混まないらしいですよ。
そう、内野席の場合、会員証を出欠確認wをしに「ピッ」ってやりにいくところです。

beer_map

外野席のチケットだとそこは入れないところですけど。
でも、外野席は4箇所ですか。まぁ、十分でしょうね。きっと。(適当)

外野席はフードが充実していますよね。
あと応援の一体感。
私は混雑が苦手なので内野が多いですけど、やっぱり外野の一体感は代えがたいものがあります。

すわほー♪4連勝!優勝だ!!

あらためて、すわほ~♪
4連勝だよ!!!

( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个 ( ^ω^)个

山中浩史が好投!6回5安打1失点

まずは6月12日以来の登板となった山中浩史。
6月12日は牧田とのアンダースロー対決を制した、あの山中浩史(ひろふみ)です。

2015-07-03 02.28.32

 

2014年7月20日の発表で、新垣と共にスワローズに加入した山中です。
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/11099.html

新垣渚&山中浩史⇔川島慶三、日高亮

ストレートが120km前半という超軟球派。
80キロ台のスローカーブ、110キロ台のスライダーとシンカーを操ります。

スワローズにはサイドスローの名投手だった高津臣吾がいますから、高津の指導の元、覚醒したのでしょうか。

山中浩史は前回登板予定は、草薙球場で巨人の菅野と対決予定だった山中でしたけど、雨で中止になったんですよね。

なので、今日は20日ぶりの登板ということですね。

今日はとにかくすごかった。

本当にバッターが面白いように手球に取られていくんですよね。

結局6回を投げて、わずかマートンの犠牲フライによる1失点でした。

6回18個のアウトのうち、10個がフライアウト。
軟球派投手のお手本のようでした。

スコアはヤクルト10-1阪神

10対1ってすごいスコアですね。
6回までに5-1と4点差が開いたので、

ヤクルトのROB
ロマン、オンドルセク、バーネット

の必勝パターンを使わずにすみました。
ここ3試合はずっと出てましたし、ね。

今日は

7回 松岡健一

8回 中澤1/3、秋吉2/3

9回 山本哲也

の純・国産リレーでした。

無事、無失点で素晴らしかったです。
ROBを休ませられたのが良かったですね。

デニングホームラン

2015-07-03 02.15.17

デニングが目の覚めるような弾丸ホームランを打ってくれました。6月19日ぶりかな?(適当)

デニングは逆方向に打てるようになるといいと思うんですけど、どうなんでしょう。

田中浩康と山田哲人が連続

ヒロヤスも代打でホームラン♪
今期第一号!

おめでとう!!素晴らしかった!

そして山田哲人が、なんと、ヒロヤスの後、2者連続かつ、2打席連続になる、ホームラン!!

2015-07-03 02.21.09
山田哲人、本日1本目 16号ホームラン
yamada
山田哲人、本日2本目 17号ホームラン

2本目は信じられないくらい高くまで上がったホームランでした。

2015-07-03 02.26.46
レフト中段か上段までいきましたね。高く上がった球がみますでしょうか?

すごいすごいすごい♪

山田哲人は打率を.309まであげました。

2本目のホームランは今期17号ホームラン!
ホームランキングの畠山和洋まであと2本と迫りました。

ここ7戦で6本のホームラン。

山田哲人のホームランは本当にキレイだわ。
あの細い体からどうやってあんなにすごい打球が生まれるのかなぁ。

雄平も、、、帰ってきたのかな?

2015-07-03 02.16.35

雄平は今日は2本のヒット、1本はタイムリー♪
当たりも良かったです。それぞれライト、センターへ。
センターへの当たりはタイムリー三塁打になりました。

中村悠平、3安打猛打賞

なにげに中村悠平も当たってきました。

今日はタイムリー2本を含む3安打2打点

2015-07-03 02.19.22
去年は.298打っていますからね。

畠山和洋が無安打

今日はサンドバック状態で、先発したピッチャー山中を含め先発がほぼ皆ヒットを打ったのですが、畠山和洋だけがノーヒット(1四球)で終わりました。

オールスター落選で落ち込んでしまったのでしょうか。
打撃二冠で落選なんて悲しすぎる。

あとで改めてブログに書きたいと思います。

振り返り

昨日は苦手阪神に10-1で快勝!
この阪神3タテで、今年の対戦成績も

2勝8敗→5勝8敗 となりました。

なんとか戻してきましたね。

明日の先発

選手は移動大変ですね。

明日はマツダスタジアムで広島と対戦です

広島の先発はエース 前田健太
我々ヤクルトの先発は UFOを2回見たことがある 古野正人

今やチームの勝ち頭 4勝0敗 防御率2.66

取られても取りかえすの勢いで、明日も勝って欲しい!!!
オールスターファーストのポジションは広島の新井に持って行かれました!

絶対勝つぞ!スワローズ!!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 2打席連続ホームラン, 山中浩史, 山田哲人

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2015年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法