• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

さくらじゅん

8/23 館山3回降板敗北|山田のトリプルスリーがほぼ確実なワケ

2015-08-24 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-08-23 19.w50.45

まけほー。

2日連続神宮入りしました。

一昨日すごくいい試合だったので、調子に乗って二日連続で行きました!

 

が・・・

いいところなしの完封負け。

 

昨日の13-2の得点力どうした???

 

と思ってしまうばかりの結果でした。

本当にざむねむ・・・・(残念)

神宮観戦に最高の気候

今日は17時開始でしたね。

前回は館山登板の翌日が17時開始でしたけど、今日は館山の日に17時PBでした。

2015-08-23 19.34.44

 

それにしても、気候がよくなりましたね!!

昨日はまだ暑いなと感じましたけど、今日はベストな涼しさでした。

 

もう秋だな、と感じました。

あと1月もすると「さぶい・・・」と思う日が増えてくるので、神宮にめったに来ない人は八月下旬はお勧めです。

また、昨日おもったのですけど、18時くらいになるともう日が落ちています。

7月下旬ごろに行くと、まだ日が高くて、1塁側はサングラス必須になるんですけど、試合開始の時点ですでにもう太陽の位置が低いので、なくても大丈夫になります。

本当にいい季節になりました・・・

早く試合振り返ろ??

いや、なんでこんなに本題に入らないかというと、負けたから試合を振り返るのがつらいんですよね・・・

2015-08-23 19.59.26

私、自分でわかったんですけど、性格は男っぽいところが多いんですけど、脳が女性的なので、本当に好きなものが負けたこととか悲しくて仕方がないんですよね・・・

 

男性って一般的にさっさと切り替えができるイメージですけど、だらだらと引っ張る性格なので、それをどうしたらいいのかなぁという気がしています。

まぁ、長くこのブログを見てくださっている方はもう私の性格もお見通しでしょうけど・・・

 

なんやかんやいいながら、このブログ、見てくれている人が多くて、本当に感謝です。

それは本当に感謝しています。ありがとうございます。

試合の振り返り

さて、重い腰を上げてさらっと振り返りましょう。笑

今日は館山が先発でした。

でも、初回から生命線のコントロールが定まらず。

先頭の大島に初球こそストライクでしたけど、その後4球連続でボールでした。

「回の先頭を四球で出す」

はピッチャーとしてはもっともやりたくないことですよね。

「ノーアウトの四球のランナーの得点率は7割」

よく野村監督が言っていた言葉が頭をよぎります。

そうなってしまうのか・・・

初球から盗塁

大島、積極的に動いてきます。

昨日13点も取られているので、なんかしてやれ、というのが本音でしょう。

初球から盗塁され、さらに送球がそれて3塁まで。

そして、亀沢への0-2からの3球目にあっさりショートへのタイムリー内野安打で1点を失います。

内野安打で1点。。。

なんかここまで、打たれた感じもなく、1点が入ってしまいました。

ヤクルト 0-1 中日

そのと、ルナを打ち取るも、平田も四球で1アウト1,2塁

で、エルナンデスを迎えます。

初球でした。

レフトへのタイムリーを打たれてっさり、2失点・・・

ヤクルト 0-2 中日

その後も、二死満塁にまでなるものの、8番杉山をサードゴロに打ち取り3アウトチェンジ。

1回表だけで15分くらいやっていた気がします。

2失点でしたけど、本当に押されているイメージの1回表でした。

その後も、点を取れず。

3点目は牽制のミスで入ってしまいます。

 

でも打てなかったのは、やっぱり中日の若松が良かったんでしょうね。

8月の月間MVP候補で4戦4勝。

山田との対決も見どころがあってよかったです。

今日のよかったところ

2015-08-23 19.13.57

山田が最初の打席でヒット、盗塁をきめました。

トリプルスリーのためには盗塁30が必要ですけど、これで盗塁26。

あと4つとしました。

このあと、トリプルスリーへの道で考察を述べました。

館山、ひじの違和感か?

館山が右腕が気になるようなしぐさを見ていましたけど、大丈夫でしょうか。

いつも中10日でしたけど、今回は中7日になりました。

「ひじの影響ではない」

と自分では言っていたみたいです。

けど、それは本人の言葉ですからね。

ビクトリーロードT着てみたけど

そういえば、今日は中にビクトリーロードTを着ていったけど、(ま、ユニフォームきてましたけど)、ビクトリーしなかった・・・。

victory

デニングもミレッジが上がったから二軍におちちゃったしね。。

山田哲人トリプルスリーの実現可能性

数学的な分析は好きなので、やってみました。

そもそも、わかっていると思いますけど、トリプルスリーとは

「打率3割」「ホームラン30本」「盗塁30」

のすべてを達成することです。

日本プロ野球界で達成したことがあるのは8人だけです。

別当 薫
岩本 義行
中西 太
蓑田 浩二
秋山 幸二
野村 健二郎
金本 知憲
松井 稼頭央

現在、消化試合は114試合で残り29試合。

本塁打は達成していますので、確認すべきは、盗塁と打率ですよね。

けがなく出場する限り、実現可能性は高いです。

具体的には

95%ぐらい

だと思います。

私は盗塁のほうが厳しいとみています。

以下、その理由です。

数値から見る山田哲人トリプルスリーの可能性

まず盗塁から見ましょう。

30盗塁の可能性は95%くらいかな?

現在、盗塁は26になりました。

試合は114試合を消化しています。
なので、114試合で26盗塁なので、このペースで残り試合数で盗塁できる数は残り29試合となると、

6.61個

です。

つまり、32個ほどになるという計算です。

もっとも、タイトル争いとなると、多少チームプレイは別としてもそれにチャレンジすることが可能になります。

彼の場合、1試合に1~2回は1塁に出るでしょうから、4個なら何としてもするでしょう。

打率3割の可能性はほぼ100%

打率3割に達成するためには、あといくつヒットを打てばいいのでしょうか。見当をつけてみましょう。

現在、打数は450で、150安打。

ちょうど1/3、ヒットを打っています。

最終的に何打数行くのか。

このペースだと、565.5打数まで行きます。
そこで3割を超えるためにはあと20本のヒットが必要となります。

残り打数はおよそ114.5打数あると見込まれます。

つまり、114.5打数20安打を達成するための打率は

.175

です。

29試合が1割台ということはないですよね。

なので、無事に出る限り、大丈夫でしょう。

すでに規定打席に達しているので、怪我したとしても、達成します。

規定打席の算出法=試合数×3.1

最終的に143試合なので、444打席で規定打席達成になります。

山田はすでに515打席になっているので、今、出場をやめても打率は達成できます。

なので、事実上に打率の達成は確実とみられます。

できないとすれば4盗塁する前にけがをする可能性だけ

達成できない可能性を探すほうが難しいですが、あるとすれば4盗塁する前にけがをすることだけです。

なので、95%達成OKとしました。

できれば、あと数試合、集中して盗塁をしちゃって欲しいんですけどね。

巨人との三連戦で、もう達成しちゃえば??(‘-^)-☆

 

山田哲人トリプルスリーへの道

残り 29試合

本塁打:31(8/22)達成!

打率:.333(現在達成中!)

盗塁:26(あと4つ!)

 

こんどは巨人との神宮3連戦ですね。
応援がんばりましょう♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: トリプルスリー, 山田哲人, 若松駿太, 館山昌平

8/22 山田哲人が4打数連続HR!13-2で石山大勝!

2015-08-23 by さくらじゅん Leave a Comment

 

 

こんにちは。

まもなく今日の試合も始まりますが、昨日のご報告。

実は、昨日、神宮球場で応援していました♪♪

いいでしょ。こんな機会めったにない日でした!!!!

 

 

 

2015-08-22 17.29.05 2015-08-22 17.43.46

 

今日は山田哲人が1試合3ホーマー!4の4で7打点!!!!
あたりにあたりまくりました!!!

今までみた試合の中でもっともガンガン打ったイメージ。

バレンティンが3本打った日も見に行ったけど、それよりも打ってくれたイメージです。

これが最初のホームラン!!!

 

これがたぶん2回目!!!

 

2015-08-22 18.15.58-1

 

2015-08-22 19.00.34 2015-08-22 19.58.16

そしてこれが、3本目。

2015-08-22 20.20.06

もー、すごい日でした!!!!

2015-08-22 21.19.39

ヒーローインタビューの山田君

2015-08-22 21.21.50

あまりにすごい日で、夜中3時まで飲み明かしてしまい、
こんな時間になっちゃいました。

今日も今から見に行きます。もう16:24だ!やばい!!!

この記事はできれば後で付け足します!

取り急ぎ!写真だけでも!!!!

今日は館山!完売していると聞いています!!!!

 

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 4打数連続HR, 山田哲人, 日本記録タイ

8/21 ついにヤクルト借金生活に戻る。ロマン中4で先発復帰

2015-08-22 by さくらじゅん Leave a Comment

roman

出典:sanspo.com

またオーストラリアのネイラーにやられました。

彼はこれで2勝目だけど、いずれも我らがスワローズから奪ったもの。
前回はホームランまで打たれたけど、今回は彼に四球を出したところから狂ったな・・・

負けた気になったところ

いや、やられたとはいえ、そんなに負けた気はしていないです。

だって、中日は10安打で7点だけど、ヤクルトも9安打しているしね。

 

けど、ロマンが誰もいないサードに投げ、山田哲人がゴロをエラーしたのを見た時に

「これじゃぁ、、勝てない・・・」

という気になりました。

 

山田哲人の28号ホームランで3点差になり、少しだけ希望を持ったけど、9回に代打和田の2ランを見て、万事休すと。

ロマンがダメだったのか?

ロマンは35歳、ベテランだし、やっぱり振る舞いを知っていると思いました。

先発になったら、先発らしい投げ方をしていたし、自責点5回を投げて被安打7
は少し多いけど、奪三振7は見事。

自責点2というのも、OKラインだよね。

サードに投げてしまったのは、ロマンのせいなのだけど、この辺が外国人とのコミュニケーションの問題になるのかもね。

中村悠平はきちんとファーストに指示を出していたし。
声も出している様子だった。

でも、やっぱり日本語(というか、母国語以外)って聞き取りにくいんだろうなぁ。

あんまりロマンを責める気にもなれないです。

チャンスに打てなかった川端、今日も4タコ

今日も川端慎吾はノーヒットに終わりました。
4打数安打なし。

チャンスで結構まわってきたんですけどね。
ゲッツーもありましたし。

ちょっとずつ彼にも疲れがきているのかな。
でも、首位打者だし、きっとなんとかしてくれると思う。

中村悠平が今季初の猛打賞

中村悠平は4打数3安打でした。

3安打目は意表を突いたバンドで出塁しました。
今季初の猛打賞。素晴らしかったですね。

まだ.242だし、もっと上げていってほしい。
しつこいですけど、去年は.298ですからね♪

雄平もマルチ安打

おなじ名前の雄平も、今日は2安打。打率をあげました。
とはいっても彼は.267ですけどね。

終わりの予測をしてみよう

もう、試合の振り返りは面白くないので、タイトル争いとか、残り試合とかを見に行きたいと思います。

今年の試合の確認ですが、今年は1試合減って 143試合です。

うち交流戦が3試合×6球=18試合。

のこり125試合がセリーグで当たるので、1チームあたり25回戦まであります(去年は24)

さて、残りのゲーム数を見ていくと

阪神6

巨人9

広島7

DeNA 4

中日 5

うむー、下位は少なくて、意外に上位陣との対戦を残しているんですね。
もっとも、直接対決があるほうが一発逆転もあるという意味ではいいのでしょうけど。

今年の優勝ラインは76勝と予想♪

まず今年の優勝ラインを予測しましょう。

勝率最も高い阪神がそのままのペースで残りの試合を終えたと仮定します。
阪神は111戦やってるけど、セリーグ内では93戦で48勝。勝率…0.516か…ん?
今の勝率より低いですね。ということは、阪神は交流戦勝ち越したのか・・・

ですね。阪神はセリーグで唯一交流戦勝ち越ししました。10勝8敗。

なら、いいや、今の勝率.527で143試合すべてをかけてみると・・・

75.361

つまり、このままだと75越えたあたりがボーダーになるってことですね。
(実際は引き分けは無視する=試合数から引くのでちょっと違うけど)
ま、キリが悪いので、76勝にしましょう。

さくらじゅん的優勝ライン=76勝

かりに76勝だとすると、

ヤクルトは現在55勝ですから、優勝までにはあと21個勝たないとならない。

残り試合数はヤクルトは31ですから、勝率

64.52%に達しないとムリです。

つまり、これまで勝率5割切っている状況なのに、
これからは「ほぼ3回に2回勝たないと、優勝できない!!!!」

ということになります。
それが、概ねこの112試合に来て、首位との3.5Gの意味するところですね。。

無理な数値ではないけど、勝率64.52%ってのはかなりきつい。

勝率64%ってどれくらいなのか。

絶好調だった7月を考えてみましょう。
オールスターを挟みますけど、ヤクルトはなんと7連勝を達成し、月間MVPには山田哲人とバーネットのダブル受賞でした。あの7月。

でも、その7月でも21戦で12勝。勝率57.14%(.571)

なので、本当に厳しい状況になっていることは間違いないですね。

4タコしてる余裕ないです。
エラーしている場合じゃないです。

あーあ、大きいですね。3.5差。

ところでゲーム差って何?

ゲーム差ってそのチームとの差を埋めるのに最低限必要なゲーム数って意味

なんですねってね。ま、わかっていたけど改めてそういわれると。

で、引き分けが入ると1ゲームの価値が変わっちゃうから、ゲーム差では上のチームが勝率で下回ることもあるんだって。実際2008年2軍の試合でヤクルトが優勝したんだけど、二位とのゲーム差が(0.5、ではなくて、-0.5だったそうな)

アメリカと違うゲーム差表記の仕方。

私、きらいなんですけど、放送局によってゲーム差の表記の仕方が違いますよね。

1位とのゲーム差で各放送局と、上のチームとの差を書くところと。

アメリカは「1位との差」で統一です。

なんか「1位しかみえねぇ」みたいな感じでいいですね。

SBOの表記も変えたことだし、その辺は統一したらいいのではないでしょうか。
どう?

(いまだにSBO表示の変化になれないさくらじゅんでした)

追伸:タイトルについても、書こうと思いましたが、それは改めて次回にでも・・・

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ネイラー, ロマン

8/20 石川雅規残念すぎる1点差敗北。

2015-08-21 by さくらじゅん Leave a Comment

Ishikawa

出典:産経スポーツ

まけほー(´Д⊂グスン

点差が小さくて負けると本当に悲しいですね…
9回は山崎くんも出てきて32S目もつけれらました。

バーネットにセーブ王になってほしいのですけどね…

今日の試合結果

今日の試合結果です

名123456789|計|安

ヤ000001000|1|7

D10100000×|2|7

1回に先制されたヤクルト

石川雅規、一発を打たれます。
2番白崎にレフトスタンドへホームラン。

先制を許します。

D 1-0 ヤ

3回にチャンスがめぐるも・・・

最近調子が良い中村悠平。

なんと、センターへの2ベースヒット!

9番、石川の打席

ところが。。。。
キャッチャーからのまさかのセカンド牽制アウト!!!

中村のリードが大きかった。。。

今年の夏の甲子園、早稲田実業か!w
あの早稲田のサインプレーもすごかったですけど。
(ま、あれは完全にハメたプレイでしたけどね)

ピッチャーなのに打撃センスある石川雅規。
(打率は.148。)
内野安打で1塁へ。

さらに、比屋根渉が6球目を見送って四球。
比屋根活躍しているぞ!
(その後替えられちゃうけど・・・)

1アウト、1.2塁で

川端!!!これは点が入るでしょ!!!

しかし

川端はキャッチャーフライ。

しかし、2アウト1,2塁で

3番山田哲人!
でも・・・センターフライ・・・
なかなか点が入りません。。

3回裏に8番嶺井が・・・

チャンスの後にピンチ有り。
まささ、先頭の嶺井博希に1ボールから
投げた2球目!

右中間にホームラン。。。

また一発でやられたか・・・

D 2-0 ヤクルト

でも、まだ、2点だし。
セ界の火ヤク庫だし!爆発したら凄いし!

6回表、山田哲人のホームランキター!

先頭は2番川端慎吾。見逃し三振。

でも、3番山田哲人。

FBFBBFとフルカウント。
からの!!!

7球目をなんと、レフトスタンドへのホームラン!!!

まだ1アウトだし、最近は2ストライクと
追い込まれるとしぶといバッティングで
なんとか塁に出るスタイルの山田哲人。

今日はなんでしょうか、ここまでタコで
怒りがあったのでしょうか。

フルカウントからフルスイングして、なんと
一振りで1点をもぎ取りました!

D 2-1 ヤクルト

うんうん!あと1点!!!がんばろ!!

6回裏、チャンスの後に、大ピンチ

得点した直後の6回ウラ、またもピンチが。
白崎、梶谷を打ちとって2アウトから、
なんと、2連打+死球で満塁になります。

4番筒香 センター
5番ロペス レフト
6番バルディリス 死球

ここで石川雅規は降板。
勝ち投手はなし、負け投手の可能性だけ
残して降板です。

ここで、、松岡。
大丈夫かな???

と思ったけど、4球でショートゴロ。
0点でしのぎました。
ありがとう!疑ってごめんね。

7回表もチャンスはあるも・・・

7回にも中村悠平がヒット、
その後、比屋根の代打ユウイチがヒット
で1,2塁として、

最強の2番打者、川端慎吾を迎えますが…
セカンドへのゴロ。

チャンスに打てませんでした。

ちなみに慎吾は今日3の0。

最終回の8回w

いや、もちろん最終回は9回ですけど、
間違いなく山崎くんが出てきますからね。

なんとしても、8回で点をとっておきたい。
ピッチャーは三上にかわってエレラ。

可愛い名前じゃないですか。

今年からDeNAに入ったキューバから亡命して
ドミニカ国籍を持つヨスラン・エレラ。

Yoslan Herrera

うーん、かわいい名前だ。

身長は188センチ。
防御率は(試合後です)3.43
45試合に投げていて、投球回は44回と2/3
毎回、1イニングだけ投げてるんですね。

ホールド19回。
4戦4勝

ボーク4。
8/4に1イニング3ボークをしたあのエレラか!
思い出した。

緒方監督がいうと全部ボークになったという。。。
その癖はなおっているのかな?

うーん、ま、打てなくもないでしょう。
と思いましたが・・・

可愛いっていったの取り消します。
エグい。。

3番 山田哲人 スプリットで三振
4番 畠山和洋 スプリットに見逃し三振
5番 雄平 高めのぼーるに三振

我ら最高のクリーンナップを全員三振とは・・
わなわな・・・

セットポジションにしないとボークにならないのだよ。
塁にでないとならないのだよ・・(´Д⊂グスン

8回ウラはオンドルセク

もう勝ちに来ているのでオンドルセク。
しっかり3人で締めました

そして9回は守護神、山崎康晃

はい。山崎康晃がでてきました。

大引 三振
武内 三振
中村 遊ゴ

終わってしまいました。。
まけほぉーーー(´Д⊂グスン

どうなる?混セ?

阪神が今日も1点差で負けて・・・

阪神は今日も負けました。

巨人 2-1 阪神

巨人は3.5ゲームあってこの3連戦に
乗り込みましたが、スイープして0.5差!
これで順位表は下記のようになりました。

差
========
1 阪 ―
2 巨 0.5
3 ヤ 2.5
——–
4 広 5.5
5 D 6
6 中 9
========

ゲーム差は累計で書いています。

トップが阪神。
0.5差で巨人。
2.5離されてヤクルト。

あと残りは32試合。
さてさて、どうなるかな…
今年は3位じゃなくて、本気で優勝とりに行っていますからね!

ヤクルトは下位のチームに痛い負け越し。
明日からは最下位中日だから、最悪勝ち越し、
できればスイープして欲しいです!!(・∀・)

明日の先発はなんと「ロマン!」

なんと!!!!明日の先発は

ロマン

ロマンが先発に帰ってきました。
ROBつまり、

ロマン、オンドルセク、バーネットと三本柱で
しばらくやってきましたが、ロマンが少し打ち込まれる
ことが多くて、また先発に戻したということでしょうか。

どうなるか気になりますけど、まぁ、頑張ってもらいましょう。

対する中日は「ネイラー」

中日、8月に入ってからは失点が最も少ないそうですよね。
大丈夫かなあ…。
もちろん、得点数はヤクルトが一番!!!

どっちが勝つか??
神宮にいける方は神宮で応援しにいきましょう!!!!

Filed Under: スワローズ日記

8/19 三浦番長を初回からメッタ打ちでライアン勝利

2015-08-20 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-08-20 13.30.47

すわほー!(^^)

初回から連打

初回から、連打連打ですごかったですねー!

初回に4点を取り、ライアンが要所を抑えるピッチング。

初回からエラーがらみで1失点したときは大丈夫かなぁって思いましたが、、、

8回まで投げたよ

でも、自責点0で8回まで投げて勝利でした!o(^▽^)o

嬉しい!!

嬉しいけど、なんだか安心しちゃって・・・

ま、初回に4得点、2回に1点、その後も8回にも3点が入って点も入って入っていたので少し緊迫感はない試合になってしまいましたがね。

それだけ安心できる試合だったってことですよね。

12日に引き続き19日も小川が勝ちました♪♪

大引がエラーをすると勝つ、の法則

1回の失点には大引、慎吾と2つエラーがありました。

その他、エラーにならないものの、大引のまずいプレーもありました。

でも、大引がエラーをすると勝つんですよね。。。
大引すごいのか、な。

阪神はまた負け

阪神は負けたので、また首位との差は縮まりましたね。

巨人は5回に12点って、、、

歴史的なイニングになりましたね。

今日は石川と、DeNAは石田。

首位対決の巨人阪神戦は、菅野と藤浪のエース対決。
これは見ものですね。巨人が3連勝できるのか・・・

今日も勝つぞ-!(^^)
(‘ω’) ゴーゴースワローズ!

Filed Under: スワローズ日記

8/18 山中が粘るも、秋吉が2発被弾に泣く

2015-08-19 by さくらじゅん Leave a Comment

まけほー・・・

この試合に負けた時のブログって本当に辛いんですけど。
慣れないんですけど。

やっぱり、気持ちを込めすぎちゃうのかしら。

この気持ちの重さと言ったら、例えればGW明けの出勤日の朝に似たような、そんな気分ですね。。

調子が良くなかったように見えた山中

調子が悪そうに見えた山中。

毎回のようにランナーを出して、ピンチを迎えけどあと一本を取られない。

そういう粘りのピッチングが私は好きですね。

結局、1点を取られますけど、7回1アウトまでとっていますから、
クオリティスタートですよね。

山中はこの回、先頭にデッドボール、その後送られたところでマウンドを降ります。

次は左の乙坂なので左の久古が。

1アウトを取りますが、横浜は2番山下幸に代わって右の宮崎を代打に。

そこで秋吉に代わります。

秋吉が結局2本のホームランを打たれますが

7回の第三アウトを無事に取ります。

そのあと、8回も回またぎで投げた秋吉。

しかし、そこから2本のソロホームラン。

 

本当にいいピッチングしてきているし、彼は責められないでしょう。

梶谷へのホームランはとらえられた、という感じですけど、
筒香へに打たれた連続ホームランは、これは筒香のテクニックがすごかっただけで、あのコースで打たれたら仕方がない、という球ですよね。

結局2点を取られてしまいました。

DeNA 4-2 ヤクルト

比屋根のホームラン

さて、敗戦の振り返りはこれくらいにして、今日は比屋根のホームランがありましたね。

nikkan

出典:日刊スポーツ

前回打った時に「まぐれ」と言っていたけど、またホームラン。

あの細い カラダなのに、すごいですね。

高めに目付していたらしいです。

 

比屋根は調子を上げているし、レギュラーとして定着してきた感じがします。

 

バットコントロールが良くて、粘るし、足が速いから本当に敵にいやな印象を与えられていると思います。

いいねー♪♪

山田が2安打

今日は5本だけだったんですね。ヒットは。

その中で、山田が2本打っているのはうれしいです。

久しぶりに慎吾が0安打でしたけど、惜しかったのもあったし・・

今日は目の覚めるような畠山のヒットもあったし(その後、山田がホームでアウトに)、

まぁ、チームの調子は悪くないのではと思います。

中沢が登録

また昨日、中沢が一軍登録されました。

貴重な左のリリーフですからね♪
頑張ってほしいです。

 

さぁ、明日は!!

さぁ、明日はわれらがライアン小川。

調子も上向きですよね。

そして、番長三浦。

さて、どうなりますかね。

明日も応援していきましょう!!!

山崎が新人最多の31S

ま、敵ですけど、性格よさそうで山崎君は結構好きです。

(いや、今日は打ちたかったよ、ほんと・・山田が出たのに・・・)

でも、新人最多に並びましたね。

このペースだと37くらい行くかな?

敵ながらおめでとうございます。

本日のMZP

さて、本日のもっとも残念な人、MZPは下記の方に決定しました。

ライトフェンス扉のカギ閉め忘れた球場職員!!!! 

に決定しました。 

梶谷:「ちっ。。。あぶねーだろーが・・・。ま、、おいしかったけどw」

https://twitter.com/bb_bb_king/status/633585537333366784/video/1

 

 

 

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 久保, 山中浩史, 梶谷消える, 秋吉

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法