• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

さくらじゅん

8/30 館山2の2で3打点(通算.222)5回被安打4、自責点1で快勝!

2015-08-30 by さくらじゅん Leave a Comment

nikkansports

写真出典:日刊スポーツ

すわほー♪( ^ω^)个( ^ω^)个

最後はバーネットのために皆さんがセーブが付くところまで点を取られましたけど、本当に素晴らしい試合でした!

館山好投!

館山さすがです!!!

5回で降板しましたけど、本当に粘り粘って1失点。

あれだけ調子が悪そうなのに、5回で1点しか取られない館山、神ですね!!!

そしてホームラン

私はテレビ中継は見られずラジオでですけど、
館山がホームランを打った姿は目にうかぶようでした。

あとで日刊スポーツさんの写真みましたけど、まさに!
こういういい勝負師の顔をしているんですよね。館山さん。

素敵すぎる。

4回表、ツーアウト1,3塁から
レフトスタンドへの3ランホームランを打つ館山

 

tateyama

出典:日本経済新聞

やっぱり凄いホームランでした!

これが、決勝点にならずに、結局は9点目の比屋根渉のヒットが決勝点になるんですけど、館山の3点が効果的でしたね。

最高!!

首位と1ゲーム差

結局阪神に勝ち越してゲーム差は1になりました。

スワローズとゲーム差のない3位の巨人も勝ったので、1位から3位までが1ゲーム差という混戦が続いています。

いや、むしろ混戦になったというほうが正しいですかね。

すごいです!これからも絶対勝つぞー!!!

山田哲人について

ちょっと時間がないので、今日はこのへんになるんですけど、山田哲人、今日も無安打でした。

川端慎吾は3安打。打率王はちょっと厳しいかもですね。

打点は犠牲フライで1点あげましたけど。

<山田哲人三冠王への道>

■打率ランキング

1 川端(ヤ).339
2 山田(ヤ).328
3 筒香(D).322

■HRランキング

1 山田(ヤ)33
2 畠山(ヤ)22
3 ロペス(D)21

■打点ランキング

1 畠山(ヤ)87
2 山田(ヤ)85
3 筒香(D)77

<山田哲人、TRIPLE THREEへの道>

試合数 119 残 24

打率 .330 達成!
本塁打 33 達成!
盗塁 26

★見込本塁打 39
★見込盗塁 31

<山田哲人30日の結果>

二ゴロ、三失、空三振、見三振、右犠飛

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 岩崎優, 館山昌平

8/29 すわほ~♪逆転勝利!秋吉6勝目!山田33号HR3打点

2015-08-30 by さくらじゅん Leave a Comment

すわほー♪

29日はいい試合でしたね。

2015-08-30 05.26.41

2015-08-30 05.27.36
互いに1点を1回に取り合って、それから全く点が入らず。

畠山打点1追加!!嬉しかったなぁー♪

2015-08-30 05.26.51

しかし、6回に阪神にリードされる

しかし、6回。ツーアウトを取ってから、

今成にヒット、伊藤にヒット、で2アウト1,3塁で藤井。

藤井が粘って9球目に1点。

2015-08-30 05.31.13 2015-08-30 05.32.50

阪神 2-1 ヤクルト

2アウトだからメッセンジャー勝負じゃダメだったのかなぁ・・・

まぁ、藤井打率悪いから勝負したんだろうな・・・

やばい、負けちゃうのかなぁ・・・・

いや、正直めちゃくちゃメッセンジャーの調子が良いので無理だと思っていました。
最後はまた呉昇桓がでてくるんでしょ?

配色が濃くなりかけてきたのですが・・・

8回表、今浪隆博のヒットから・・・

8回表、あと6個アウトをとられたら試合が終わるってところで、打率が高い今浪隆博がやってくれました。

まず、ショート深いところへ内野安打。
長打警戒のために、サードがベースよりに守っていたため、こうなりました。

2015-08-30 05.33.19

比屋根はもちろん、送ります。

2015-08-30 05.33.40

それにしても、比屋根渉は最近バントをポップフライにしちゃう傾向があるなぁ。

今回は、それほど上がらなかったから勢いを殺したいいバントになったけど・・・

不安。。

そして、打率王川端慎吾が、1球目からセンターを破るヒット!!
カッコイイ!!!!

タイムリー2ベースになって、同点に追い付きました。
2015-08-30 05.34.17

阪神 2-2 ヤクルト

かなり落胆したメッセンジャー。
そこに付け入るスキを与えず、3試合ヒットのない山田哲人も1球目!!
またセンターに大きなあたり!

タイムリー3ベースヒットになりました!!

2015-08-30 05.34.33

阪神 2-3 ヤクルト

メッセンジャー・・・そ、そんなに、、落ち込まないでね・・・
君はいいピッチングしてたんだし・・・

なんかちょっとかわいそうになってきたよ・・・

2015-08-30 05.35.15

ま、でも勝負事はそういうものかしら。

それで、ハタケは四球で歩いて。高井雄平。

現在一死1,3塁になっています。

2015-08-30 05.35.31

 

まだ、1点差。なんとかあと1点とりたいところ!

最近ちょっとだけ復調気味の雄平が、きっちり犠牲フライ。
浅かったかけど、山田哲人の足だから、全然だいじょうぶ!!2015-08-30 05.35.41

阪神 2-3 ヤクルト

なおも、2アウト1塁でミレッジ。

右方向へヒット!!!

2015-08-30 05.36.12

また打線に火がついた!

そして代打の熱い思い胸に一打にかけるユウイチ!!!ニ死1,3塁から
一塁走者三輪正義に代わって盗塁、二死2,3類から・・・

2015-08-30 05.36.32

ふらふらっと上がった球はマートンの前に落ちるタイムリーヒット!2015-08-30 05.36.51

ここで2点が入り、勝利を決めました。

阪神 2-6 ヤクルト

結局8回に試合が決まったので、中継ぎの秋吉が勝利投手

なんと秋吉は6勝目!!!!!!

ちなみに・・・スワローズ勝ち星ランキング

小川泰弘 9勝

石川雅規 8勝

山中浩史 6勝
秋吉亮 6勝 ←ここに秋吉が!

オンドルセク 5勝

石山泰稚 5勝

古野正人 4勝

※規定投球回数以上

 

 

なお、さらに・・・山田哲人もホームラン!

さらに、山田哲人は9回に2ランホームラン。

阪神も上本が2ランを打って、

阪神 4-8 ヤクルト

いやー、すごい試合でした。

 

2015-08-30 05.41.40

 

ヒーローインタビューは山田哲人

ヒーローインタビューは山田哲人でした!

2015-08-30 05.37.39

 

山田哲人三冠王への道

■打率ランキング

1 川端(ヤ).336
2 山田(ヤ).330
3 筒香(D).323

■HRランキング

1 山田(ヤ)33
2 畠山(ヤ)22
3 ロペス(D)20

■打点ランキング

1 畠山(ヤ)86
2 山田(ヤ)84
3 筒香(D)76

山田哲人、TRIPLE THREEへの道

試合数 119 残 24

打率 .330 達成!
本塁打 33 達成!
盗塁 26

★見込本塁打 39
★見込盗塁 31

<山田哲人29日の結果>

空三振、四球、右安、中3、左本

本日は館山ですね。

今日も応援しましょう!今日は館山だよね♪
4勝目をかけて、投げてもらいましょう♪

対するは、最近3連勝でノッている岩崎。

我々も8/16に1-6で負けています。。

今日はなにがなんでも勝つぞーーー!!!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: メッセンジャー, 山田哲人HR, 石山泰稚, 秋吉亮

8/28 首位阪神藤浪に完敗。過去の全完封負けを調べてみた。

2015-08-29 by さくらじゅん Leave a Comment

 

houchi

出典:スポーツ報知

まけほー。(´Д⊂グスン

もう、なんだか圧倒的に負けたので、悲しさはそんなになかったですよ。

ロマンも先発転向2回目でしたけどね。

 

とにかく藤浪の調子が良すぎたし、わざわざ1日ずらしてヤクルトに当ててきたぐらいだしね。

もちろん、そこで山田哲人がうってくれたらよかったけど。

わずか3安打

わずか3安打ですよ。

川端1安打、今波が2安打。

クリーンナップが全員無安打じゃ、勝てないですよね。

まぁ、でもそんな日もあってもいいのではないですかね。

 

それにしても

阪神 9-0 ヤクルト

と、大差の完封は今年はじめてじゃないのかしら。

記憶ないんだけど。

完封負けはこれが7回目だが、初の大差負け

まず、8月で点が入らなかった試合は1回だけです。

(修正 最初、上記は間違って記載していました。8/23も神宮で0-4で負けていますね。私も見に行ってたんですが、、、ご指摘ありがとうございます。目視でしたので他にもあるかも。。)

神宮で8/23に

ヤクルト 0-4 中日

で負けて以来の無得点敗北試合ですね。
すべて調べてみますか・・・

8/28 9-0で負け(ロマン:甲子園)

8/23 0-4で負け(館山)

7/12 0-3 で負け(新垣)

6/27 0-1で負け(新垣)

5/20 0-2で負け(新垣)

4/7 0-1で負け(成瀬)

3/28 1-0で負け(石川:マツダスタジアム)

なんと、、、

無得点で負けているのは今回もいれて7回ありますけど、そのうち3回は新垣が投げた日なんですね!!!!

新垣とみんな仲よくないのかなぁ・・・

もう一つ、主催試合で負けているのが多い。
7回の完封負けのうち、ビジターは2回だけ。
(もっともホームのうち1回は静岡だけど)

やっぱり、完封負けもこれまでは最高でも4点差。
9点差って、まぁ、ある意味気持ち良く負けたので、吹っ切れました。

29日からがんばってもらいましょう!

明日はメッセンジャーと石山

明日はメッセンジャーか・・・

メッセンジャーは今季1勝2敗。

勝てる気がしないな・・・

石山は阪神に1勝3敗・・・

まぁ、不利だけどここ勝ち越さないと駄目だし!!!
応援しましょう!!!!(^^)

山田哲人、トリプルスリーへの道

打率は落ちる一方ですね。3試合ヒット無し。
見込み本塁打、見込み盗塁も少なくなりました。

特に盗塁は結構まずくなってきましたね・・・

試合数 118 残り試合数 25

■打率 .327 達成!
■本塁打 32 達成!
■盗塁 26

★見込本塁打 38
★見込盗塁 31

山田哲人、28日の結果

空三振、三併打、空三振、遊ゴロ

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ロマン, 藤浪晋太郎

8/27 巨人を3タテ!難敵ポレダ好投も2-0で競り勝つ!

2015-08-28 by さくらじゅん Leave a Comment

( ^ω^)个( ^ω^)个( ^ω^)个すわほ~♪
巨人を3タテ!Sweeeeeeep!!やりました~!!

菅野の次は、ポレダかーー!!と思っていたんですけど、勝利です!

先発の寺田哲也投手について

2015-08-28 07.52.19

27日のピッチャーは結構なイケメン、すごい小顔・・・
寺田哲也。28歳のオールドルーキー。既婚w

出身は栃木で江川卓と同じ作新学院高校から作新学院大へ進み、BCリーグ新潟、四国アイランドリーグplus・香川と移って14年のドラフト4位で入団。

なんと、2013年ではBCリーグ新潟時代にでノーヒットノーランをやってのけているという。

何よりも、BCリーグでの監督がヤクルトコーチの高津だったとあって良くコーチとはコミュニケーションが取れている様子。

2013年9月には巨人の入団テストを受けて、93人の中から4人の最終候補に残るも、巨人から指名がもらえずプロ入りできないという辛酸を舐めた寺田。2014年にヤクルトのドラフト4位で入団しました。

なので、27日は巨人との「因縁の対決」でした。

なにやらもってそうな面構えの寺田君です。

いいですね。

ピンチの連続も、0点に抑える

ヒットを打たれるというよりも、フォワボールで結構ランナーを出してしまいます。

3回を投げて四球5。

が、不信の巨人打線、特に村田がチャンスにことごとく凡退してくれて、0行進です。

はやくも3回ウラには代打を送られてしまいました。

また次に期待ですね!ゆるいカーブは良かったよ!!!

7回にもピンチは有りましたが、0点で抑える

7回には、坂本が四球で歩いて、1アウト1塁、バッター阿部慎之助という場面がありました。

2015-08-28 06.40.29 2015-08-28 06.40.58

が、久古がカウント3-2から坂本を牽制アウト!!

sakamoto2015-08-27 23.21.03

完全に逆をつきました。
阿部も三振で3アウトチェンジ!

先制点を取られるリスクを抑えました。

ヤクルトも打てない・・・

いや、巨人はというわけではなく、本当にこっちも点が取れない。

ポレだが本当に素晴らしいピッチング。打てそうにない・・・

好調の山田哲人もダメ。畠山もダメ。最後に打つけど川端もダメ。

もうどうなるかと思いましたよ・・・

勝負を決めた8回

0-0で迎えた8回。

先頭の大引が三振。

8番、中村悠平がセンターへのヒット。

2015-08-28 06.42.35

次に代打の田中浩康が高めのスライダーを見事、センターへヒット!!!!

2015-08-28 06.44.29

1.3塁!!!

ワンアウト1、3塁ならば、1点入るでしょ!!!!
やった!!!!

ピッチャーが代わって、マシソン。
マシソンも速いんだよなーー球が。

ここで、比屋根渉。調子いいしね・・・粘るし・・・

と、、、、思ったけど・・比屋根?

まさかの・・・三振!!!

しかし!!!スタートをきっていた田中浩康が見事盗塁!!

キャッチャーは投げられないほどの余裕のタイミングでした。

この盗塁が後に生きた!!!

最高の場面で川端慎吾

2アウト2,3塁になって目下セ・リーグのリーディングヒッター!

川端慎吾!!!

これで打てなかったら、ま、諦められるでしょ!!!!

0-1で迎えて2球目!!!!

内角の球をうまく、左手を離してレフト方向へ!!!!2015-08-28 06.45.40

 

2015-08-28 06.46.18

やったーーーーー!!!!先制タイムリーーー!!!2点!!!

シンゴーーーーーーー!!!!

これは勝ったね!!

またバーネットにセーブがついた♪31S

9回からバーネット。しっかり3人で抑えてくれました!!ありがとう!!トニー!!

2015-08-28 06.47.05

なお、バーネットは2勝0敗31Sとまたセーブ記録を伸ばしました。

オンドルセクが5勝目!

それにしても、8回に2点をとって決勝点になったので、オンドルセクが勝ち投手になりました。
なんとオンドルセクは5勝目(2敗)。
結構終盤に勝負を決めているんですね!

巨人は19イニング連続無得点

前の試合も完封だったから、巨人はずっと無得点イニングが続いていますね。
確か、25日の阿部慎之助のホームラン以来得点がないような・・・

→調べたら、25日阿部のホームランが7回表で、8回表に亀井の犠牲フライでもう1点取っています。それ以来無得点が続いていますね。つまり、19イニング連続で無得点とういことですね。

なお、イチローの記録、月間最多安打48を狙う立岡は・・・

立岡は4の0、無安打でした。

両軍、4安打のみの試合

そもそも今日はヒットは「長野、アンダーソン、村田、ポレダ」がそれぞれ1本だけ。
わずか4安打でした。

ま、ヤクルトもわずか4安打ですけどね。

今日は「川端慎吾、ミレッジ、中村悠平、田中浩康」のみが各1本ヒットを打ちました。

ヒーローインタビューは田中浩康と川端慎吾

本当にすごかったーー!!田中浩康も良かったね!!!おめでとう!!

2015-08-28 06.50.16

川端慎吾も久しぶりだね!お立ち台!おめでとう!!

山田哲人、トリプルスリーへの道

二試合連続で山田哲人はヒット無しですね。
ま、そんなに気にすることないと思いますけど。
試合数 117 残り試合数 26

■打率 .330 達成!
■本塁打 32 達成!
■盗塁 26

★見込本塁打 39
★見込盗塁 31

27日の結果

左飛、一飛、三ゴロ、右邪飛

今日から敵地甲子園球場で首位決戦

とっても大切な3連戦になりますね。

藤浪晋太郎とロマンの投げ合いです。

もちろん、3連勝すれば単独首位です!!!
まずはアタマをとりたい!!

でも、本当に勝てない藤浪晋太郎。毎回4点近く取るんですけどね。
ロマンも藤浪も互いのチームへの防御率は

3.86

乱打戦になりますかね。
少なくとも、藤浪に打ち勝たないと優勝できませんから!!

今年は4戦戦って藤浪は0勝3敗。

明日も・・・

絶対勝つぞ!スワローズ!!!

 

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: ポレダ, 寺田哲也, 川端慎吾, 田中浩康

8/26 ライアン小川、菅野に11球粘って四球押し出しが決勝点

2015-08-27 by さくらじゅん Leave a Comment

( ^ω^)个( ^ω^)个すわほー

昨日は我らがライアン小川と、巨人菅野とのガチンコ対決。

 

勝ちました~♪♪

 

やったねーーー♪♪

 

菅野はプロ入り後、神宮で勝ち星なし

ライアンは、対巨人が鬼門。
菅野は神宮球場が鬼門。
プロ入りしてからまだ一度も神宮で勝っていないそう。

そもそも、神宮ではヤクルト戦の半分やるわけなので、

ヤクルト-巨人戦 は年間に

(総試合143ー交流戦18)×1/5の半分=12.5

ローテを6人で回すとすると、年間2試合ほどしか神宮で投げる試合はないということですね。

菅野智之は入団してまだ3年目ですからまだ勝ったことがなくてもまぁ、おかしくはないということですね。

ちなみに、今回はプロ入り

菅野:神宮登板はプロ入り

6戦目

菅野は神宮6回目も勝てず、0勝4敗となりました。

なぜ、神宮で勝てないのか?

もちろん、理由はわかりませんけど、勝ちにくい仮説として、

神宮はマウンドが低い

というのがあるそうです。

ピッチャーは大別すると2種類のピッチャーがいて、

腰の横回転で投げるタイプ(工藤公康タイプ)と、

タテ回転で投げるタイプ(田中将大タイプ)

の2タイプがいるようです。

それで、後者の人はマウンドに傾斜があればあるほど投げやすいのだそうです。

ところが、その傾斜が少ないので、投げにくくなるのだとか。

(イメージとしては、リリースポイントが手前になってしまう、ということとなのでしょうかね・・・イメージですけどw)

なので、低いマウンドに菅野は対応出来ないといういうことでしょうかね。

それにしても、巨人は菅野で価値を落とすのは痛いですね。

苦手な球場でむりやり使うことないのにね・・・

2年前のライアンが負けちゃうくらいの感じなんだろうな、巨人ファンにとっては・・・

勝因は4回、ライアンの11球

点は両チーム通じて、4回ウラにしか入りませんでした。

攻撃は畠山から。

2015-08-27 11.09.06 2015-08-27 11.30.42

まずは、畠山和洋がヒット。

2015-08-27 11.30.56

 

雄平がヒット。

その後、ミレッジ、大引は三振に倒れてツーアウト1,2塁。

 

2015-08-27 11.31.46

中村がフォワボール

2015-08-27 11.31.58

さて、ツーアウト満塁で小川泰弘を迎えます。

その小川が粘ります。

粘って粘って11球目・・・ついにフォワボール。

2015-08-27 11.33.35

菅野投手も落胆。。。

2015-08-27 11.34.28

1点目=四球押し出し(小川)

その後、落胆した菅野は比屋根渉にも四球押し出し。

2015-08-27 11.35.06

2点目=四球押し出し(比屋根)

次に、川端。
0-3から1球ストライクの3-1から
2015-08-27 11.51.38

3点目=ライト前タイムリー(川端)

続いて、ツーアウト満塁で山田哲人。
チャンスで再び打順がまわります。

2015-08-27 11.50.08 2015-08-27 11.50.46 2015-08-27 11.36.53

4点目=パスボール(山田)

うーん、ほとんど菅野と小林にもらった点数ですね。。

山田哲人は残念ながら三振。

なによりも、11球粘って、なんとしても点を取るという思いで、ライアンが向かっていた。その気迫が勝ったように見えました。

あの根比べ、ほんとに見ものだった。
忘れられないくらいの思い。

菅野はなんと4回だけで51球を投じました。
(通常は1回に15球程度)

立岡があと14本でイチローの記録に!

巨人の立岡、それにしてもうちますね・・・
2ストライクに追い込んでからも打たれました。

この立岡、キャリアを調べたら、、、面白すぎ・・・・

当初はソフトバンクから2位指名

立岡は鎮西高からソフトバンクに入りしたんですけど、中学時代は軟式野球部ピッチャーで熊本県大会優勝、九州大会準優勝。

野球以外も、短距離選手として陸上でも多く入賞(記録確認できず)

走(50m走:5秒9)
攻(高校通算28本塁打)
守(遠投110m・速球の最速147km/h)

三拍子揃った選手として「秋山(もちろん幸ニ)2世」と言われたそうな。

外野手指名から志願してショートへ

憧れていたのは、松井稼頭央で、高校時代に野手に転向。

ドラフトでは外野手で指名も、ショートを志願したと

2012年トレード

2009年は一軍出場なし
2010年は初一軍も、1試合のみ
2011年は一軍出場なし
2012年にレビ・ロメロ、福元淳史⇔久米勇紀、立岡宗一郎の交換トレード成立

なんと、2012年右打ちから左打ちへ転向

巨人に移籍したのは2012年6月13日。
7月10日に左肘靭帯断裂。

そこで、9月に左打ちに転向(そんなことできるの??!)

それまで左打ちは中学時代に多少経験がある程度(そのレベルで?)

しかし、秋のフェニックス・リーグでは打率3割達成!

2013年から活躍

2軍の1番打者メインで打率.296、5月には念願の一軍登録。
5月24日には、「両打ち」に登録変更。

2014年出場は2試合のみ

秋にはフェニックス・リーグへ。12月には外野手登録になることが発表された。

・・・という人らしいですね。

8/26も5の3

昨日も立岡は3安打。

現在37安打。イチローの記録は48安打。

あと、5試合で、11安打。2.2本ずつ打てば…並ぶ!

ちなみに、打率は.346(規定打席未達)

規定打席には残り試合を全て出場しても無理なのですけど、月間安打数でイチローに並ぶレベルなのは凄いです。

今月、無安打はわずか2試合だけ。

内野も外野も守れるユーティリティプレイヤーです。

すごい人が出てきましたね。

セーブがつく条件は?

セーブって、3点以内で9回に登板すれば付くのわかるんですけど、この間、4点差あるときにランナーが2人出たら、オ・スンファンが出てきて、セーブがついたのを覚えています。

なので、セーブが付く条件を調べてみました。
ま、知っている方も多いと思いますが。

セーブが付く条件

1.登板時のリードが3点以内である場合に、1イニング以上投げること。(これは皆知ってる)

2.登板時の状況が迎える打者2人に本塁打を打たれたら同点または逆転される状況であること。この場合、アウトカウントは関係しない。

つまり、登板時に走者がいないならば、リードは2点以内、1人であれば3点以内、2人いれば4点以内、満塁ならば5点以内ならセーブが付く。アウトカウントは関係ないので、2アウトでも良いということですよね。

コレ、まさに8月14日のオ・スンファンがそうで、4点差だから出てこないと思ったら、1番の三輪正義がヒット、2番の慎吾がヒット打ったらオ・スンファンがマウンドに上ってセーブがついたのと一緒ですね。

昨日8/26のバーネットも同様でした。

秋吉が先頭井端に四球、その後、小林にヒットを打たれてノーアウト1,2塁でバーネット。

秋吉はもちろんそのつもりはないだろうけど、ナイスアシストで、バーネットが登板。見事に「遊ゴロ、空三振、投ゴロ」と打ちとってセーブがつきました。

現在のセーブランキング

1.オ・スンファン (阪神)38
2.山崎康晃 (DeNA)32
3.トニー・バーネット (ヤクルト)30

さすがに8個違うのは勝ち目ないかな・・・
バーネットは救援失敗一度もないですからね。
その点はものすごく評価高いと思いますけど。

山田哲人、トリプルスリーへの道

山田は昨日無安打でした。

昨日は山田哲人のご両親と、近く結婚が決まった(とテレビで言ってた)というお姉さまが神宮に観戦に来ていたようですね。

2015-08-27 11.49.03

山田はあまりいわれていませんけど、実は対巨人の成績がよくありません。

山田哲人 対セ・リーグ チーム別成績
対戦 打率 打数 安打 本塁打 打点 三振 四球 死球
vs.巨人 .203 69 14 2 7 7 5 2
vs.DeNA .402 82 33 5 15 12 11 1
vs.中日 .330 88 29 10 21 16 11 0
vs.阪神 .333 78 26 6 13 22 9 0
vs.広島 .403 72 29 4 12 14 9 1

対巨人の打率は.203。うまく攻めこまれていますね。

本塁打もわずか2
デッドボールの半分は巨人からなんですね。
試合数 116 残り試合数 27

■打率 .333 達成!

■本塁打 32 達成!

■盗塁 26

★見込本塁打 39

★見込盗塁 32

26日の結果

中飛、見三振、空三振、右飛

Filed Under: スワローズ日記

8/25 石川が好投!山田哲人32号

2015-08-26 by さくらじゅん Leave a Comment

2015-08-25 19.22.42

いやー!やりましたね!

すわほー♪( ^ω^)个

3連戦のアタマを取りました!
神宮での試合はついつい行きたくなっちゃいます。

ヤクルト 5-2 巨人

で勝利!!

山田哲人、32号ホームラン!

山田哲人も32号のホームランを打ってくれました!!

それにしても、今、書いていて思ったけど、

28号を打った時には「哲人28号(てつじんと読んでみる)」ってことになるんですね・・・
なんか新聞でやけに哲人28号!ってそういえば書いてあった気がするけど、そういうネタが使えるのかぁ、あたしも書けばよかったW

どーでもいいですよー(・∀・)

先取点は、押し出しでGET

昨日は中村悠平のホームラン、畠山和洋の打点、山田哲人の2ラン、

2015-08-25 21.09.59

と、結構派手に勝った感じがするけど、実は残塁も多かったですよね。

 

1回の表から比屋根渉、川端がヒット。山田哲人は四球でノーアウト満塁。

当然、ノーアウト満塁だから点は取らないといけないところ。

 

でも、畠山凡退、雄平凡退で、ミレッジも2ストライクまで追い込まれましたけど、四球で得点。

ただ、その後の大引きもセカンドゴロでしたから、1点のみ。

ノーアウト満塁で1点のみ、しかも四球の。

ちょっとまずいなぁ、という感じでした。

ヤクルト 1-0 巨人

石川雅規が好投

中四日で登板した石川雅規が好投!!

2015-08-25 21.10.25-1

ずっとノーヒットで序盤は進みます。

結局、8回の2アウトまで投げました。

被安打4で自責点2。

素晴らしかったですね。

久しぶりにバーネットのセーブ

バーネットが久々のセーブで29セーブ目。

ある意味、石川がきっちりセーブが付くようにしてくれました。
チームに貢献しています。(勝ったから言えるけど・・・)

久しぶりにバッテリーでのお立ち台

今日の決勝点は畠山和洋だったので、石川と畠山のお立ち台かと思ったのですけど、ホームランを打った中村悠平がお立ち台でした。

2015-08-25 21.10.32-2

バッテリーでのお立ち台。

とても楽しそうでした。

川端慎吾が3の3で打率トップ復活!

昨日は慎吾が3の3でまたトップに返り咲きました。

2位の山田哲人は3の2だったのに、凄いですね・・・!

お互い頑張って!!!

 

ところで、ヤクルトスマイルって何?

ところで、最近「ヤクルトスマイル」って、お立ち台の人がよく言うんだけど、あれ何なんですか?

下記のスマイルコンテストにヤクルトが協賛しているから、なのでしょうか?

http://smile60.jp/

知っている方がいたら教えてください。

山田哲人、三冠王への道

<<山田哲人>>
試合数 115
残り試合数 28

■打率 .336 OK
■本塁打 32 OK
■盗塁 26

★見込本塁打 39
★見込盗塁 32

25日の結果

四球、四球、左本、左2、中飛

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 山田哲人, 石川雅規

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法