• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スワローズ愛情日記

ヤクルトスワローズ好きOLの独り言日記

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法

5/3 逆転勝ち/風張蓮(かざはりれん)ほろ苦デビュー/雄平いろいろ大丈夫?

2015-05-04 by さくらじゅん

 

5/3 ヤクルト、広島に逆転勝利!

ヤクルト勝ちましたね♪
エラー絡みで3回表に

広島3-0ヤクルト

になった時にはダメかと思ってふて寝準備に入りましたが、

そのウラに代打「田中浩康」のタイムリーで一挙4点!

広島3―4ヤクルト

として、逆転に成功!
そしてなんといっても、その後、デッドボールの雄平に変わって途中出場の荒木が、なんと!3ランホームラン!!

試合を決めましたね。

代打田中浩康で徳山が変わって、その後は古野がしっかり抑え

古野から、オンドルセク→バーネットの必勝リレーで勝ちをもぎ取りました!!!

風張 蓮(かざはり・れん)について


今日わずか8球、1人を打ちとって2人目の菊池にデッドボールを当てて危険球退場になったヤクルトの「風張蓮・かざはりれん」については、今日初出場だったのでファンでもご存知無い方もおおいでしょう。

岩手県の県立伊保内(いぼない)高校から、東京農業大学の(北海道の)オホーツクキャンパスの硬式野球部を経て、ヤクルトスワローズに昨年、ドラフト2位で入団しました。

182センチながらも88キロ。けっこうどっしりしていますね。フィジカルが強そう。

1993年2月26日生まれ、右投げ右打ちの22歳です。

今日はちょっと残念な登板になりましたけど、最速151kmの速球を投げ込み、大学4年秋のリーグ選手では最優秀投手になりました。
今年が1年目でもう一軍登板ですから、結構できあがっていると思っています。

また次回の登板を早くみたいですね!

怪我の雄平の容態について

今日は雄平がデッドボールを当てられ、荒木と交代になりました。

 

注 本文と関係ありません

ラジオで容態を聞いたのですが、ぶつけた右ふくらはぎに痛みがあるということで、2-3日で治るだろうとのことでした。
5/6くらいまでは代打での出場になるかもしれませんね。

荒木貴裕(あらきたかひろ)[24]

荒木は内野手登録ですけど、田中浩康[7]同様、外野で出ることが多くなっています。

 


雄平の交代で出場した荒木は本日、3打数2安打本塁打1の4打点の大活躍でしたね!!
昨日も3の1、一昨日も2の1で四球1と結果を残しています。

今の調子だと荒木のほうがやってくれそうです。

なぜ、内野手の荒木やヒロヤスが外野を?

真中監督は今年は積極的に複数ポジションを推奨しているそうです。
というか、ヤクルトの内野はほぼ空きがありません。

ファースト:畠山
セカンド:山田哲人
サード:川端慎吾

は固定。

あとは、ショートは守りの要なので「大引」にしたいけど、
あまりにも打たないので「森岡」に変えてみたり、でも森岡はエラーが怖いから
また戻したり。でも結構今年大引はエラーしていて。
でもエラーしたら必ず勝っていて。。w何が何だか。

大引は右打ち、森岡は左打ちなので、ピッチャーにもよりますが、

外野で固定なのは「雄平」だけですが、雄平は今は怪我しちゃいましたね。
本当は「ミレッジ・雄平・バレンティン」の3人が帰ってくると埋まっちゃいますけどね。

ただ、上田剛史も調子をあげていますし、荒木貴裕も調子がいい。
そして、先日比屋根が二軍から上がってきましたし、いろいろいますね。

明日も試合ありますよ♪

明日は月曜日なので通常は試合ありませんけど、御存知の通りGWなので試合です。

今日まで同率2位だったDeNAも勝ったので、首位と1.5ゲーム差の2位同士の対決です!!
勝ち越したいですね!!

予告先発は

DeNA 久保康友 vs 八木亮祐 ヤクルト

ですね!久保かー、いいピッチャーなんだよなー。去年もホントやられました。
今年は1勝2敗ですかで防御率12.6ですか。なんとかなるといいなー。

やぎーがんばれーーー!

「スワローズ愛」を持っていきましょう!!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: かざはりれん, ヤクルト, 伊保内高校, 古野正人, 東農大オホーツク, 田中浩康, 荒木貴裕, 風張蓮

5/2 石川は好投も、打線援護なく敗北…

2015-05-03 by さくらじゅん

今日は、試合開始直後しか内容を見れなかったのですが、いま見て落ち込んでいます。。

ヤクルト2―6広島(2日・神宮)

でしたか。

Ishikawa
石川は6回2失点のクオリティースタートなので、責められませんね。
ヒット数も7安打ですか。そこそこだとは思います。

試合が決まったのは8回の4失点ですね。
ロマンが田中にツーベース、その後菊地アウトの後、丸が四球、新井が四球で満塁のピンチ。

ピッチャー交代で中澤
そこに代打小窪が満塁ホームラン。

ヤ1-6広

試合が決まりましたね。

くそー。。かなしい。。。

それにしても、今日の打線を見てみると・・・

安打が6人、山田、上田、雄平、荒木、中村悠平、が1安打。

当たっている畠山が2安打ですか。さすが。

うーむ、、、
そして大引は今日も3の0か。

大引さん、がんばってください!

明日はいい結果になりますように♪

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 畠山和洋, 石川雅規

神宮球場心得|席は狭い。通路側がおすすめ。

2015-05-01 by さくらじゅん

Jingu-Seat
神宮球場のシート幅は狭い

神宮球場はの席幅はメチャ狭いです。

私は他には東京ドーム、ヤフオクドーム、ナゴヤドームしか行ったことありませんけど、どこと比較しても狭いです。

(あ、甲子園もあるけど、外野席だったからわからないです。)

今の潮流としては建設時に座席を多少「広く」取るのが基本なんだと思います。

現在の神宮球場の広さがいつからのものなのかはわからないですが、本当に狭いです。

念のため、私はやせている方ですけど、大柄な男性二人で座っていると、かなりかわいそうな感じになります。
※ちなみに、外野席だと背もたれは無くて(一部はある席もあります。→昔内野だった席なので、外野席なのに背もたれがあります。人気のある席です)、内野席だと背もたれがあります。

女性ばかりなればそれほど気にならないですが、隣が太ったおじさんとかだと結構キツイです。

なので、おすすめは「通路側」!

もちろん、通路側は早くなくなっちゃうんですけど、できる限り通路側がいいです。

次にいいのは・・・

また、大きな通路に面した一番後ろの席もお勧めです。

席をまたいでそのまま外にでられるので、多少通路側から遠くても安心です。

だた、スカートは履いて行かないほうが良いです。
またくので。正直、ゲーム終盤で負けていたりすると、またぐのが億劫になります。笑

そして、もちろん最前列はリアル感がハンパないので、お勧めなんですが、ほぼ一般の人が取得するのは厳しいでしょう。

そこで、おすすめは、通路が目の前の最前列。

ここは比較的空いていることも多く、出入りが楽なのでお勧めです。
ただし、デメリットがあって、ビールを置くところがありません。

2列目以降だと、前の席の後ろにビールホルダーがあるのですが、それがありません。
なので、たくさんビールを飲む人はちょっと困るかもしれませんね。

写真撮るの忘れていたので、こんど写真とっておきますね♪

Filed Under: 神宮球場攻略法 Tagged With: 席幅, 狭い, 神宮球場, 通路側

5/1 ライアン小川、黒田に投げ勝つ!

2015-05-01 by さくらじゅん

黒田博樹から5点

やったーーーー!!!!!
勝った!勝ちました~!

今日は小川も黒田もコントロールが安定しなかったですね。

kuroda
流れ変えられず…広島・黒田炎上 今季ワースト6回5失点で交代 スポニチアネックス 5月1日(金)20時14分配信 <ヤ・広>2回2死満塁、上田に走者一掃の三塁打を浴び、肩を落とす黒田

気づけば3回までに6安打で5得点。効率的に点が入りましたね。

黒田は7回まで投げましたけど、ヤクルト自体、4回以降はノーヒット。
3回までのお祭りでした。

勝因は立ち上がりの5点

勝因は立ち上がり安定しなった黒田から3回までに5点を取れたのが大きかったですね。

8回のオンドルセクはまずかったけど、2アウトからでもバーネットに変えたのが良かったですね。
いつも手遅れになってから変えるので・・・

今日は上田と小川がヒーローですか。
それにしても、最近上田の活躍はすごいな!

雄平がホームラン!

yuuhei
忘れてました、雄平が20打席ぶりのヒット。
ソロホームランでしたけど、これをきっかけに戻ってくるといいですね!
それにしても、かる~くホームラン!いいホームランでした♪

尊敬できるピッチャー、黒田博樹

小川:「尊敬できるピッチャーと試合ができる」
それが嬉しいと小川がヒーローインタビューで言っていました。

わかる!そうだよなー
やっぱり、敵でも黒田博樹はカッコいいですね~!
黒田さんにはあと10年くらいやってほしいです!

ゴールデンウイーク大入り満席御礼

今日の神宮は満席でした。
有料入場者数は29,819人ということなので、満席でも3万人弱なのですね。
まぁ、球団が持っている席とかもありますからね。

3日間満員御礼だそうで、ヤクルト球団もほっくほくですね。
おめでとうございます。

ただ、私としては、いつもすいていて、いつでもふらっといける神宮が好きだったのに、最近混んでて席が取れないのはちょっと残念、、、、w
いや、これはうれしい悲鳴です!

( `ー´)ノ

また明日も応援しましょう!!

球団Facebookより

明日は、小さな大巨人、身長168cmの石川が先発です!
最近勝ちまくっているからやってくれるでしょう!!!

Go! Go! Swallows!

追伸:

東大38歳、「伊藤一志」投手、神宮を目指す

東大・伊藤投手
東大・伊藤一志投手
全く関係ないんですけど、「神宮」つながりで。
「神宮」を諦められない医師が、なんと働きながら勉強し、2012年に東大文3に合格。
その後、仕事の引継ぎを終えるまで休学し、今年4月に38歳で東大に入学。

そして、アラフォーで神宮デビューを目指すそうです!!
100連敗しそうな東京大学、ぜひ、それを止めてほしい!!
名前は「伊藤一志」投手。注目ですね!!

http://news.biglobe.ne.jp/sports/0501/spn_150501_3073966803.html

Filed Under: スワローズ日記

4/30 ヤクルト首位で4月を終われず…悪夢のヤクルト4連敗。

2015-04-30 by さくらじゅん

今日は先取点を取ったんですが、その後同点に追いつかれ、2アウト満塁から3点タイムリーという、悲しい終わり方でした。。悲しい。。

阪神は4連勝ですか。おめでとうございます。ぐやじぃ。。
山田哲人が負傷して戻ってきたときに阪神ファンからも拍手が起こったとのこと、拍手ありがとうございました。

今日はまず畠山が熱でベンチにも入れませんでしたね。

絶好調のハタケがベンチに入れなかったのは残念でした。
インフルを否定しているようですが、いままたインフルが少し出ているようです。違うといいんですが。

 

今日は新垣が本当に良く投げてくれました。

今日も新垣はわずか1失点。

素晴らしいピッチングでした。

テンポも良かったです。

 

もともとコントロールはアレ気味のピッチャーのようですが、丁寧に投げているように見えました。

見事な投球でした。新垣に勝ちをつけさせたかった~!

 

また、今日も雄平は相変わらずチャンスに凡退。応援している選手ですが、見ていて気の毒でした。

でも、皆さん、よく考えたら、ヤクルトがこんなに結果出してるのはしばらくなかったですよね。

 

秋吉が4点を献上してしまいましたが、でもまあ、そんな日もありますよ。

 

セリーグ最高のピッチャー陣

少なくても今日の試合前までは、防御率でセリーグ1位でした。

あれほど去年までダメだった投手陣がどう奮起したのかと思っていたら?こんなの見つけちゃいました。


http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201504290001-spnavi?p=1

変化起こしているんですね!
とにかく故障者を出さずにがんばってほしいです。

スワローズをまだまだ応援してきましょう!
負けてこそ、われわれの真価が問われる!

Go! Go! Swallows!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: インフルエンザ, 伊藤智仁, 畠山, 雄平, 首位陥落, 高津臣吾

4/29 館山復活!そして、く、く、悔しいっす…ヤクルト三連敗…でも…首位w

2015-04-30 by さくらじゅん

 

tateyama2

今日は館山復活のニュースがありましたね!早く神宮で見たいぞ!!

さて、

甲子園での阪神vsヤクルト戦 三連戦の中日でした。

首位ヤクルトは巨人三連戦の最後を落とし、阪神3連戦の初戦を落とし、今日を迎えました。

そして、今日。

ずっとテレビの前に張り付いてワイン飲みながら実況していましたが。。。

負けてしまいました。


悔しくて最後の頃ふて寝してねましたよ・・・

寝ます。(;´ω`)_■枕持参・・・・

石山泰稚は防御率1位の0.69から今日失点3(自責点2)で1.13に落ちました。

でもやっぱり自責点2じゃ責められないですよね。シンゴの落球も痛かった。


今日はノーアウト満塁からゲッツーのときに取った1点のみでしたね。

スコアは1-3。

残念。。。
原因はどこにあるのか。今日も安打数は12。
つながりが無いのぁ。

<原因1>

雄平が最近3試合、13打数0安打。
とにかくチャンスで打てなかった。ブレーキになりました。

惜しいフライも取れなくて、いつも引いちゃうしなぁ。。
そこで提案。

明日からハタケを4番にしましょう。

畠山は3.4月の月間MVPの候補に挙がっているくらい当たってます。なにせ、ホームランダービー単独トップの7本!

これまでのキャリアで20本を超えたのは一度だけですが、当たってます。

二年前までは引っ張り専門でしたが、去年から逆方向にも強い球が打てるようになってきました。

日本人らしからぬ、独特なフォームから繰り出すホームラン。やっちゃいましょう!行っちゃいましょう!4番!

 

http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1025838228.html

明日も右投手なので、二番は当たってる上田でしょう。

上田剛史、川端慎吾、雄平と3人が並ぶよりは、4番も経験している畠山にしましょう。


<原因2>


中村悠平と大引
がとにかくチャンスで打てない。
特に大引に関しては、79打席で打率.111。

最近出場した6試合(18打席)でなんと2安打。


もちろん、パ・リーグからきてピッチャーに慣れていないのはわかるけど、もっと打ってください!!

明日の予想オーダー

1番 ニ)山田哲人

2番 右)上田剛史(左)

3番 三)川端慎吾(左)

4番 一)畠山和洋(右) ←昇格!!!

5番 中)雄平(左)

6番 左)武内晋一(左)←対右のため

7番 遊)森岡良介(左)←大引不調&対右

8番 捕)西田明央←中村不調につき。また、前回も新垣と組んでる

9番 投)新垣渚

明日は最後は勝ってください!

予告先発、阪神・岩本―ヤクルト・新垣

阪神の岩本は4/1に石山泰稚と対戦していて2-1で負けました。

5人、左をスターティングメンバーに入れて戦いましょう!

最近、新垣はメチャいいので、信じてますっ!!

唯一、良かったのは上位3チームが全て負けたので、一応首位!!4月は首位ターンしよう!!

Go! Go! Swallows!!

Filed Under: スワローズ日記 Tagged With: 畠山, 石山泰稚, 雄平

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

カテゴリー

  • スワローズ日記
  • 神宮球場攻略法
  • 野球あれこれ
  • 雑記
  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • ホーム
  • ブログ管理人「さくらじゅん」について
  • スワローズ日記
  • プロ野球初心者の心得
  • 神宮球場攻略法